76
77
沖縄戦、戦後の米軍基地問題や沖縄の自然環境などをテーマに作品を創作している美術家・照屋勇賢さんからの応援メッセージです。
2004年に創作された作品の中に私も登場しています。
50年先の未来は「平和で豊かな誇りある沖縄」にしたい。
#沖縄を二度と戦場にさせない
#イハ洋一
#参院選2022
79
80
多くの方から応援メッセージで、元気を頂いています。
沖縄の未来のためにも、平和で誇りある豊かな沖縄を実現するために全力で訴え抜いてまいります。
みなさんのお力を、どうぞ、イハ洋一までお願いします。
#参議院選挙2022
81
土地が取り上げられ、勝手につくられた広大な米軍基地。基地によって沖縄の経済が本当に発展をしていません。
当時の沖縄県は「基地のない平和な沖縄」にしてほしいと政府に対し『建議書』の中で強く訴えました。
県民投票で示した72%以上の辺野古新基地建設反対の民意を再び示していこう!
82
83
63年前の6月30日、うるま市石川にある宮森小学校に米軍のジェット機が墜落。児童12人を含む18人が犠牲となった惨劇を深く胸に刻み、基地あるがゆえの事件・事故に苦しみ続ける沖縄の現実を訴えるため再び国政へと挑みます。
沖縄を二度と戦場にさせない
22年6月30日 伊波洋一
news.yahoo.co.jp/articles/bd261…
84
85
大学院生から応援メッセージです。
「貸与奨学金を借りて学校に行っています、卒業後に返せるかとても心配」
先進国と比べて日本の教育費予算はとても少なく、貸与奨学金は卒業後の生活を圧迫し続けます。
返済のいらない奨学金、幼児教育・保育、学校給食、子ども医療費の無償化を実現させます。
86
87
宜野湾市で無農薬野菜を中心に使った飲食店経営する町田さんの応援メッセージ。
「食材にこだわったのに水道水まで汚染されるとは。PFAS汚染水問題はイハさんが開示請求して見えてきた物がある。沖縄の問題を解決できるのはイハ洋一さんだけ」
私は、県民の命の水をPFAS汚染から全力で守りぬきます。
88
89
応援メッセージが届きました。
沖縄の未来に、新たな米軍基地を辺野古につくらせるわけにはいきません!
戦争をしないと明記した憲法を改定する必要もありません。
かならず、平和の1議席を守り抜き、これからの50年を、平和で誇りある豊かな沖縄の実現に全力で取り組みます。
90
91
92
玉城デニー沖縄県知事より「平和で誇りある豊かな沖縄をつくろう」と応援メッセージが届きました。
知事にはイハ洋一勝利のため、連日、支持拡大や応援を頂いています。
玉城デニー知事とともに「命どぅ宝、平和こそ暮らしの原点」、沖縄を二度と戦場にしないために全力で取り組みます。
#参議院選挙
93
94
95
若者たちがイハ洋一必勝のため県内各地域で街宣キャラバンを行っています。
イハ洋一を何としても国政へ送りたい。沖縄の声を国会へ届けてくれるのは、イハ洋一だけ。
熱い訴えを多くの支援者へ広げてください。
私たちの1票が政治を変える。私たちの声かけが沖縄の未来をきりひらく。
96
97
98
99
100
戦後77年、復帰50年目の6月23日慰霊の日
私は「平和のこころ」を胸に刻むため、沖縄戦終結50周年を記念して1995年6月23日に建設された「平和の礎」を訪れ「恒久平和」を祈りました。
→続く