ジェット・リョー(@ikazombie)さんの人気ツイート(リツイート順)

職場で何日か前に具合悪いと言ってた人が次々に休み始めてて、メールで続々と「検査の結果インフルA型でした…」と報告が届き、他の社員が「そんな…そんな…おととい私、○○さんと同じ会議室に1時間いた…!」とおののいてて、次々に空席が出始めたオフィスが完全にゾンビ映画冒頭の空気。
女友達の山崎さんが結婚して名字が仲間さんになったんだけど、なかなか結婚の話を出さなかった彼にメールで 山崎が仲間になりたそうにこちらを見ている!仲間にしますか? →はい  いいえ って逆プロポーズしたという話聞いてほっこりした
こうやってデマは広がっていくのだな。
娘がインフルエンザ発症でタミフルを処方してもらい、「異常行動の報告もあるので飲ませて2時間は注意してください」と言われ、いざ飲ませたら先週覚えたコマネチ!の動きを15分ぐらい繰り返して1人で笑ってるんですが、クスリのせいでアタマおかしくなったのか元々こういう性格だからか判断がつかない
スズメバチを駆除するとき、迂闊にちょっかい出すと警戒フェロモン出して巣ごと手がつけられなくなるけど、水鉄砲に石鹸水を入れて遠くから狙い撃ちすると一匹ずつステルスキルできる(虫に界面活性剤をかけると気門が塞がってすぐ死ぬ)からオススメ。
「○○で僕と握手!」という言い回しは全国で通じると思ってたんだけど、後楽園遊園地のCMは関東エリアでしか放送されてないので、関東の一部の地域でしか通じないローカルネタだったことに今さら衝撃を受けた
#もののけ姫 がアメリカで上映された時に『最悪のラスト。森が全部元に戻るご都合主義映画』という批判があった。違うんですよ!ラストで生えた森は雑木林であって原生林じゃない。神殺し後、つまり人間が自然への畏れを失った後の、人間に管理された森でしかない。ん~、このニュアンス伝わらなそう
北斗の拳の主題歌「TOUGH BOY」をマッドマックスにかぶせてみました。
バンダイ本社のエレベーターは、それぞれ仮面ライダー、アンパンマン、アムロなどのキャラ声で喋る。ライダーのやつに乗ると、階ごとに藤岡弘の声で「3階だっ!」「4階だっ!」とカッコよく叫ぶのだが、重役室のある8階は急に神妙な声になって「8階です…」と言う。権力に屈する仮面ライダー。
任天堂のUIデザインの話『スプラトゥーン』篇、めちゃくちゃ面白い。 careerhack.en-japan.com/report/detail/…
新社会人の方にぜひ覚えてもらいたいビジネスマナーなんですが、角ゴシックなどの角があるフォントは「角が立つ」という意味になって目上の人に対して使うのは失礼にあたります。上司へのメールや報告資料は全て丸ゴシックやポップ体(最大級の礼儀を示すなら丸ポップがベスト)で書きましょう。
インデペンデンス・デイは当時最高峰のミニチュア特撮映画でもあるので、今観ると無意識に「だいたいCGでしょ?」と思っちゃうような場面もアナログ入りまくってて面白い
主人公が大企業に勤めつつ成り上りを目論むハードボイルドの名作『蘇える金狼』(大藪春彦)を読み始めましたが、刊行時1964年の労働環境的に毎日17時に残業なしで帰宅するので、退社後に都内から横須賀に移動してヤクザ4人射殺して証拠隠滅して翌日普通に出社したりプライベート時間の充実ぶりが凄い
1940年代にいた「豚娘(ぶたむすめ)」と呼ばれる若い女性層が、現代のいわゆる「成人済み腐女子」の生活スタイルに似ていて面白い。豚娘たちが恋愛せずに金を費やす対象はおしるこやスタア雑誌だったけど。(荒俣宏「決戦下のユートピア」より)
ゲーム規制の件で思い出すのは、20世紀初頭の女学校では、虚構と現実の区別がつかなくなり堕落するという理由で、当時の新興メディアだった「小説」が禁じられていたという話。 夢中で小説なんか読んでる子供はマトモな人間に育たないぞ! (中公新書1884「女学校と女学生」稲垣恭子・2007年)
インフィニティ・ウォーのサノスの側にも理があると思っちゃう人が一定数いるって話、入社直後に職場で習った「プレゼンの時は常に堂々としろ。支離滅裂な資料でも、めちゃくちゃ自信満々のもっともらしい顔して説明すれば相手をけっこう言いくるめられる」というプレゼンテクを思い出す。
創価学会の建物と、幸福の科学の建物と、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の戒律「本気でやめてほしい8つのこと」の第6戒です。
結婚生活も5年を過ぎると、家でなんか作業してる妻の胸を揉もうとしてもこういう感じで捌かれる
父親が大学時代にアメリカでスピード違反で止められた時、クソ真面目な顔で「私は日本から来たばかりなのだが、アメリカ車の性能の高さに驚いている。レンタカーでこんなスピードが出るなんてさすがアメリカ、凄い…」と言ったら上機嫌で見逃してもらえて「あ、この国チョロいわ」と思ったそうな
友達の結婚式だったんだけど、そいつが恋人期間に奥さんを帰したくないあまりやったエピソードがめっちゃ良い話だった。
「映画が盗まれている 感動も盗まれている 大切なものが汚されていく」っていう映画泥棒以前に劇場で流れてたCM。勝手に内容をカットして主題歌を差し替えて作品にマッチしないタレント吹き替えをゴリ推ししてくる日本の映画業界に向けて送りたい。
『私たち、ジェダイっていう団体なんですけど。いえ全然怪しい団体じゃなくて。フォースっていう大宇宙の気の流れを操ってね、超能力開発みたいな事もやってるんですけど。で、あなたを調べたらね、ミディ=クロリアン値っていうのが物凄く高くてね、これはもう素質があるな、と』 カルトじゃねえか
実家で見つけた手塚治虫の「マンガの描き方(1978年刊行)」より、長編ストーリーマンガのよい例・わるい例。
どういうわけかロシア人が作った”くにおくん”ゲーム『The friends of Ringo Ishikawa』楽しい!喧嘩に明け暮れるか、勉強ステータスを伸ばして進学するか、日々の時間を割り振りして過ごす不良青春シミュレーター。日本人が作る以上に日本の街の生活感を映したドット絵世界がエモい。 #NintendoSwitch
捕らえられたゴリラになって施設から脱出するバイオレンス霊長類アクション「APE OUT」、めっちゃくちゃ楽しい! 死ぬほどカッコいいビジュアルとサウンドに乗せてお洒落な暴力が炸裂する!オマエタチ モリノ オキテ ヤブッタ ニンゲン ユルサナイ #NintendoSwitch