ゴミ⚡(@ymils_y)さんの人気ツイート(古い順)

26
戸定梨香さんの交通安全PRを家の人に見て貰って問題があるか聞いた所「別に何も問題ないと思う」と言って、その後フェミニスト議員連盟の抗議文を読んで貰った所「雰囲気が軽すぎる」「スカートが短いと思った」「議員さんが駄目と言ったら駄目でしょ」とたった5分で意見が変わったのは恐怖だった。
27
快楽天に投稿した封筒見つかった時は家族会議で泣きつかれたし、殺し屋の漫画描こうとしたら人は殺したらあかんと言って止めた様な人だし、GIDの事も受け入れてくれないし、不登校になっても靴隠して居ない人扱いした様な人だったし、姉二人にはいい親かもしれないけど僕にとっては毒親だよ。
28
先鋭化しすぎたフェミニズムはパターナリズムと区別がつかない。 もしかすると今ネット上で行われているフェミニズム運動は最初からフェミニズムではないのかもしれない。 女性が女性に向けた自己表現であっても、男性に媚びた表現だとして弾圧される事例が連発しすぎている。
29
温泉むすめの設定にクレームが付き設定が駄目だった筈なのに、設定が変更されたら今度は絵柄にクレームがついてどこまでも要求がエスカレートするのは予想がついてましたよ。 これがあるから一歩も引いてはいけなかったんです。 顧客でも地元住民でもない人間に観光地が主導権を渡してはいけないです。
30
温泉むすめ、アルファアカウントが騒いだ途端たった1日で、設定から絵柄、絵師、スポンサー、観光庁に仕掛けてて展開が早すぎる。 5年以上展開しているコンテンツで一人が騒いだ途端に性被害が発生したかの様に付和雷同する様子ってすごく不思議ですね。温泉地に行ってない人ばかりじゃないですか。
31
温泉むすめは台湾まで展開してるコンテンツですし、コロナ禍明けを心待ちにして、災害を乗り越えた観光地もありますし、たかが萌え興しコンテンツなどと馬鹿にしないで欲しいですね。 大きな産業がなく観光しかない温泉地にとっては死活問題でしょうに、それを踏みにじる行為をするのは人の心がない。
32
実際GOTOキャンペーンをやらなければ観光地に死人が出かねない状況でしたし、温泉地に人を呼び込む術を今から考えてやりなおすんですか。 地元の伝承に基づいて温泉地からオファーを出して作った設定もある様じゃないですか。それをさも温泉街が悪者かの様に風評まで出す人までいる始末で。
33
コンテンツの展開から5年経って女性差別だ性搾取だと叫びだして、現実の女性が被害に合った実態でもあるんですか。ないなら悪評をばら撒くだけのタチの悪い中傷ですよ。 そんな反撃してこないキャラクターだけを攻撃して人を中傷するだけして、現実の性被害の解決に向き合わないから悪質なんですよ。
34
前提として女性差別や女性蔑視を肯定なんてしないですよ。 さも温泉むすめのコンテンツ全体が女性蔑視をしていて性犯罪と地続きだと言われれば、そんな主張認められません。 コンテンツに関わる人間を悪魔化して威力的な手続きで表現を抹殺する事を繰り返すのが、正義を謳う人間のやり方なんですか。
35
表現を非難するだけで弱者を守っている様なポーズは取れるから楽でしょうけど、人をなじるだけなじって、人を非難する事で連帯して、実在の女性や実在の児童に対する犯罪の解決につながる動きをしないのでしたら、そんな運動のどこに正義があるんでしょうか。
36
はなから正義の行いをしていないか、問題解決する気が無いかのどちらかではないでしょうか。 何度も何度も何度も同じ事を繰り返して、そろそろ気付いてる人も増えてきてると思いますよ。どんなに弱者の為だ、人権の為だと謳っても実利を伴う動きをしないのですから、人間そうそう騙されませんよ。
37
萌え絵はもう死語になりつつあるので便宜上仕方なく使うけど、萌え絵が女性蔑視という話がここ2年くらいで急に出てきておかしな主張が力を持ち始めてる様な気がしてならない。似た絵柄を描く人が韓国中国に留まらずアメリカにも沢山いますが、では世界中で女性蔑視をしてるのかと言えば違うでしょう。
