ゴミ⚡(@ymils_y)さんの人気ツイート(古い順)

101
温泉むすめの炎上騒動の火付け役の人が、再び温泉むすめを叩いてるけど「どの温泉街でも女が性的に売り買いされている。」まで言ってしまってるし、女性差別的な物と言ったり批判が明らかに過剰でしょう。 コンテンツを叩いて温泉街は叩いてないと擁護する人が前からいましたけどそれは通じないです。
102
ピクシブのアカウントBANにインターネットホットラインセンターが関わっていると知ってはらわたが煮えくり返りそうだ。 私は、実害のありそうな性犯罪や痴漢の予告の様な書き込み、何より中央展の学生さんの個人情報のばら撒きに対してインターネットホットラインセンターへの通報はよくやってた。
103
実害がありそうだから警察に頼ろうとして信用していたのに、ピクシブに対しての通報に使われる事、インターネットホットラインセンターがピクシブの絵に圧力をかける事、ピクシブがそれに応じる事、全部腹立つ。 そのリソースを現実の人間を救う事に使えや。絵を取り締まって誰が救われるんじゃ。
104
インターネットホットラインセンターも、ピクシブも、通報する人間も、現実の人間を救う事に目を向けろや。 現実の被害者が救われず絵ばっかり取り締まってリソースの無駄遣いをしてる韓国やスウェーデンと同じ轍を既に踏んどるんか。 全員、犯罪に加担してる様なもんじゃボケナスどもめ。
105
私がどんだけ実害のありそうな物を通報しても、未成年の個人情報がばら撒かれててもインターネットホットラインセンターは何もやってくれなかったわ。 ピクシブの架空表現の絵がBANされてそれで成績上げて嬉しいか。下衆やないか。 こんな絶望ないわ。
106
日本の悪書追放運動や、アメリカのコミックコードで、それぞれ漫画界は壊滅はしなかったけど、台湾の漫畫審査制度で台湾の漫画界は壊滅してしまった。 その台湾はしばらく地元から漫画が出ずに輸入本ばかりになった話を、私が生きてる間に日本で体験してしまうかもしれない恐怖や危機感を感じてます。
107
TLに流れて来たけど、鬼滅の刃遊郭編のフェミニストによる批判は無かったって今更言うのは無理じゃない? 無限列車編の地上波放送直後の発表から批判されて、ニュースメディアでもワイドナショーでも取り上げられて、江戸東京博物館だって批判に晒されたじゃない。記録が沢山残ってる以上無理よ。
108
多くの人が指摘してますが、性表現規制を進めていって犠牲になるのが『ベルセルク』『あずみ』『バガボンド』『風と木の詩』『BANANA FISH』『NANA』の様な作品なんですよ。BL、GL、TLも壊滅します。手塚治虫さんの作品すら無事では済みません。 無くていい人がそれらを容赦すると思えませんし。 twitter.com/35TTAGGG35/sta…
109
そこまで規制される事などないと楽観する人は居ると思いますが、例に挙げた中に既に紀伊國屋事件で撤去された作品もありますし、サブカルチャーが世の中に無くていい人、有害と先入観で殲滅したい人っていくらでも居ますからね。 規制やゾーニングを求めたら望まない所まで消される事は起こり得ます。
110
楽観する人が居るどころかデマ扱いしてる人まで居ますね。 児童ポルノは単純所持が禁止だからそこにアニメ漫画ゲームを含めたら自動的に持ってるだけで捕まる事になります。 現にカナダ、韓国、オーストラリアは逮捕されますし、日本も2016年は女子差別撤廃委員会から販売禁止の勧告がありました。
111
韓国漫画界は日本を追い越す勢いでしたが法施行後に衰退しました。 創作物で逮捕される99%が不起訴になる為、性犯罪被害者が警察に実在児童に対する性加害者を捕まえて欲しいと訴える程です。 法律を悪用して同人即売会を警察に通報して中止させる嫌がらせも横行しました。 privatter.net/p/5124932
112
創作物を規制した後に性犯罪が減った話は1つもありません。 にも関わらず世界中にこれだけ創作物を規制している実例があり、日本にも国内外から創作物規制を強く要求されている中で、表現規制によって漫画の単純所持で逮捕される様になる、という話が大袈裟な話じゃない事は伝わると思います。
113
一応、私の立場を述べますとフェミニストを名乗ってますし、与野党どちらも規制したがってる動きがあるので、与党野党どちらも信用してません。 だから参議院選挙では政党名ではなく議員さんの名前を比例区で書いて、どの党でも表現規制反対派の方々の発言力を強めて欲しいと呼びかけてます。
114
