望月優大(@hirokim21)さんの人気ツイート(いいね順)

701
あくまで菅長男のいる東北新社とだけ高官勢がぞろぞろ飯に行ってるというのは相当に不自然な関係性だよな。「初めて委員会に出席した谷脇康彦、吉田真人両総務審議官がいずれも、他の衛星放送事業者と同様の会食をしたことはないと答弁し、「特別扱い」ぶりをうかがわせた」mainichi.jp/articles/20210…
702
社会に理解がなくても当事者を守る法律は必要。その責任は国や行政にある。これは本当にそうだし色んなことに当てはまる。社会の理解がないから国も何もしないという謎の話が多いなと。 松岡宗嗣さん「本来、社会がどんなに無理解であっても、当事者を守る法律は必要です。」mainichi.jp/articles/20210…
703
オバマ。明らかに私達は大きな政治的戦いの最中にあり、沢山のことが懸けられている。だが誰もがアメリカ人であり、誰もが人間であることを忘れないようにしよう。どちらの政党であるかにかかわらず、誰もが健康であることを望む。とてもオバマらしく、とても大統領らしい声明。声が脳内で再生される。 twitter.com/BarackObama/st…
704
ダメだと言われないとわからない。意図せずとも差別であることを認められない。いつもこれ→『「赤坂エクセルホテル東急」が、館内のエレベーター前にそれぞれ「日本人専用」「外国人専用」と掲示していた/「差別する意図はなかったが、誤解を生じさせてしまいおわびする」』nordot.app/78693142541354…
705
これ学校側が一方的に「容疑者」を括り出した上で「身の潔白」を証明せよって話だからそもそも勝手な偏見がないとやり様がない。終わっている。 「都立高校の4割余りで、髪の毛が黒以外の色や、くせ毛の生徒に地毛であることを証明する届け出を求めていることが分かりました」www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
706
『安倍晋三元首相の銃撃事件を巡り、日本のツイッター上で「事件はヤラセ」「自作自演」などのデマを中枢となって発信していたアカウントの一部が、過去にロシアによるウクライナ侵攻や新型コロナウイルスのワクチンに関し、陰謀論とみられる情報を積極的に発信していた』sankei.com/article/202208…
707
『ワクチンの総合調整役である河野太郎行政改革担当相が「私が直接、ファイザーと話をする」と乗り出した直後、相手は「交渉には首相を出してほしい」と逆指名し、一閣僚は相手にしないとの強烈な意思を示した。巨大企業との協議はあっという間に暗礁に乗り上げた。』kanaloco.jp/news/governmen…
708
選手や様々がんばっておられる裏方の皆様には本当に申し訳ないが、このオリンピックを実施することを全く支持できない。asahi.com/articles/ASP24…
709
「今回の判決は、番組が問題であったということを明確に示した。私への名誉毀損の部分でしか戦うことはできませんでしたが、あの番組が問われているのは、まごうことなきフェイクです。沖縄の人たちを愚弄し続けたのです。そこの部分はこれから次のステージで戦っていかなければいけない」
710
この件に関する一貫した違和感は、政府が開催に突き進んでいることそれ自体よりも、相当数いることが明らかな開催を不安に思う人々があたかも存在しないかのように振る舞っていることにあるように思う。エンパシーを示しながら欺くというより、単に無視して済ませている印象。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
711
「天皇崇敬を掲げていても、国家神道の正統から外れたらたたく、許さないぞという国家の強い意思表示。それが第1次大本事件でした。大逆事件、治安維持法。その間の大本弾圧。いずれも司法官僚出身の平沼騏一郎が深く関与し、国民の思想的な方向づけをしていきました。」 asahi.com/articles/ASP29…
712
『時短営業前のSAPAの飲食店には、元々誰に言われるでもなく、ひとりそばうどんを背中丸めてすすり、“黙食”をしていた彼らトラックドライバーの姿があった。が、現場の状況を知らない人間たちによって作られた杓子定規なのルールによって、現在はその”黙食”すらできない』news.yahoo.co.jp/byline/hashimo…
