川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(いいね順)

1476
民進党代表選にからむ報道で、長島氏を「党内保守派」として紹介している。私達の、この国では、いつから米国の利益を保守する政治家を「保守派」と呼ぶようになったのだろう。
1477
人事院の懲戒処分指針。冒頭に「任命権者が懲戒処分に付すべきと判断した場合」とある。黒川氏については、先ず任命権者である総理が懲戒処分にしないと判断し、所属する法務省・検察庁は任命権者でなく、従って処分の権限が無いため訓告になった、ということか。 jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi…
1478
森友学園問題は、もはや事件と言ってよいだろう。参考人質疑、証人喚問を通じて、違法性の端緒を明らかにし、そこから特捜が動くことになる。防衛省汚職事件の時は、証人喚問の後、特捜が動き、起訴状の中に国会での喚問の内容が使われている。野党には不退転の決意で要求してもらいたい。
1479
正確に事実関係を列挙します。 児童扶養手当の増額 平成28年12月から実施 給付型奨学金制度の創設 平成29年4月から実施 一人親家庭の大学進学率調査 平成23年11月1日と平成28年11月1日現在の比較 以上が事実関係です。 即ち、進学率と2つの政策は何の関係もありません。 twitter.com/maygyo1/status…
1480
沢山の人々に聞いて欲しい。 心に突き刺さる言葉の数々。 youtu.be/cNVS7ctD1Gs
1481
東京五輪、土壇場の中止を組織委の武藤氏は否定せず-報道 - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/…
1482
コロナ対策の特別措置法です。 twitter.com/kyodo_official…
1483
ありがとうございます‼ 頑張ります‼ twitter.com/levinassien/st…
1484
政府として、その事実を認めてしまうと、対策しなければならなくなる。だから「受け取らない」のだ。「政府の方針」とは、マクロ経済スライドで例え支給額がどれだけ減額されようとも、年金制度として存続していれば良い、ということなのだろう。まさに「家計第一」ではなく「加計学園が第一」なのだ。
1485
都内のコロナ患者、726人が搬送されず(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/910f9…
1486
民進党の新代表には ①「社会保障と税の一体改革」は、社会保障の充実が図られていない現段階で、三党合意は破綻と判断 ②よって、これを破棄。消費税率を一体改革前、即ち5%にすることを野党間で確認 ③あらためて、政権獲得後に、社会保障の充実を議論し、国民に信を問う これを、やって欲しい
1487
立憲民主党「新潟大作戦」 池田千賀子新潟県知事選挙予定候補の応援大作戦です。 お近くの方、是非どうぞ‼ twitter.com/chinami_niigat…
1488
覚えていていただけて、ちょっとこそばゆく、そして嬉しいです。 twitter.com/zezi_st/status…
1489
NTT接待問題関連の豆知識。 令和元年(2019年)の国の事業の全ての行政事業レビューシートをDB解析したところ、国からNTTグループへの支出は 支出件数1,042件 支出金額1,710億円(衆議院調査室調) だった。 現在、コロナ禍のリモート推進やデジタル庁で、令和2年、3年と更に増えているだろう。
1490
政治の光を最も必要とする人や地域が、政治から最も遠い所に置き去りにされてきた。低年金の高齢者、低賃金非正規の若者、ひきこもりの大人、受験産業の食い物の受験生、借金奨学金地獄の大学生・専門学校生、保育園不足、ハローワークの求人は低賃金ばかり。2040年には人口が5割減る高齢過疎地域。
1491
みなさん、おはようございます。 いよいよ、今日が最終日です。 選挙期間に入って、毎日、平均15~16か所で街頭演説をみなさんに私の思いを訴えさせていただきました。 多いときには、27か所で思いを語らせていただきました。... fb.me/2kADZHVGw
1492
障碍者にとって、暮らしやすい街は高齢者や小さな子ども達をはじめとして、皆にとって優しい街になります。 日本中、楽しい街や刺激的な街は沢山あるでしょう。でも、お互い様に支え合う真のバリアフリーを実現している街は無いかもしれない。安楽ひでみ候補は、そんな街作りを目指します。 twitter.com/hidemianraku/s…
1493
野党が与党や政府を忖度し、自分達の行動に限界を設定するのは理解に苦しむ。情報公開と議論は民主主義の根幹だが、書類を隠蔽・破棄し、答弁は嘘とデタラメを繰り返す等民主主義を破壊する与党・政府に対して、全ての手段を講じるのが野党の仕事。国民多数が応援する。与党の横暴を見せてやればよい。 twitter.com/260yamaguchi/s…
1494
ありがとうございます。 当然、質問通告しているのです。 それでいながら明確に答弁できないのは「検証・検討」した事実がないからではないか、という行政の公正性に対する疑義につながります。 twitter.com/unasapo_kagura…
1495
今朝の新聞。かつてなら非正規に分類されたであろう雇用形態を社内的に「〇〇正社員」と呼べば「正社員」と労働力調査上分類される。法的にも行政的にも「正社員」という言葉を定義していない為、統計にもブラック企業の狡猾さが反映されるのだろう。
1496
「担当職員が幹部に知らせておらず」と記事。 「幹部」とは? 「4月までにシステムを改修」とあるが、幹部にも報告せず担当職員のみでシステム改修が出来る? 「省庁間の情報共有はあった」とあるが、上に報告されなかった? 謎が多い。 事実関係を先ず明らかにすべき mainichi.jp/articles/20230…
1497
共謀罪が衆院で採決。300余りの犯罪で、どんな合意、集団、行為であろうと、当局が共謀、組織犯罪集団、準備行為と認定すれば、逮捕できる共謀罪。当局の為だけの恐ろしい法案。国会議員は国民代表として全員反対すべき法案。テロは他の法律で対策済。だから、国連からも疑問の意見がある。
1498
「報告書」にある「医師は職員の発言したことが頭に残っていて•••と考えた」とする下りと、梅村氏の発言は別物。 伝聞を元に支援者のことを「すがってはいけない藁」と表現したのです。 それにウィシュマさんは「詐病」ではなく「病気」死亡です。 twitter.com/onsengonta/sta…
1499
岡田代表会見。同じ政府を作るのはハードルが高い、とのこと。安保法制の廃止法を提出成立させ、昨年7月1日の閣議決定を廃止することを軸にするだけだから、ハードル低いと思うのですが?岡田代表に申し上げたい。真の保守政治家は、懐深く寛容が大事。目標を一にするもの皆仲間。
1500
作家の村上春樹氏が「原子力発電所」ではなく「核発電所」と呼ぶべきと提案している。nuclear=核、だから。実態を正確に把握できる言葉を使うべき、というのは目から鱗ですね。「核発電所」を「原子力発電所」と言い換えるところから情報操作が始まっていたのですね。