876
「同社が放送法の外資規制に違反していたにもかかわらず、総務省が認定を取り消していなかったことがわかった。5日午前の参院予算委員会で小西洋之議員(立憲)が指摘した。/決裁者のトップは当時、同省情報流通行政局長だった山田真貴子・前内閣広報官だった。」asahi.com/articles/ASP35…
877
リンさんの裁判の一つの肝は有罪判決が出れば孤立出産での死産に対する死体遺棄罪の適用範囲が広がる先例となる危険がある事。しかも同時期の類似事件が不起訴となる中で彼女は起訴された。外国籍が不利に働いた懸念もあるが、彼女を有罪とすれば結局日本国籍者も影響を被る。refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
878
なんでいつもこうなのか。「法相としてではなく、一人の人としてお会いしたい」mainichi.jp/articles/20210…
879
「私は」差別を見なかったとか。「私は」いじめを知らなかったとか。自分が「見ようとも知ろうとも学ぼうともしないできたこと(これたこと)」は人前で堂々と宣言することではないですよ。ましてやこの地獄のようなツイッターでそれを言うのですか?天国に見えている? twitter.com/hirokim21/stat…
880
日本国籍者も妊娠して解雇される現実があるのだから、外国籍者がそうなっても仕方がないと言いたいのですか?日本国籍者も外国籍者も妊娠や出産を理由に解雇されない社会のほうが100倍良くないですか?しかもそれはすでに法律に書き込まれています。なぜ違法状態を許容する方向に話を持っていくのか。
882
「みんなおびえている。刑務所に入れられたり、払えないほど高い罰金を科されたりするのを恐れている」「私たちは警察国家に住んでいる。強い恐怖の中で暮らしている」 afpbb.com/articles/-/339…
883
ならば日本でこそその姿勢を明言し行動で示すべき>「人種などを理由に差別を行うことは、いかなる社会にも許容されないということで一致した。バイデン大統領から『差別や暴力を許容せず、断固として反対する』との発言を大変心強く感じ、米国の民主主義への信頼を新たにした」asahi.com/articles/ASP4K…
884
「自衛隊の輸送機で日本人1人を国外へ向けて運び始めた、と明らかにした。アフガニスタン人は含まれていない。自衛隊機による移送は同日で終わりになる見込み/日本人の最終的な希望者はこの1人だけだった」
現地スタッフと家族の退避希望者が何人だったかは書かれていない。asahi.com/articles/ASP8W…
885
流石につらそう。
9日 菅総理「自ら法律に基づき任命」but「6人外す前の105人の名簿は見てない」
12日AM 加藤官房長官「総理の”見てない” is 99人の名簿に105人のも添えといたけどスルー」
12日PM 同上「総理には任命の”考え方”だけ説明した→内閣府作の99人の名簿で決裁」www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
886
「俺はくそみたいな人生を送っているのに、幸せそうな人は許せない。“勝ち組”の女性を殺して、あとは乗客を大量に無差別に殺そうと思った」
「殺せなくて悔しかった」
news.yahoo.co.jp/articles/d8591…
887
候補者個人だけでなく政党の問題。この発言について自民党や岸田首相がスルーして受け入れるのかどうか。 twitter.com/hirokim21/stat…
888
施策への賛否はともかくこの「INは止めるけどOUTは促進」という謎方針が腑に落ちてる人はどれだけいるんだろうか。
「予約停止地域の住民がほかの地域へ出発する旅行は、引き続き割引利用を容認する案を軸に検討している」this.kiji.is/70356727009946…
889
『アリーナさんは、母親と「とても激しい言い争いをした」という。「母は私の言うことを信じないし、私も母の言うことを信じない。私たちの情報源は全く違う。私は、ロシアでは長い間ほとんどブロックされている独立系メディアからすべてを学び、母はテレビを見ている」』cnn.co.jp/world/35184470…
890
国際柔道連盟がプーチンの名誉会長資格を停止。ijf.org/news/show/offi…
891
日本でもついに。重要な一歩。『東京都労働委員会は25日、料理配達サービス「ウーバーイーツ」の運営会社などに対し、配達員らの労働組合と報酬や事故の補償などに関する団体交渉に応じるよう命令した。…ギグワーカーを労働者と位置づける法的判断は国内初だ。』nikkei.com/article/DGXZQO…
892
シェルターから食料を取りに家に戻ったところで隣のビルにロケットが撃ち込まれた親子。子どもたちはまだとても幼い。この侵攻がどれだけのトラウマを残すのか。健康を損ない、教育の機会を奪うのか。他国に逃れた人より、今も国内で避難している人のほうが圧倒的に多い。
893
『判決は次のように指摘した。「職員が利用者に暴力を振るい、食事を与えるというよりも流し込むような感じで利用者を人として扱っていないように感じたことなどから、重度障害者は不幸であり、その家族や周囲も不幸にする不要な存在であると考えるようになった」』mainichi.jp/articles/20210…
894
Q的な世界観が日本の政治家にも浸透してるな。斉藤新緑・福井県議。『斉藤氏はこの文書で、コロナ騒動は「ディープ・ステート」という「闇の勢力」が計画したものであり、マスコミが恐怖心を煽り、世界中の人々にワクチンを強制接種させて人口削減を進めるつもりだなどと主張』bunshun.jp/articles/-/441…
895
キヤノンが2/11朝の「コメントする立場になく差し控えたい」から2/12夜の「(森氏の発言は)大変遺憾に考えている」を経て2/13朝の長文コメント(表現としては「決してあってはならない」を含む)へと変遷した過程を後付けるなど、スポンサーの対応とその揺れを記録した記事。news.yahoo.co.jp/byline/tsuruno…
896
「この期に及んで無観客かどうかというのは(感染状況を考えると)小さなことに思えてくる」
「スポーツ界も政治もそうだが、日本の組織の体質がある。議論すること自体が「負け」であり、弱気と受け止められるので避ける雰囲気がある」
897
毎日新聞の取材にコメントしました。
「都合の悪い質問に答えないために、記者の日本語能力をおとしめ、質問者自体の信頼を下げようとした」
「わざわざ『日本語わかっていただけましたか』と加え、『記者の質問が悪く、答えるに値しない』という雰囲気をつくっています」mainichi.jp/articles/20200…
898
総理が6人削ったこと自体が法的にありなのか。結局その根っこにある政府自身の法解釈へと話が戻ってくる。国会で約束した過去の法解釈から勝手に逸脱したのか、それとも解釈自体を黙って変えてしまったのか。この尻拭いのひどい二択から逃がれる道はない。役人もつらいだろう。mainichi.jp/articles/20201…
899
こういう個人の感染経路を特定するような情報の出し方にポジティブな意味があるとは思えないな。もし感染経路について書くとしても都内だったとか経路は特定できているくらいの粒度で十分なのでは。処罰的な感情に触れるところなので慎重にやってもらいたい。asahi.com/articles/ASN7G…
900
妊娠や出産を理由とする解雇などの不利益取り扱いは男女雇用機会均等法で禁じられた違法行為です。その対象は日本国籍者だけでなく外国人技能実習生にも及ぶのだと政府は注意喚起しています。にも関わらず現場では雇用主や監理団体による無理やりの帰国が野放しになっている。だから変えようという話。