713
「ここまで厳しい措置をとったのはG7で日本だけだ。既に日本で学ぶことをあきらめ、留学先を変えた学生も出ている」 「外国人だからといって一律に厳しくしなければならない科学的な根拠はない。過重な負担を強いていないかを点検し、適宜見直すべきだ」asahi.com/articles/DA3S1…
714
BBCがこの投稿で繰り返し強調している事はただ一つ。「もし合法的な票を数えれば私が簡単に勝つ」というトランプの発言には全くエビデンスがない。選挙に不正があったという彼の主張には全くエビデンスがない。トランプの主張には全くエビデンスがない。 twitter.com/BBCWorld/statu…
715
名古屋入管がメディアに出したコメントの白々しさに改めて憤りを覚える。彼女の死は「突然」ではなかった。治療を阻んだのは入管自身だった。驚いた?何も知らなかった?「医師の指示に基づき適切な処置をしていた。突然のことで驚いている。心から哀悼の意を表したい」hicbc.com/news/article/?…
716
この安倍氏関連の把握に「限界がある」というのは詭弁。限界があるのは当然で問題は限界内で最大限の把握を試みるかどうかだけ。自民と統一教会の関係の問題性を言いつつ本丸のみなぜか黙認するのは端的に矛盾。切り込めば国葬経由で自らに跳ね返ってくる構図が明らか。保身。mainichi.jp/articles/20220…
717
少なくともこの校長はモヤとかいうレベルではない。『別の共学校の校長は「男女同数としてしまうと、男子が活躍できる場が少なくなってしまう。共学校の男女比は2:1が理想というのは教育現場でよく聞く」と打ち明けます。』asahi.com/edua/article/1…
718
「おそらく厳しい規則があるんだと思います。勝手に呼んではいけないと上司から止められてたんだ、と。でも、それに逆らってでもなんで呼ばなかったのか。人の命を救えたら処分されたっていいじゃないですか。」
719
パンデミックと関係なく、オリンピックは元からそういうものとしてあった。
720
『収容施設で性的暴行を受けたジェリロワさんは、相手の警官に面と向かってこう言った。「恥ずかしくないの?あなたにも母親や姉妹がいるでしょう。どうして私にこんなまねができるの?」。すると警官は電流棒でジェリロワさんを殴り、「お前は人間に見えない」と言い放った』cnn.co.jp/world/35166769…
721
悪い意味でのボーイズクラブとならないよう、明日は自分の意見を話す。何度も言うように、男性は加害したり直接利益を得るだけでなく、間接的に被益したり、自らに害がないことから女性差別に反対する動機が乏しい/ない構造がある。だからこそ反対だという姿勢を明示することは大切だと思っている。
722
こういうのを見るたびに、メディアが偏ってるとか分断してるとかその手の問題設定よりも、一定の水準にすら達してない情報をそのまま垂れ流してることの方がよほど大きな問題ではとも感じるんだよな。まあ偏ってるから騙されるという意味ではつながってるんだろうけど。 twitter.com/hirokim21/stat…
723
『私達はもう、鎖国の時代に生きているのではありません。グローバリゼーションが進む中で、その『日本人』は多様化していて、私のような者が「日本」を表現する顔であって良いのです。これが、オリンピック精神の言う「多様性」であり、今回の開会式におけるテーマである真の「多様性」なのです。』
724
#StopAsianHate がトレンドに入っている。地下鉄で顔を切りつけられたり、路上で突き飛ばされたり、日本の寺が燃やされたり、コロナを持ち込んだと唾を吐きかけられたり、トランプによる中国ウイルスという悪質な煽りも含め、アジア系へのヘイトクライム急増という文脈がある。twitter.com/hirokim21/stat…
725
「普段は政治や行政の不正を暴き、説明責任を追及している新聞社ですが、自分たちが説明を求められると、途端に貝のようになってしまう。それだけでなく、一人の新人社員に責任を押し付けて、他の上司たちの責任は曖昧にして、組織を必死で守ろうとする。」news.yahoo.co.jp/byline/kamemat…