知り合いが16年以上働いたGoogleからレイオフになったらしい。夜中の3amにアカウントが自動的に停止し"あなたは解雇されました"と表示されたLPへのリンクだけが届けけられたらしい。会社からそれ以外のコミュニケーションは一切なく長年の生きがいだった職場から使い捨てにされた気分とのこと。
1984年に日本で放映されたAppleのCM. 色んな意味で衝撃的すぎるかなりドープな出来栄え。現在のクオリティースタンダードなら絶対に承認してくれないと思う。
リアルな太陽系の動き。こういう風に立体の動画で表現されるとめっちゃ感動する。同時に太陽の存在の大きさも再確認できる。まさに万物流転って感じ。変化を恐れないようにしたい。
アリババ創始者ジャック・マー. 彼の人生は挫折の連続だった - 高校受験に2回失敗 - 3回目の受験で大学に合格 - 卒業後30回も就職活動に失敗 - 警官に5人の応募者中彼だけが断られる - バイトに24人が応募し23人が合格。彼だけが断られる - ハーバード大学に10回入学を断られる やっぱ諦めないって大切
TEDや書籍の"Whyから始めよ"で有名なサイモン・シネック。彼の話が大好きで講演を聴きに行ったぐらい。その中でも一番勉強になったのがこれ。強いチームを作るにはどのようなメンバーを選べば良いのか。世界最強のネイビーシールズを調査してわかった驚きの結果とは。今でも採用にめっちゃ役立ってる。
大好きな映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のモデルになったジョーダン・ベルフォートによるセミナーの1節。本人はアレだったけどこの内容には完全同意。置かれた状況の「被害者」になるか人生の「創造主」なるか。人生がうまくいかなくなる3つの考え方を紹介している。
デザイナーとクライアントがこの関係に陥ったらまず良い結果にはならない。でもかなりあるあるな状態。
アメリカとヨーロッパの鉄道網の違い。これを見るとアメリカがどれだけ田舎&車社会であるかがわかる。
【サイモン・シネック第六弾】今回は彼がラスベガスのホテルで出会ったバリスタから得た教訓。なぜあの会社のスタッフはみんな優秀なのだろうか?って思ったことありませんか?実はその人材の質以上に重要な秘訣がそこには隠されているのです。組織やチーム、一人でも誰かと一緒に働く人は必見。
これすごい!音声生成系のAIシステムにスティーブ・ジョブズの声モデルを覚えさせ、ChatGPTと繋いだことでバーチャルスティーブと会話できる仕組み。めっちゃリアルで本当にジョブズと会話してる感じがする。ここまでくると何が本当かわからなくなる。#AI #生成系AI #ジェネレーティブAI
“夢を諦めんな!俺たちだって最初はDVDレンタルから始めたんだ!” っていうNETFLIXのビルボード。最高だね。
ドナルド・トランプとロバート・キヨサキによる癖が凄い富豪対談。豪華な生活をするメリットを語っています。色々言われることの多い二人だけど、この話は結構面白かった。
最も成功したハリウッドスターの一人シルベスター・スタローン。彼が持ち込んだ「ロッキー」の脚本に対してプロダクションは当時他の有名俳優を主役にすることを条件に高額で買取を提案。しかしそこで彼は一世一代の大博打に出ることにした。そこには映画のストーリーにも負けない男の戦いがあった。
スティーブ・ジョブズがApple退任後NeXT創業した1990年のインタビュー。黄金期だった日本企業の製品クオリティーの高さから学んだ教訓。ユーザー中心のモノづくりに関しての哲学を語っている。この時点ですでに現代のプロセスを予言してる。この瞬間から世界一への方向性は定まっていたんだろう。
アメリカ人から見た日本の歴史動画が面白い。かなりデフォルメしてるけど、むしろものすごく勉強になった。credit: bill wurtz
スティーブ・ジョブズってプレゼンの神様って言われてるけど、その中でも僕はこの瞬間がめっちゃ好き。ジーンズが発明されたサンフランシスコでこんなことされたら絶対に感動するよね。もう、スライドとかも一切いらない説得力。
マクドナルドのハロウィーン広告。やっぱ毎回すごいと思う。#デザイン #広告
【Clubhouse】イーロン・マスクによるQAセッション抜粋 Q. 起業家に対して、ぜひ励ましの一言を! A. 励ましが必要なレベルなんだったら、起業家なんてやらない方が良いよ。
最近は無人タクシーに乗る機会が増えてきた。タクシー運転手もそろそろいらなくなるか?
ラリードライバーのケン・ブロックがスノーモービルの事故で亡くなった模様。とても残念。彼がサンフランシスコを駆け抜けるこの動画が大好きです。RIP.
【サイモン・シネック第九弾】「自分はアホだ」と語る彼がその価値を実例を交えて語る。これを聞くと、賢いことが必ずしも良いとは限らないのが理解できる。日本にも偉そうにしていても意外と "知ったか" の重役が多そう。そうやってコンサルにぼったくられるのかも。
何かを始めるのに遅すぎるということは無い。ここで紹介されている人たちはみんな人生の後半で新しいことを始め、偉業を達成している。年齢を言い訳にして何もしないのはもったいないよね。
今回日本行ってつくづく思ったけど、本当に多くの人々が何者かによって定められた謎ルールに従順に従ってる。状況がどんなに変化しても規則厳守が第一優先になってる。そして不安からくる過度な決まり事が世の中を窮屈にしている。そこまで人を疑わなくても?って思う。定期的にこの動画を見返したい。
コカコーラの元CEOの言葉 "人生では複数のボールを常にジャグリングしている。仕事、家族、健康、友人、そして精神の5つ。その中で仕事はゴムボールで落としても跳ね返ってくる。しかし他の4つはガラスでできている。一度落とすと取り返すことができない。何が一番大切かしっかりと考えていこう。"
【サイモン・シネック第三弾】組織にはなぜパーパスが重要なのか?お金を儲けるだけが目的の会社や組織はなぜ弱いのかを例え話を使ってわかりやすく説明してくれてる。これを見てやっとビジョンやバリュー、パーパースの重要性が実感できた。