一部の撮り鉄の攻撃性はなんなのと思うが、彼らが熱中する場所がただの公共の場で、電車も彼らへのエンターテイメントとして運行してるわけではないってのが大きいよな。
昔ガシガシ個人ゲーム作ってた頃、知らない人から勝手にアイデアやゲーム企画書、アドバイスが送られてくることがあったけど、コスト的にも安全のためにも見ずに破棄した。 企業でも読んだ事実自体がリスクになる場合があるから破棄すると思う。
こういう話題をすると、AI絵師を名乗る人がすごい勢いで突っ込んでくるのも嫌な感じはするね
あと、プレイヤーさんからの具体的な提案は、その人が面白いと思ってるゲーム体験から提案される事が多く、全採用するとその別のゲームになる。 面白いのはわかりますが、それってダークソウルの部材で、全採用したらそれは劣化ダークソウルですよね? みたいな。
マックのシェイクが紙ストローになっていて「吸えない。紙くさい。ボロボロになる」と絶望の体験をした。 しかし、ニュースサイトを見ると「シェイクは引き続きプラストローを提供」とある。つまり、今回は店員が間違えた。 絶望シェイクは今日だけのようだ。 よかった。 news.yahoo.co.jp/articles/53421…
ポートフォリオを更新しました。最近フォローしてくださった方は始めまして田中です。 私はゲーム制作に特化したフリーランスです。独立からは12年目。2007年以前にFlashゲームの個人制作に打ち込み、バンナム退職後にフリー、ここ数年はスマホゲームのUI・演出を制作しています。
艦砲射撃html5版のリリースで「生きとったんかワレ」ってなった人も多いかと思いますので、自己紹介貼っておきます。 今はゲーム専門のフリーランスで、UI周りの演出を最も得意としてますが、出来ることなら何でもします。 twitter.com/TANAKA_U/statu…
「なんか違う」と言われるが、ヒアリングが許されないなら、それはいい案件とは言い難く、心労が募るばかりだから、どっかで手を切ろう。 対価的に付き合えない時は、期限やリテイク数を明確化し、拒否しよう。 対価が安ければ、試行錯誤する金が含まれてないので、要件の曖昧さは許容できない。
「艦砲射撃でみたことなステージがある」という報告を頂いていますが、11、12ステージは発作的に2018年ぐらいに追加したやつです。 当時、ねとらぼさんが記事にしてくれました。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…
だいぶ前に作ったスナコIDカード。最初にショップで銃パーツを求めると「IDみせて」と言われるので、見せるシーン用。所持許可証と住民票ID
最近はスマホの運用ゲームに関わる機会が多くて、プリミティブな面白さより、また違った面白さと格闘する事が多かった気がする。 ものすごい昔に実践して作ったのはこれ。 もっとも「絵がかけない。物量を用意できない」という現実からこうなっただけで、プリミティブな面白さを追求したわけではない
ゲーム作ってるから、基本的に快感を売ってるわけですよ。だから、情報商材が売ろうとしてるのは「~かも」という快感だってのをヒシヒシと感じる。 「簡単に自己実現できる」という楽しさを得るために買うならいいと思う。だだ、それで成長したり、お金を儲けようと思っているなら絶対に裏切られる。
モバマスのイラストアーカイブしてほしいけど、カードだけでも7000枚ぐらいあるから。歴史があると物量がすごい
売上や開発力トップクラスのエイプリルフールを真似しようとすると、中小運営ゲームだと1年分の運営リソースを食い尽くし干からびて死ぬ。 そこの床に黒いシミがあるだろう? これは「今時のエイプリルならこれくらいはしなきゃね!!」と言った運営ディレクターだ。悲しい事件だったよ・・・
正論はいい。でも「失敗した後、どう振る舞うべきか」という話をしてるのに「失敗するな」というご意見は、ハトに食わすべき正論だとは思う。 今回来ないならそれでいいですけど、来たら右から左でハトに食わせますからね。集まれハトども。
「面目なくて音信不通に」というツイートがちょっと伸びてる。しかし、2000RTぐらいを超えてくると「プロなら進捗出せないのがおかしい。理解できない」みたいな、そういう学びのない正論説教は公園のハトにでも食わせろみたいな引用リプが増える。ここ、ツイッターのあんま面白くないとこ
深夜か朝方に「私は不幸だ」って言い出したら、「6時間前と状況は変わっていませんよ。幸福物質が枯渇しているだけです。気づいて」って言いながら電流を流してくるロボットほしい
これ「嫌だから」ではなく「田中に保証する技術がなく、問題が発生した時、その責任を取る能力や財力もない」という理由からです。 「できます」というと嘘になり、結果的にクライアントを害する。合意できない場合は契約しない。
「仕事が来ない!下げよう!」で単価を下げすぎると、亡者に足を掴まれる。そうなると永久に実績にならず単価も上がらずずっと苦しいがスケジュールだけは絶対埋まる地獄に落ちる。 この地獄の最悪なところは「本当によい仕事」が来たとき、それを選ぶ余裕がないことだ。蜘蛛の糸を掴む余裕もない。
この条項、昔は気にせず受けてたんだけど「出来ないことを出来ると約束する」という事が耐え難くなって、今は締結前に修正をお願いしてる。いまのところ断られたことはない。4社さんぐらい。 対応としては「知る限り」で制限してもらうか、賠償額の天井を設けてもらっている。ご対応に深く感謝します twitter.com/TANAKA_U/statu…
毎回書くけど、先方が「なんか違う」を具体的かつ的確に説明できるなら、エキスパートを雇う必要はない。「なんか違う」としか言えないから雇われてる。 クライアントの「なんか違う」を素早く切り刻んで、ササッと的に寄せていく技量を磨くととても楽ができる。 なによりクライアントが喜ぶ。
「こちとら10年前にやりこんだんだ、NORMALとかやってらんねぇ」という方は、タイトルで素早くShift+Pを押すと、特別補給窓で1回だけ100Pもらえるので、HARDあたりから進めてください。
昔は「そんなものは犬に食わせろ (※)」という言い回しが使われたが、犬の権利が高まってるご時世なので許されないし、通じづらいだろう。ハトなら・・・まだ食ってくれそうな気がするね。どう?ハト?いける? ※「しったことか」「無視しろ」の意
このツイート破滅的に誤字ってますが、それとは無関係にRTされている。みんな文章の補完能力が高すぎると思う。 正しくは「実際に手を動かして、作品を世に出すこと」ですが、みなさん脳で読めてますね・・・。
憂鬱なときに「ダメだ。しっかりしろ!俺はできる!」ってやると、心が爆発四散して半年休業か、理想と現実の剥離でエクストリーム希死念慮するだけだから、ベッドに転がってアイスシュー食ってる