但馬問屋(@wanpakuten)さんの人気ツイート(古い順)

1626
#Nスタ 倉持院長 「すり抜けが起こる事は、当初から予測されていたこと。初めから複数回検査をするとか、2週間しっかり隔離をすると。変異種が出たから出ないからという問題ではなく、きちんと法律を作って従って頂けるようにすること。今ではなくて、本来であれば第一波の後にやっておくべきだった」
1627
#Nスタ 星 浩氏 「台湾に行った友人がいるが、3週間ホテルに隔離。部屋から廊下に出ただけで罰金50万円。それくらい厳格にやっている。2週間自由に動ける仕組みになっているのはどう見てもずさんで、法改正が必要。厳格に隔離できないのに入れていると。経済を回すという発想から、水が漏れている」
1628
#Nスタ 倉持院長 「感染症対策というのは、初めからきちんとやらなければいけないこと。いくら経済を回すという理由をつけても間違ったことをしたら、経済を回す対策にはならない。いい加減目を覚まして、一つ一つ丁寧にやるべきことをやるべきやるだけ。早め早めに科学的なことをちゃんとやること」
1629
Go To Eat東京、2月8日に再開へ- 健康ブログ🐾 へ? 時短に従わない店は罰則なのに? 緊急事態宣言がいつ解除になるかわからないのに出来るの? (少し調べたところ、「Go To Eat Tokyo食事券発行共同事業体」は国の採択を受け、JTB、凸版印刷、ぐるなびが運営) 健康法.jp/archives/61174
1630
#news23 “出産直前 入院できない” 【医療崩壊】!! 都立病院で検診を受けてきた妊婦さん、病院側から「コロナ患者用のベッド確保のため、入院できない」と告げられる!! 小池都知事「都立病院が責任を持ってきめ細かい対応をする」 ↓ 紹介された病院では追加費用が30万円。女性は決められず。
1631
“切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | コロナ危機で、安倍政権は“本物の非常時”に直面することになる。見せかけの危機を演出して長期政権を維持してきた安倍政権は、コロナという“本物の危機”に直面することで迷走し始めた… bunshun.jp/articles/-/428…
1632
今となっては「パンケーキおじさん」とちやほやしていた頃が懐かしいが、マスコミの罪も大きい。Go toでこれだけ安く泊まれる、美味しいものを安く食べれると、国民の射幸心を煽ってきたからだ。政治の検証や批判も少なかった。マスコミが甘やかしてきたからこそ、菅政権はGo toを年末まで続けたのだ。
1633
政府、入院拒否のコロナ感染者に懲役刑想定 入院拒否の感染者に対して1年以下の懲役または100万円以下の罰金を想定。 ーーー まず入院したくてもできないんだが💢 ホテル療養や自宅療養も「入院」と想定するなら、外出の線引きをどうするのか。食料の買い出しは? this.kiji.is/72198568006852…
1634
田崎史郎 内閣支持率下落に(菅首相について)「これ以上うまくできる政治家が誰かいるかって考えると見当たらない。この状況を誰が乗り越えられるんだろうと」 はぁ⁈ また会食友達の妄言か。 実際、これ以上酷い状況をつくりだす政治家が誰かいるかって話だろう。 sponichi.co.jp/entertainment/…
1635
“首相会見” 神保哲生氏 「国民にいろいろ協力を求めるというお話をずっとされてきたが、知りたいのは、その間一体政府は何をやっていたのか。 医療が逼迫している状況で、総理の説明が、日本は医療体制の仕組みが違うというお答えだけで、果たしていいのか?」 忖度なしの質問、 さすが神保さん!!