漫画、イラストの仕事をする7割が女性で、男性向け性表現でも3割強、TL、BL含めれば女性の方が多い。 女性の優位な表現分野を、実態と乖離した理由で規制する事が適切とは思えません。 国連女子差別撤廃委員会に対する女子現代メディア研究会の意見書を置いておきます。 wmc-jpn.blogspot.com/2016/02/blog-p…
115
星崎レオさんの「BL作家としては折れました」という言葉は胸に来る物があります。 不健全図書が商業BLの問題に収まらないという主張をされてるのに、ゾーニングしない方が悪いという形で再燃してて危機を覚えます。 その基準を当てはめれば『ベルセルク』『BANANA FISH』も無事では済まないのに。 twitter.com/hoshizakileo/s…
116
オーストラリアって売春が合法の国だったのを知らなかった。 それにしてはAV業界は出演者に厳しい制限があるし、首相が謝罪するほど聖職者による児童性虐待が常態化してるし、エロマンガ先生やソードアートオンラインやゴブリンスレイヤーが書店から撤去されてるし、実態とイメージが乖離している。
117
閲覧の話を聞いて、流石にそこまでは…と思って請願を見るとガッツリ書いてて驚きましたね。 「性目的で子供の体の性的部位の描写を製造、流通、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧及び所持することを犯罪化すること。」 国会に提出されてるのにデマ扱いする人が後を絶たない。 sangiin.go.jp/japanese/joho1… twitter.com/yyposi918/stat…
118
本当に仰る通りで、対処療法ですらなく、実在の児童性虐待に対して何の効果もないどころか、人員リソースが表現物に向かうので、逆効果なんですよね。 実害があるので徹底的に反対しないといけません。 twitter.com/yyposi918/stat…
119
現行の児童ポルノ法も裸かどうかに着目されてるので、明らかな児童虐待の映像でも裸や性器が写らなければ罪に問えない欠陥があります。 そこに創作物も児童ポルノの定義に含めるとなれば、実在児童が隠されさらに害は増します。 #児童ポルノと呼ぶのは児童虐待への加担です twitter.com/ymils_y/status…
120
同意見です。創作物を児童ポルノに含めた場合、実在の児童性加害者に利するだけなんです。 チャイルドマレスター(児童性加害者)の7割はペドフィリア(児童性愛者)ではなく、顔見知りが多いですし、創作物と関係がない。 実際、韓国は検察と裁判所が一時期パンクしました。 twitter.com/ovZB3gaDiriBu6…
121
国連女子差別撤廃員会の勧告に対して、女子現代メディア文化研究会が多数の作家さん連名で意見書を出して、日本の創作では活躍する女性が多いので、表現規制は女性が活躍する場を奪う事になるって話、海外メディアでも取り上げられてかなりの牽制になったと思ってるんだけど。 wmc-jpn.blogspot.com/2016/02/blog-p…
122
女子差別撤廃委員会の勧告文には最初、女性差別としてアニメ漫画ゲームの販売禁止を求める文言が入ってて、山田太郎さんと外務省が対応して現行法で対応と文言を変えた。 その経緯に女性作家の方々からの声が無かったらと思うとゾッとする。 条約は法律より優先されるので勧告は本当に危ない話だった。
123
海外には少女雑誌はあっても男性作家ばかりで、日本の様に女性作家が物凄く多いって下地が無いんよ。 BBCの記事だけど表現規制はそのまま女性の活躍の場を奪って、女性の権利制限になるって話を女性作家さん達が上げなかったら女子差別撤廃委員会を説得できたか?て思う。 bbc.com/japanese/featu…
124
表現の自由を守る会、うぐいすリボン、AFEE、AFEE女性支部、女子現代メディア文化研究会、コンテンツ文化研究会など表現規制反対派の人達は表現の自由を守る団体は知っておいた方がいいと思う。 知らないと表現規制反対で動いてきた人が居るのに、その人達に砂を掛けてしまう事になりかねん。
125
表現規制推進で動いてる反ポルノ団体、ECPATが日本キリスト教矯風会が後にいて強力すぎる。 国連女子差別撤廃委員会に働きかけ、ICPOや、国連の児童ポルノガイドライン案に働きかけ、元警察官僚とつながってインターネットホットラインセンターの設立にも関わって、野党にも食い込んでる。