1451
・菓子類
・経口補水液
・スポーツ飲料 等
ネットスーパーや宅配(置き配)などを利用する方法もあります。
また、体温計は平時より電池残量も含め、確認しておきましょう。
1452
【月10万円の給付金+デジタル分野の #求職者支援訓練 を受講しませんか】
要件を満たす場合、生活支援の給付金(月10万円)を受けながら、事務、WEBデザイン、プログラミングなどの職業訓練を受講することができます。
■求職者支援制度の詳細
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#就職 #転職 #ハローワーク
1453
A.できるだけ、公的機関からの情報を確認しましょう。
厚労省では科学的根拠に基づいた情報を発信しています。続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0075.html
1454
新型コロナの検査キットは研究用ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されたものを選びましょう。研究用は国が承認したものではありません。
■承認リスト
体外診断用医薬品(医療用)
mhlw.go.jp/stf/newpage_11…
第1類医薬品(一般用)
mhlw.go.jp/stf/newpage_27…
1456
【#お肉 はしっかり焼いて食べようね】
牛肉には腸管出血性大腸菌(#O157 など)、鶏肉には #カンピロバクター などの食中毒菌が付着している危険性があります。特に、症状が重くなりやすい子どもや妊婦、高齢者は生焼けに気をつけましょう。
■詳しくは
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1457
マスクの着用については屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から個人の選択を尊重し個人の判断に委ねることになります。ただし、受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方を守るため着用をお願いします。mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1458
厚労省では #新型コロナワクチン 接種後に生じうる副反応を疑う事例について、医療機関に報告を求め収集しています。収集した事例は審議会に報告し、専門家による評価を行います。こうした結果を公表し、安全性に関する情報提供などを行っていきます。
▼詳細(2月18日開催)
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1459
今年4月からの改正育児・介護休業法の施行で、 #産後パパ育休 の創設や職場環境の整備、労働者への個別の周知・意向確認措置の義務化などが行われます。これらについて、施行順に、雇用環境・均等局の担当職員が解説します。
#厚労省職員インタビュー
#育児休業
#介護休業
mhlw.go.jp/stf/houdou_kou…
1460
1461
春は、歓迎会や旅行など外出の機会が増える季節です。マスクなし、パーティションなしで正面方向に大声で会話するのはやめましょう。引き続き、マスクの着用、手指消毒、換気、3密の回避といった基本的な感染対策の徹底をしながら楽しみましょう。
■2022春の感染拡大防止
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24288.h…
1462
【「もう一度」 COCOAの機能停止の確認をお願いします】
「自動アップデートを設定していない方」「アップデートも削除もしていない方」は、COCOAの機能が停止していません。
詳細は厚生労働省のウェブサイトをご確認ください。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#COCOA
#接触確認アプリ
1463
1464
新型コロナウイルス感染後のワクチン接種について、医師の山田悠史先生にコラムを執筆いただきました。
感染後のワクチン接種のメリット、副反応や留意点について解説いただいています。
コラムは下記よりご覧ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0013…
1466
A.変異ウイルスに対するものを含め、現在までに、新型コロナワクチンを接種した方に抗体依存性感染増強(ADE)が生じたという報告はありません。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0093.html
1467
屋外においては、近距離で会話を行う場合以外はマスクの着用は必要ありません。特に、夏場は、熱中症を防ぐためにも、マスクが必要ない場面では、マスクを外すことを推奨します。
■詳しくはこちらをご覧ください
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1468
発熱・倦怠感など、体調がいつもと違うと感じた時は外出や人と会うことを控えましょう!また、受診の際は身近な医療機関にまずは電話相談をお願いします。相談先に迷う場合は、受診・相談センターまでお電話ください。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22579.h…
1469
1470
【9月末まで延長:住居確保給付金】
・住居確保給付金の再支給の申請の受付期間を、令和3年9月30日まで延長しました。
・住居確保給付金と職業訓練受講給付金との併給を可能とする特例を導入しました。(申請期間は令和3年9月30日まで)
■制度の詳細はこちら
corona-support.mhlw.go.jp/index.html
#家賃
1471
1472
【月10万円の給付金+医療事務分野の #求職者支援訓練 を受講しませんか】
要件を満たす場合、生活支援の給付金(月10万円)を受けながら、就職活動に生かせる医療事務分野の職業訓練が受講できます。受講料無料、未経験者向けコースあり。
■詳細
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#就職 #転職 #ハローワーク
1473
コロナ対策にはこまめな換気が重要です。人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる方法は、室温を維持するために有効です。室温が下がり過ぎないよう工夫してこの冬は暖かく過ごしましょう。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1474
【10/1 #赤い羽根共同募金 キックオフイベントを浅草寺で開催】
76回目を迎える「赤い羽根共同募金」運動が、明日10/1から全国でスタート。
柿澤勇人さん、東関親方、加藤大臣らが参加して街頭募金を実施します。みなさまのご支援とご協力をお願いします。
■イベント詳細
akaihane.or.jp/news/bokin/292…
1475
【#パート や #アルバイト、#契約社員 として働いている皆さまへ】
職場での待遇に疑問を感じていませんか?
チェックシートを使ってご自身の待遇を確認してみましょう。
お困りの際は都道府県労働局へご相談を!
■パートタイム・有期雇用労働法について詳しくはこちら
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…