1636
“首相会見” 菅「医療機関に対してしっかりご支援をさせていただいたり、保健所への人員の派遣、クラスターが発生すると、政府のチームがそこに行って対応するなどを行ってきた。民間病院に働きかけをしてきたのも事実」 トンチンカンな答え。 この後、会見は打ち切られてしまった…。
1637
なんか話題になってるんで見直してみたが、確かに国民皆保険制度の改正みたいなことをしれっと言ってたんだね。 それをなくしてアメリカみたいに自助の精神でやろうって思いがあるのかもね。ヘイゾーの弟子だから。
1638
菅首相「国民皆保険」発言の真意とは? 「医療法や感染症法について見直しをすると言いたかったはず。国民皆保険に触れたのは、大きな誤解を生むことになった。これは本当にやばいです」と自民党議員は火消しに走っている。 質問打ち切って逃げるからこうなるんだよ!💢 tokyo-sports.co.jp/social/2617719/
1639
本庶教授・山中教授らノーベル賞受賞者4人が菅政権に提言「PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離を強化」(モーニングショー) - 健康ブログ🐾 小沢さんが同じ内容をツィートしたら検査スンナ派が湧いて出てきたが、ノーベル賞受賞者4人には何も言えんだろうな。 健康法.jp/archives/61201
1640
#news23 小川アナ「医療制度の問題、菅総理は記者の質問にはぐらかしたのではなく答えられなかった?」 星 浩氏「政府関係者に聞いてみると、どうやら菅総理は医療崩壊の深刻さをまだまだ把握されてないと。本質について十分把握されていない段階だと」 マ、マジか…⁈
1641
#news23 国内に8000以上の病院があって、なぜ医療崩壊? →8割を占めるのが民間病院。このうちコロナ患者の入院が可能なのは2割。 →ICUやERの先生、チームがないと対応できない。多くが専門や機材等がなく、コロナ患者に対応するのは難しい。 →仮に金銭的な支援があっても、医師が確保できない。
1642
人気取りにマスク2枚を配り、冬に向けての対策は何もせず、ただただワクチンができるのを待つだけで「五輪を必ずや実行する」と言い、Go toで感染を拡大させてもそれを認めず謝罪せず、「国民に会食を控えて」と言いながら会食をハシゴし、医療体制の逼迫をいまだに理解しないのがわが国のリーダー達。
1643
日刊ゲンダイ 【列島を覆う未曽有の混乱 渦巻く怨嗟】 『菅政権で国はメチャクチャ』 「Go Toインパール戦の後は小出しの修正で、その場凌ぎというデタラメで、経済は破綻、感染は拡大という最悪パターン」 “大手飲食業界からの反乱、悲鳴も次々に。しかし本当の地獄はこれからで、まだ序章”
1644
自民党政治のこの体たらくを見ていると、連中が「コロナ危機に対応するには憲法に『緊急事態条項』の明記が必要!」と主張していたのが、今となってはお笑いレベル。 人を監視したがるくせに、コロナは放置。 人の自由を統制しようとするくせに、ウィルスの行動の自由に対しては甘すぎる対応。
1645
持続化給付金と家賃支援給付金の延長が決まりひとまず良かったが、これらの要請をしていたのは、野党。 妊婦の転院への追加費用の支援を厚労省に要請しているのも、野党。 「野党は反対ばかり」と言ってる人は、本質を見てないだけの話。
1646
ノーベル賞・本庶佑教授が改めて「PCR検査の大幅な拡充」訴え! 一方、厚労省は検査拡大を否定する文書を作り政権中枢に|リテラ 本庶教授は具体例も示した。トレーラー1000台用意すれば1日250万件の検査が可能だ。GoTo追加予算の約11分の1である1000億円でできるのである。 lite-ra.com/2021/01/post-5…
1647
「ホテル朝食自粛で菅首相がストレス」読売新聞記事に批判殺到 <自民党内からは、会食自粛でストレスを抱えるだけでなく、「集める情報が減れば、判断に影響しかねない」(ベテラン議員)と〉 首相は医療崩壊の深刻さを把握してないと言われてるのに、一体何の情報が? jisin.jp/domestic/19402…
1648
#報道特集 金平茂紀氏 「先週の台湾のオードリー・タン氏インタビュー、大変な反響がありました。透明性と情報公開、コロナ対策への希望を感じましたが、3日前の菅首相の記者会見を聞いてその希望が萎えそうになりました。記者会見は国民との対話の場であって、政府の一方的発表の場ではありません」
1649
#報道特集 金平茂紀氏 「これは案里被告が菅さんと並ぶ選挙運動のポスター。 菅首相は昨日、鶏卵会社からの収賄罪で吉川元農水大臣が在宅起訴されたことを受けて、『大変残念です』と言っていたが、まるで他人事。 そもそもこの事件は、河井被告関連の家宅捜索が端緒になったことで、摘発された」
1650
#報道特集 金平茂紀氏 「今のような政府の姿勢では、時短に応じなかったら罰金だとか、あるいは感染症対策の改正案で懲役刑や罰金刑を科すとか、どの口が言ってるんだと、頭がクラクラするほどの政治の腐敗を感じる」