676
文春はこの減給処分に合わせて三報を出したんだろうか。いずれにしてもこの軽めの処分のみで幕引きしたかっただろう総務省としては難しい状況に追い込まれた。総務省自身の内部調査ではやはり身内や総理の長男に関する膿を出しきれないと言われているに等しい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
677
笑いの真相。「森さんの発言に対して、笑いが起きたと報じられました。私も笑う側でした。男女雇用機会均等法以前に社会に出た世代。男社会の中で女性は自分一人だけという場が多く、笑うしか選択肢がなかった。笑いを笑いで受け流していた。でも声をあげないといけなかった」asahi.com/articles/ASP24…
678
『劣悪な労働環境が指摘されてきた外国人技能実習制度について、自民、国民、維新は「どちらとも言えない」を選択。それ以外の5政党は「賛成」と回答した。』huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
679
ここ重要で、過去にも女性のJOC理事を増やすことに理事内部から反対があり大変だったと。体質がよく伝わる。
「山下さんの時は(男性の)JOC理事をかなり削り、女性理事を増やさないといけないと。理事からも反対があり大変だった。何とかこぎつけましたと、苦労話を聞いた」
mainichi.jp/articles/20210…
680
『条例では、性的指向や性の自認を理由とする差別を禁止しているほか、他人の性的指向などについて本人の了承を得ずに第三者に伝えてしまう「アウティング」行為を禁止しており、条例が制定されれば、県内ではこの行為を禁止した初めての条例になるということです。』
www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka…
681
陰湿ないやがらせ。共助の妨害すらするのか→「都庁の敷地の一部に今月中旬、歩道との境界を示す複数の三角コーンが突然設置された。生活困窮者の支援団体の食品配布の前に設置され、終わると撤去された。食品配布に並ぶ人の列が、敷地に伸びないように警告する意図が浮かぶ」tokyo-np.co.jp/article/69436
682
『18歳で成人した後に初めての選挙を迎えると、国会議長からお祝いの手紙とデンマーク憲法の解説冊子が郵便で送られてくる/参政権を得た外国人やデンマーク以外にルーツを持つ人々にも送られる/「異なる文化を持つ人にも民主的なプロセスに参加してもらうための一環だ」』mainichi.jp/articles/20211…
683
「応援に出かけたり経済活動が活発になったりして人流が10%増えたとすると9月には都内の1日当たりの感染者数は2024人となり、大会が開催されなかった場合と比べて1407人増える/試算では、感染力が高いとされるインドで確認された変異ウイルスの影響は含んでいない」www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
684
呉座氏による陰謀論の解説。「加害者だと思っていた人が実は被害者だった。その逆もあります。Qアノンでもトランプ氏が実は被害者であるというような立論ですね。ユダヤの陰謀論や移民に関するものもそうです。自分たちの方が迫害されているんだ、という風になる。」asahi.com/articles/ASP23…
685
「検察の発表によると、クルツ氏ら10人は2016~18年、クルツ氏に有利な世論が形成されるよう、世論調査会社やメディアグループに公金を支払った疑いが持たれている」
「連立する環境政党・緑の党が不信任に回る見通しになったため、政権維持のために身を引いた」asahi.com/articles/ASPBB…
686
病院すら行かせて貰えず33歳で死亡。『女性は精神的ストレスや体調不良もあり食事も歩行もできないほど衰弱し、嘔吐するため面会中もバケツを持っていた/仮放免を求めた申請理由書の写しにはローマ字で「病院に行って点滴を打ちたいですが、入管は連れて行ってくれません」』asahi.com/articles/ASP3D…
687
