626
「この法人は自民党と何らかの取引関係にあったようですが、それはあくまで『一歩目』であって、その先に情報を歪めて与党に有利な世論を形成することを『業務』として行っていたかどうかが鍵になる/指示を出していた母体が政党なのか、それとも官邸との関わりがあったのか、その場合の資金源は何か」
627
『ルーマニアの少女たちが売春のため、「恋人」のふりをする男に「グルーミング(手なづけ)」され、イギリスに送り込まれていることが、BBCの取材で分かった。10代の少女たちはイギリス各地で拘束され、売春婦として酷使されている。』
628
また意図と誤解だ。「発言が差別を目的とした悪意あるものであったならば看過できませんが、誰がどのような意図をもって発言したものか、確認が取れておりません/憶測や誤解を招く可能性のある内容でもあり、動画を視聴し不快に思われる方もいらっしゃると判断し、本日削除」globe.asahi.com/article/144214…
629
ミャンマー国軍は末端の警官に市民を銃殺するよう命じていることが改めて明らかになった。隣国に逃れた警官たちの証言。
「デモ参加者を撃てと命令された。それはできないと言った」
「責任者の軍人は、5人以上のグループで行動している人たちを撃つよう、私たちに命令した」bbc.com/japanese/56356…
630
もはや選択的夫婦別姓は色々な調査で大体7割が賛成している。普通に考えて「選択的」であれば誰の自由も奪わないという当たり前の事実が浸透した結果。「絆」だかなんだかを信仰したい人はご自由にどうぞ。信じてない人に押し付けるのはやめてくださいというだけの話。sankei.com/politics/news/…
631
「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委員会も声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」 this.kiji.is/76771641143415…
632
気楽に流したデマを消すのって本当に大変なんだよ。
「一度流れた情報を信じた場合、その情報を否定されたとしてもかたくなになるだけ、ということはしばしばあります/説得効果の研究で『ブーメラン効果』、あるいは最近のネット研究では『バックファイア効果』と呼ばれる」asahi.com/articles/ASNB9…
633
『遺族は今後、国側への損害賠償を求め提訴する方針ですが、裁判所が先月、この裁判に先立ち事前に証拠を確保する「証拠保全」を認める決定を出した/これにより、遺族と代理人弁護士は先週金曜日、一部を見ることができた/ビデオは今後、裁判を通して全面開示される見通し』news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
634
「名古屋出入国在留管理局で収用中のウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題で、出入国在留管理庁が、最終報告書の評価を委任した有識者の1人が所属するIOM駐日事務所が送還支援事業として、昨年度2200万円を法務省から随意契約で受けていたことが31日、わかった。」tokyo-np.co.jp/article/128056
635
「これまでずっと、顔を出して、差別と戦っているオモニが、今もなおレイシストの的になっています。今日僕が、この判決の節目に、顔や名前を出したのは、その集中して受けている被害を、少しでも矢を、減らせるのではないかと考えたからです。」
636
それから当然のことですが、現在から未来に向けて女性差別を容認しないという姿勢を示すことが、過去にしたことやしなかったことをチャラにしたり、そういう効果を持つべきではありません。同時に、過去に何をし、何をしなかったとしても、現在から未来に向けて示すことができる姿勢はあると思います。
637
人が見てないと思って安心して首絞めて2週間の怪我をさせたのか。『暴行は27日午後の「運動」の時間に発生した。サッカーボールの所在について、警備員と男性の間でトラブルになり、男性に暴行を加えたという。/被害男性は「ふざけてやられたという認識はない」と話している。目撃者はいなかった。』
638
学術会議の批判はやりたい人が事実に基づきやりたいだけやればいい。
