403
これ面白い。「今回のモンハンがなぜ海外でもウケたか」の考察。報酬のランダム性が高く、投資した時間に見合う報酬が得られる確証がないDestinyなどに比べ、モンハンは報酬集めのためにプレイヤーが介入できる余地が多くモチベーションが続きやすい、という指摘は納得。
jp.automaton.am/articles/newsj…
405
セーラームーンRの「乙女のポリシー」を、ワンダーウーマンの予告とマッシュアップしました。
406
カムチャッカの若者が
キリンの夢を見るとき
日本の社畜は働いている
メキシコの娘が
朝もやの中でバスを待つとき
日本の社畜は働いている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝がえりをうつとき
日本の社畜は働いている
407
今、凄い一体感だったと思うじゃん。日本中の人がバトルシップ見て盛り上がったと思うじゃん。でも連休明けに職場とかでバトルシップの話すると返ってくるんですよ。「え、なにそれ知らないw何か放送してたの?w」って。ツイッターTLの偏りに騙されていはいけない。それで死んだ人が何人もいます。
408
クソゲーという意見もめちゃくちゃ分かるんですが、それでも好きなんです『Fallout 76』。ということで勝手に布教用トレーラー作りました。 #Fallout76
410
【本日放送『ワールド・ウォーZ』はこんな映画】
■ゾンビが組体操でヘリコプターを落とす
■世界の命運をかけた極秘任務にスマホをマナーモードにせず参加するブラピ
■全世界崩壊の中、北朝鮮だけ将軍様の迅速な命令で全人民の歯を抜きゾンビ拡大阻止に成功
■2時間かけた壮大なペプシのステマ
411
この流れで普通にビストロスマップやられても、「超絶ブラックで社員が死にかけてることで有名な居酒屋チェーンに入った」みたいな胃の痛さを感じる
412
先日、娘が産まれたので、『新しい育成ゲーム始めました』とか小粋なツイートを飛ばしましたが、数日たって気づいたけどコレとんでもない鬼課金ゲーですね
414
イーロンマスク率いる最近のTwitter、オタクたちが飲み屋の端っこでまったり飲んでたら「おっ、〇〇君じゃん!何やってんの!?俺も入っていい!?全員ノリ悪いじゃん、俺が盛り上げてやるよ!ギャハハハ!」ってオラオラ系の人が乱入してきてくそさむいノリに付き合わされてる感がして厳しい
415
ジュラシックワールドに限った話じゃないんですが、映画で恐竜とか怪物が画面に映るとブッファブッファカッチャカッチャグルルルチャグチャグみたいにSE付けられて不自然なほど終始音を立てまくるのが気になる。そんなうるさい生き物います?個人的にはこれをクリーチャーのクチャラー化と呼んでいます
417
私、魔女のキキ。こっちはオタク趣味の人間だけが人生を豊かに生きていて、それ以外の“一般人”は中身のない薄っぺらな人生を送ってると思ってるタイプのオタク。
418
419
きゃりーぱみゅぱみゅの男性版ネーミングを考えるとどうしてもガダルカナルタカになる
420
普段あまり映画観ない人から「何か面白い映画教えて」と聞かれた時は「今まで観た中で好きな映画とつまんなかった映画一本ずつ教えて」とまず尋ねるとその人向きな作品を選びやすい。好きな映画も嫌いな映画も無いと答える人はお勧めしてもどうせ観ないのでマーターズなりミストなり好きにお勧めしよう
421
#おまえらのゲームのトラウマ挙げてけ
みなさんもトラウマに引きずり込みたいのでさらに補足すると、トロの日記帳が全編こんな感じで埋め尽くされます(号泣しながら)
422
ワールドウォーZ原作者マックス・ブルックスの「ゾンビサバイバルガイド」を読む。1611年の江戸の話で「日本はショーグンより密命を受けたニンジャの一派がゾンビを確実に始末していた。そのため日本では古来よりゾンビの大発生が少ないのである」だって。なるほど、どおりでゾンビ見たことない!
423
最近なんとなく芸能人の名前がTwitterトレンドに出てるの見ると「不祥事か!?逮捕か!?」とか思っちゃうんですが、北村一輝の名前が出てたのでオイまさか……と思ってみて見たら「北村一輝、カレー屋オーナーに。長年の夢叶える」というニュースだったのでメチャクチャほっこりしました。
424
エルデンリング、キャラクリだけしました。
「死にゲーの世界に異世界転生してしまった両津勘吉がエルデの王を目指す」という脳内設定でプレイすることにしたので今回も楽しさ5割増しぐらいになってます。とりあえず生命力をガン上げする方向で進めます。 #PS5Share #ELDENRING
425
父親が子育てしただけで「イクメン」とかわざわざ名付けられて特別な存在みたいに扱われる状態がそもそもおかしいのであって、イクメンなんて言葉は「毎日ご飯たべるメン」とか「毎日お風呂はいるメン」ぐらい無意味なカテゴライズであるという共通認識が早く出来てほしい。