誰も何も言えない会議。『理事が「五輪が終わった後も陸上で使うことはできないのか」と発言したが森会長から一蹴された/ある理事は「何をお前は言ってるんだ、と言わんばかりの威圧的な雰囲気でした。その後、理事会で異論を言う人はいなくなったように思う」と振り返った』headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210212-…
688
この構図では「国民の命を守る」といった形でナショナルなレトリックを用いる批判が強い力を持つ。それは「上に対抗する連帯」という意味においてとても重要なことだが、同時にそれが同じ日本社会から少数者など「誰かを排除する連帯」と結合しないよう注意も必要だ。「ここで暮らす人全員」の連帯を。
689
単純にすごい。「域内での感染例は4月13日以降、確認されておらず、消費意欲の減退は限定的だ」nikkei.com/article/DGXMZO…
690
『情報が理事になかなか伝わってこないことや、今回の不祥事の際にも臨時理事会などが開かれないことに不信感が高まっている。「森(喜朗)さんから橋本(聖子)さんに、会長が代わってからも結局、幹部数人で決定する体質はほとんど変わらなかった」とある理事は嘆いた。』
691
自分の目で見てこの赤い境界線の不可解さと異様さがよくわかった。東京都政は赤いコーンとポールを毎週この時間帯だけ、都庁のこの場所にだけ設置することで、コロナで苦しい、仕事や住まいすら失った人々への支援に対して、明確に意図的に「よそでやれ」という排除のメッセージを送っているのだなと。 twitter.com/ohnishiren/sta…
692
加藤陽子氏の論考。自らを含む人文社会領域の学者6名の任命拒否の背景として、先国会成立の科学技術基本法の抜本改正、加えてそれによる人文社会科学分野の振興対象への新たな組み込みの経緯を指摘。政府が同分野への資金投入と引き換えに介入を強めてくる事態が憂慮されると。mainichi.jp/articles/20201…
693
694
日本の政権が1年前に描いたシナリオは完全に崩れている。でもなぜか強行しようとしている。よくも悪くもIOCが押し込んでくる理由はわかるし、対照的に市民の多くが今夏開催に反対の理由もわかりやすい。その狭間で日本政府の行動だけがひたすら不透明。誰のための政府なのか。twitter.com/hirokim21/stat…
695
今朝の朝刊に寄稿した文章です。よかったら読んでみてください。
「カタール大会が終わり、その地で命を落とした労働者について考える機会は急減するだろう。だが、私たちが忘れていくのがカタールでのことだけとは決して思わない。」digital.asahi.com/articles/ASQDP…
696
「差別を禁止する法律があれば、と感じました。1行でも良いので、これは人種差別だったと記載してほしかった。そういうものがダメなんだと活字になって出ていくことは、私たちマイノリティにとって大きな力になると思っています」
697
当日に痛みを訴えたのに「外見上のケガはない」と病院を受診させず、翌日に再び訴えようやく認めたと。さらに『「委託先の民間会社の話」として、警備員の性別や年代は公表しなかった。警察には連絡しておらず、「被害男性の意向を踏まえて決める」』と。委託先だろうと入管の話だ。何を言ってるのか。
698
記者会見で明かされたこと。昨年最高裁で無罪判決を勝ち取ったコインハイブ事件の平野敬弁護士が最高裁からリンさんの弁護団に加わり、裁判当事者の諸井聖也氏もリンさんの裁判について広く意見書を募るウェブサイトの制作に携わっていた。数々の意見書は最高裁に提出された。孤立出産.jp
699
この「総理は直接やってません」風の説明には何の意味もない。総理は候補を拒否してもいいんだ、憲法15条なんだって散々言ってきたじゃない。奇怪すぎて自分達にとっても都合の悪い「99人の名簿は見てない」発言の詭弁性を早く認めて、任命拒否自体の違法性を議論してほしい。this.kiji.is/68858187707251…
700
おおおすごい。東京地裁は24条のほうで憲法違反の判断を示したのか。『東京地裁は30日、憲法24条に違反する状態と判断した。池原桃子裁判長は「同性愛者がパートナーと家族になる法制度が存在しないことは、個人の尊厳に照らして合理的な理由があるとは言えない」と述べた。』mainichi.jp/articles/20221…