ただし、それは「過去の議会が民主的に作った法律に今の政府の行為が違反していないかどうか」という合法性の論点とは論理的に関係がない。
その根本に答えずに済ます“ためにする“議論については詭弁や印象操作だと言うしかない。
639
ノーバヤガゼータの声明。暗澹たる気持ちになるが、ぜひ読んでほしい。『「明らかな虚偽」の情報というのは、ウクライナでの捕虜や戦死者、一般住民への銃撃についての情報です。私たちは、そのようなことが一切なかったことを認めるように(政府当局から)要求されました。』mainichi.jp/articles/20220…
640
菅首相、小池都知事について「この2人がおっしゃっていることというのは、国民にまっとうな医療体制を供給しませんよというメッセージだと思う。こういう人たちに国を任せては国民の命は守れませんから、2人とも至急お辞めになった方がいい」
641
元はジュリアーニ(トランプの弁護士)が撒いたデマ。すでに否定されている。けれどもその誤情報に乗っかった怪しい日本語アカウントが多数。日本でも広く拡散。それらの情報を元にフジの解説委員が記事を書く。その後デマだと気づいて当該部分を削除。という流れ。ため息。thehill.com/homenews/media…
642
「2013年12月、全てが崩れ去った。2014年以前のRIAノーボスチは、とてもリベラルで心の広い編集者のチームに率いられていた。…(新編集長の)シモニャンはうんざりするほどプーチン信奉者で、彼をボスと呼ぶ。ジャーナリストは大統領を自分のボスとは呼ばない。」newsweekjapan.jp/stories/world/…
643
酸素吸入レベルすら「比較的軽い」症状として扱い、入院はさせず、自宅に切り替えていくと。
「比較的(症状が)軽い方は在宅(療養)をお願いしていく」「場合によっては在宅で酸素吸入することもありえる」asahi.com/articles/ASP83…
644
理事勢からすれば「少なくとも自分たちは開会式の中止・簡素化を申し入れた」という事実を外部に知らせたい、だがトップの武藤氏がそうしてくれなかった、ならばメディアに対してリークするしかない、そういう状況なのだろう。
645
感染制御より選挙が優先か。『宣言をさらに拡大する場合でも、政府は9月12日での解除を堅持したい考え。期限がずれ込むと、その後に予定される自民党総裁選や衆院選などの政治日程に影響を及ぼしかねないためだ。政府関係者は「9月12日の期限を変えることはできないと思う」』jiji.com/jc/article?k=2…
646
色々すごい。『2回の接種を終えた60万人と未接種の60万人を比較した画期的な調査で、「有症状の感染率が94%減少し、重症化率は92%減少した」/「ワクチンの有効性は、70歳以上を含む全年齢層で変わりはなかった」/3月末までに17歳以上の国民全員の接種完了を目指している』afpbb.com/articles/-/333…
647
安倍政権の継承。杉田官房副長官。2年前も拒否理由の説明はなし。前からやってたことが今回明るみに出ただけの話だった。特定の人物がいやなだけの話で菅総理が念仏のように唱えてる多様性やらバランスやらの話じゃないことはどう見ても明らか。tokyo-np.co.jp/article/68282
648
「二人は同性愛者ではなく、趣味を通じて出会い、12年間共に生活をする中で、お互いが欠くことのできない存在であることを確信し、家族になりたいという気持ちからパートナーシップを宣言」
式場担当者「さまざまなかぞくの形や、結婚式を挙げたいと願う人たちを応援したい」shonan.keizai.biz/headline/2706/
649
こういうのが「失言」だと思うんだよな。映像見たけど「女性のきめ細かさ」って言いながら気づいて「女性の官僚の数も…」とリカバーしてるようにも見えた。比べると明らかだけど「これ言ったら怒られる」的な前振り付きの森発言は「失言」じゃない。うっかりじゃないから。その区別は大事だと思う。
650
難民申請への言及があったものの日本政府がウガンダ大使館に引き渡し、ウガンダへの帰国後に拘束され続けているセチトレコ選手、最悪の方向に進んでいるようにしか見えない。外務大臣が終身刑まで口にしているとは… twitter.com/Koichikodama/s…