76
フリートの異常な使い方を発明すればこの機能はなくなる。みんなで頑張ろう。
77
完全なポジショントークで、山田議員は信用ならないと思いました。 twitter.com/yamadataro43/s…
78
財務省の言ってることと書協の言ってることが違う。これではまったくお話にならない。/どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋:朝日新聞デジタル
#出版物の総額表示義務化に反対します asahi.com/articles/ASN9J…
79
「スリップに総額表示があればOK」という話が妥協点になり得ないことは、スリップレス化がこれだけ進行していることを見てもらえばわかるかなと思います(政宗九さんのnote)。
#出版物の総額表示義務化に反対します
note.com/mmmichy/n/n56c…
80
感情的な長文をここまで読んでくださってありがとうございます。最後にハッシュタグを置いておきます。ご賛同いただける方のツイートが、今後われわれ出版人の力になります。もちろん、ご自身の意思を最大限に尊重なさってくださいませ。それでは。
#出版物の総額表示義務化に反対します
81
通常の資金繰りをやりながら、消費税増税タイミングをはかってカバーの総額表示を気にし、更に税額変更のたびにせっかく金をかけてカバーやスリップを廃棄して……もう考えるだけで発狂ですよ。税理士さんも発狂しそう。
82
ちなみに現行の「本体価格+税」表示でよいという特例は業界団体が2004年に申し入れて決まったもの。消費税を上げるだの上げないだの、1日2日で発言がブレまくる次期総理のもとで、税率が変わるたびにカバー全部刷り直しとか悪夢以外の何物でもありません。
83
重版できた本が重版できなくなる、細々とでもプラス出庫が続いていた本もそのままでは出荷できなくなる、市場規模の縮小に拍車がかかります。これは特定の産業分野に対し、明確にダメージを与える政策です。本読みのひとりとしても絶対に許せない。最後まで戦う。刀折れ矢尽きるまで徹底的にだ。
84
おそらく現在の財務省主計局の見解がそのまま維持されれば、少なからぬ出版物(特に小部数の専門書や刊行から時間が経っているもの)は出荷できなくなります。結果、出版市場の多様性は低下し、それはめぐりめぐって国力の衰退にも繋がります。こんな簡単なことがどうしてわからないんだ。
85
カバーに「本体価格+税」でオッケーという諒解のもと、近年進行していたのがスリップレス化です。少しでも原価を抑え、初版部数が減少するなか価格を維持したいという面を持つ施策で、かなりの版元が舵を切りつつあります。財務省はこういう努力を全部ちゃぶ台返ししようとしているわけです。
86
表現規制とかじゃなしに、まさかこんな形で梯子を外して出版業界を殺しにくるとは予想してなかった。財務省が馬鹿なのは分かってたけど、予想をはるかに上回る、究極の馬鹿だ。絶対に許さんぞ。
87
いま編集作業を進めてる本、重版データを作成してる本、これらのカバーデータも作り直す必要がある可能性が高い。ブックデザイナーの皆さんにも一銭にもならない余計な仕事が乗っかります。財務省の役人は人間としての想像力がまったくないとしか思えない。
88
せめて財務省の金でカバーに貼るシールの入稿データ作成から印刷をやり、主計局の役人が版元倉庫、取次倉庫、全国津々浦々の書店店頭を回って一枚一枚貼り付けをやれよ。どんだけ民業を圧迫したら気が済むんだ。ふざけるな。
89
これが来年度からということらしいので、いまから大慌てで準備しても印刷や改装の時間を考えると半年もありません。当然年度末決算の会社も沢山あります。そしてロングセラー書籍の改装用カバーなんかは持ってても廃棄するしかなくなります。理不尽このうえありませんね。
90
めちゃくちゃ簡単に言うと、いま本のカバーに表示されている「本体価格+税」という形の表示はNGになります。つまり、スリップの刷り直し、カバーの刷り直し、シールの貼り付けなどが必要になり、そして店頭在庫の問題もあるので版元も取次も書店も大変です。
91
おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル bunkanews.jp/article/222020/
92
チコちゃんはNHKでも稀に見るダメ番組だけど、肉じゃが東郷平八郎起源てやっちゃったのか……創作者までわかってる江戸しぐさみたいなやつだぞ……。
93
94
冬コミ中止について、どのくらいの経済的な損失が出るのか正確な予測ができるエコノミストっているのかな? 三日間で会場で動くお金はもちろん、印刷費や宿泊交通費、打ち上げの飲食費とか、巨大同人イベントのサプライチェーン、馬鹿にならない気がする。書店委託ぶんもあるし。
95
96
ローソンに行ったら「ファミチキがないっ! なんでだっ!!」って絶叫してる小学生男子がいた。ローソンだからだよ……。