望月優大(@hirokim21)さんの人気ツイート(いいね順)

651
なるほどなあ。『ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を念頭に「いま、世界で起こっていることに恐怖を感じている。21世紀は戦争や憎悪の時代ではない」などと強い口調で平和を訴えましたが…国営の中国中央テレビが発言の一部を中国語の通訳で伝えない一幕がありました』www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
652
飯田泰之氏『金融機関からお金を借りている「弱い立場」の飲食店に対し、金融機関が営業内容に注文をつける行為は、独占禁止法が禁じる「優越的地位の濫用」にあたる可能性/金融機関にとって返済が難しくなる方向での働きかけでもあり、金融機関の営業の自由にも抵触する。』asahi.com/articles/ASP79…
653
「冗談でしょ」とか「ネタでしょ」とかメタに逃げて責任回避する人には「冗談じゃないから」「それアウトだから」とその都度ベタに引き戻すことが大切。やらないとひたすらヒットアンドアウェイでボコられ続ける。asahi.com/articles/ASP2F…
654
蛮行としか言いようがない。すべて動画に残っている。「多くのデモ参加者が逃げ去った後、現場に残っていた男性が警官によって物陰から連れ出され、無抵抗のまま銃撃された。警官は倒れた男性の体を引きずり、道の中央にさらした。」asahi.com/articles/ASP34…
655
『赤木雅子さんは記者会見で「負けたような気持ちだ」と話した。代理人弁護士は「国は隠したい事実があるのではないか」と批判した。』news.yahoo.co.jp/articles/524f0…
656
「外国ルーツ、特にアフリカのルーツがあることで、周りからスポーツの能力が高いんじゃないかと期待をされたり、スポーツ推薦で行くから勉強しなくていいという話になったり。将来を決める話にもなるので、苦しむところがいっぱいあります」
657
書きました。 「何で皆と違う中国語を勉強しなきゃいけないの?」「お母さんはもう学校の行事に来ないで」 そんな子ども達からの言葉を通じて、日本の「普通」に直面し、葛藤し、奮闘してきた移住女性たちがいます。 この社会がずっと諦めさせてきたものです。ぜひ一読を。refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
658
国軍側の銃撃で今日も10人殺害。僧侶ですら関係なく撃っている模様。「マンダレーでは僧侶が撃たれて負傷した。信仰心のあつい仏教徒が国民の9割近くを占めるミャンマーでは、僧侶は尊敬を集めている。治安部隊のなりふり構わぬ姿勢に、市民の反発がさらに強まるのは必至だ。」jiji.com/jc/article?k=2…
659
今回は総務省の最上層部がルール違反をしており自浄作用が働いていない。違法な接待をお偉いさん勢が誰も止めずにむしろ参加した。国会では「記憶にない」答弁ばかりの総務省自身が総務省を調査するという今の調査体制を誰が信じるのか。総理が無関係だというなら第三者による公正な調査を命ずるべき。
660
大きな差がついた。30代以下は8割超。60代以上も賛成多数。でもなぜか進まない。「共同通信社は11~13日、同性婚を巡る元首相秘書官の差別発言を受け、全国緊急電話世論調査を実施した。同性婚を認める方がよいとの回答は64.0%で、認めない方がよいの24.9%を大きく上回った」nordot.app/99778240124352…
661
入管に対する違憲判決が確定。「民事訴訟での上告は、判決が憲法違反か法令手続きに違反がある場合などに限られており、国は困難と判断したもようだ。原告側も上告しない方針で、入管の強制送還をめぐる初の違憲判決は確定する見通しとなった。」jiji.com/jc/article?k=2…
662
こうした文脈を短くまとめて言及するだけでも少しはcriticalな記事になる。なぜこんな仕上がりの記事にしたのか極めて謎。
663
この方向で実際に進めるのであれば大きな岐路。特定技能単体ではなく技能実習をやめるのかとセットで議論すべき。『特定技能の対象業種14分野すべてで「無期限」の労働環境が整う。専門職や技術者らに限ってきた永住への道を労働者に幅広く開く外国人受け入れの転換点となる』nikkei.com/article/DGXZQO…
664
トリアージが始まっている。 「東京などの都市部では重症患者の受け入れも難しくなりつつあり、治療の優先順位を決める「トリアージ」が始まっている」 「こうなることは、欧米の状況からわかっていたことだ。感染拡大の規模を過小評価した政策のつけが回って来ている」asahi.com/articles/ASP1C…
665
しかも「推薦された方々がそのまま任命されてきた前例を踏襲していいのか考えてきた」という熱い思いも合わせて述べている。見てないってさっき自分で言ってたのに。 この「インタビュー」とやらは一体なんなんだろうか。
666
NYTも報道。ウィシュマさんは男性のDVからの保護を求めて警察を訪れた。収容後に彼から受け取った手紙には、彼が彼女による警察への通報を知っており、もしスリランカに戻れば復讐するとも書かれていた。ウィシュマさんがスリランカに帰れないと思っていた理由が記されている。nytimes.com/2021/05/18/wor…
667
ベラルーシでもプーチンとルカシェンコに抗議する反戦の声が出始めた。警察が妨害し拘束もしていると。 twitter.com/HannaLiubakova…
668
再び歴史を画する判決。しかも最高裁で確定。「同性カップル間でも内縁関係が成立すると認めて元パートナーに慰謝料の支払いを命じた2020年3月の2審・東京高裁判決が確定した。同性カップル間でも内縁関係が成立するとの判断が最高裁で確定したのは初とみられる」mainichi.jp/articles/20210…
669
ぜひ「つくろい東京ファンド」や「もやい」の発信を参考にされてください。@tsukuroitokyo @npomoyai
670
この記事を思い出した。『元職員が収容施設で働き始めて最初に驚いたのは、先輩職員たちが収容されている外国人のことを「ガラ」と呼んでいたことだった。/下村忠利弁護士「法的に身体拘束された途端、生きた人間が『物体』扱いされてしまう。同じ人間として見ていないことの表れです」』 twitter.com/hirokim21/stat…
671
ニッポン複雑紀行の最新作を公開します。 日本で生まれたにも関わらず「無国籍者」として生きざるを得なかった一人の青年と出会いました。彼が育った児童養護施設で語ってくれた人生のこと、ぜひ読んで広げて頂けたら嬉しいです。 日本と台湾の狭間で「無国籍」を生きた少年 refugee.or.jp/fukuzatsu/miyu…
672
◆アシックス「コメントする立場になく差し控えたい」 ◆キヤノン「コメントする立場になく差し控えたい」 ◆みずほフィナンシャルグループ「対外的にコメントを出すかどうかも含めて検討中です」 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
673
『国家が「生殖」「再生産」によって人々に優劣をつけ、排除し、コントロールしようとすることは現在でも続いている。/同性カップルを排除し続けるために、国が「婚姻の目的は”自然生殖”の保護だ」など主張してしまうような社会のままで、果たして良いのだろうか。』news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
674
「この活動をやるまで全然気づかなかったことです。この子たちに関わらなかったら知らないままで過ごして、自分も偏見を持ち続けていたかもしれない。関わったことによって、おかしいでしょっていう意識を持つようになりました」
675
自分も“死者何人”ではなく“国軍が何人殺害”と捉えるよう意識している。『軍事政権が少なくとも70人を「殺害した」と明らかにした。殺害された人の半数以上は、25歳以下の若者という。また、抗議デモが拡大するなか、2000人以上が非合法的に拘束されていると報告した。』reut.rs/3rGWYCi