38
えええええ、萌え絵が風俗店の看板に無断転載で勝手に使われていたという話、滅茶苦茶多いという証言が出てきてショックを受けている。 それは知らなかった。萌え絵が作者さんから離れた場所でエロ文脈として語られてたら、全く印象が変わるし防ぎようがない。 印象を持つ人の前提から変わってきます。
39
この話、裏付けの得られてない推論かと思ったら、驚く程沢山の証言が得られて、100%そうという確証があると言えなくても、この図式になってる可能性が高い気がしますし、本当にそうならばどこまでも理不尽な話だと思います。 現実の人間に全く関心のない人間からすると、はた迷惑でしかない構図。 twitter.com/koshian/status…
40
最近の女性表象表現へのキャンセルカルチャーについて思う所があったので雑にまとめた。 説明は足りてない気がするけど、自分の名前を入れてメモとして出す。
41
今起こってる事訳が分からん。 絵のパネルごときでなんであんな熱量で民間プロジェクトや民間施設を叩けるのか。 嫌だったら避ける事も出来るのに吊し上げてるし、学校で習う様な言葉でも変な意味に取って、ヤフーニュースのコメント欄も叩きばっかり。どうなっているんだろう。
42
アバターや萌え絵?ごときを本物の犯罪の児童ポルノと同一視してるのも盲目的で狂ってるとしか思えん。 萌え絵に警察権力を割いたら現実の未成年の保護や救出の人員が減るのは明白やん。 それをして性犯罪も減らないのも海外が証明してるし、産業を縮小させてそれで暮らす人を苦しめてどうすんの。
43
カナダなんて表現規制厳しくしすぎて、児童虐待の文章が書けないから小説で1、2行書いた程度で逮捕されるし、児童虐待の実態を書いた本は売れなくなって、自身の性被害を訴える告発本も出版できないんよ。 性犯罪も日本の何十倍も多くて、まさに完全に女性が抑圧される立場になってしまった。
44
韓国の表現規制も女性も未成年も含め漫画を持ってるだけで逮捕されて、逮捕者が多すぎて裁判所がパンク99%が不起訴になったけど、その人員を現実の犯罪に向ければどれだけの人が救えたか。警察はネット上で画像で成績を上げようとするので、性犯罪被害者が現実の犯罪に目を向けてくれと訴える状況。
45
自分たちがお金を落とすから、そんなプロジェクトをやめてくれ、というならまだ筋は通ると思うけど、オタクがTPOを弁えないからという理由では筋は通らない。 困るのはオタク属性の人ではなく温泉地なんだ。
46
温泉むすめプロジェクトで旅行客の呼び込みに成功している温泉施設もあって功績もあって、目的は達成しているのだから実利としてはいい。 でもコンテンツ全体が性差別や性犯罪と言われた挙句に観光庁の後援は続いたままでも、温泉むすめ側が省庁からの賞を受け取らない所までやる必要があったのか。
47
戸定梨香さんの件で浜田聡参議院議員さんが質問主意書を出していたけど、さらに男女共同参画の視点で作られたガイドラインは美少女コンテンツを規制の根拠になりえる物か質問主意書を出していたんですね。 これは知らなかったです。ハッキリとNOと政府見解が出ている。 togetter.com/li/1810085
48
表現を批判する自由は、表現の自由に含まれるが、それは批判する対象を従わせる自由ではない。
49
アダルト業界から萌え絵が生まれたのではなく、萌え絵をアダルト業界が取り込んだという見方は正鵠を射てると思う。 流行りの画風だから色んな分野でその絵が発達してその流れはアダルト界隈も巻き込んだ形だから、アダルト分野があろうがなかろうが遅かれ早かれ流行った画風だと思う。
50
温泉むすめへの批判の発端の人が温泉に行った件、プロデューサーさん脚本家さん絵師さん声優さん温泉地や関係省庁まで全て批判しておいて事も無げに温泉に行くのを怒る気持ちはよく分かりますが、温泉むすめは批判が目的のキャラではないので、当事者じゃない人は叩き棒に使うのを控えて頂きたいです。