てつや(@tezheya)さんの人気ツイート(古い順)

1026
立民さん、選挙前の人気取りのためだけの自衛隊応援議連発足では困りますよ。自衛隊を本当に応援したいなら、防衛費を最低GDP2%以上まで引き上げ、改憲してその存在を認めるとともに、手かせ足かせを外し、隊員の命を無駄にせず、防衛機能を発揮しやすくしてあげないといけませんよね。その覚悟ある? twitter.com/Sankei_news/st…
1027
国防と経済は政治家として最も重視すべき問題だ。高市早苗氏はその両方についてしっかりとした考えを持ち、緻密に理論武装し、そして自らの言葉で発言・発信している。素晴らしい!これからも自衛隊が誇りをもって国と国民の命を護れるよう、改憲と防衛費の拡充等に邁進していただきたい。 twitter.com/8ueBd6tf29iYRp…
1028
世論調査によれば、国民の大半が防衛費GDP2%に賛成。自民党も先の衆院選で公約。ところが特定野党はもちろん、与党・公明党までが足を引っ張ってモタモタ状態が続いている。日本では、国民より、リーダーであるべき政治家や官僚の方が国防意識が格段に低いというのが実態。非常に危うい国だ。 twitter.com/akasayiigaremu…
1029
国民民主が健全な方向に向かいつつある。原潜を複数配備し、SLBMで抑止力を効かせるという我々保守層が以前から主張してきたことを検討するらしい。ぜひ与党に入り、公明党と入れ替わってほしい。 他方、参政党、くにもり、日本改革党等が一体となって現実野党を形成するのもよい。特定野党は不要! twitter.com/KadotaRyusho/s…
1030
メガソーラーや太陽光パネル等については、原発で行われているような「安全確認」だけではなく、いわゆる国防の観点からの「安全保障上の確認」や人道的見地からの「社会的公正性に関する確認」も必要だと思う。 twitter.com/ProfShimada/st…
1031
平井宏治氏のわが国の国防に関わる重大な指摘を日本の政治家及び官僚、とりわけ岸田政権は深刻に受け止めよ! 特にGATS協定の見直しは喫緊の課題である。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
1032
日本の憲法上の根拠もなく、相互主義に照らしてもあり得ないことをなぜいつまでも続けるのか?憲法よりも一局長の通知が優先するなら、それはもはや法治国家ではない。 くつざわ亮治氏の参院選での勝利と、国政での奮闘を期待したい! twitter.com/mk00350/status…
1033
仕事を終えていま視聴し終えた。くにもりと参政党との政策的な違いはほぼ一致しており、方法論に微妙な違いがあるのみとの印象を受けた。両党とも左傾化した自公への対立軸となりうると思った。 いずれにしても、素晴らしい番組を企画していただいた山岡鉄秀氏に感謝いたします。 twitter.com/jcn92977110/st…
1034
くにもりと参政党の議論では、日本は金融緩和だけを行い、財政出動をせず国内需要を作らないから、円キャリートレードなどを通じて海外を潤すだけの状態が続いているという見方で完全一致していた点に心強く思った。 早く財務省御用達経済政策を脱却せよ!! twitter.com/jcn92977110/st…
1035
岸田総理の大幅増額っていくらくらいだろう?以前介護・保育労働者の給与を上げると息巻いていたのに、わずか数千円だったとの記憶がある。しかも制度上の問題であまりうまく回っていないらしい。少子化問題への取り組みもToo little Too lateではほとんど焼け石に水に終わるだろう。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
1036
メガソーラーという不安定でベースロード電源にもならないもののために、自然破壊を進め、ウイグル強制労働を助長し、膨大な賦課金で庶民を苦しめ、人民解放軍を利する…。平井宏治氏のいう「令和の錬金術」が日本を劣化させ、破滅に追い込んでいる。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
1037
公明党候補が違法な「無修正」性交動画を公開 「法律に引っかかるって分からなかった。ツイッターがよくないと判断すれば止められると思ってた……」 無修正性交動画をネットに公開したら違法ってことくらい誰でも分かるよね。ていうか、違法以前の問題。公明は立候補者をきちんと審査してないの? twitter.com/CYXuAxfGlfFzZC…
1038
岡山の小野田紀美氏は公明党の応援を断った。10万票減らすとの見方もある。立民との票差はそれほど大きくはない。つまり決して楽な選挙ではないということ。小野田氏の覚悟が生半可なものではないことが分かる。ぜひ地元有権者にはぜひ選挙に行ってほしい。 twitter.com/torakichi01985…
1039
平井宏治氏によれば、中国の人民解放軍系の武器を開発する国防七校と提携し留学生を受け入れ、軍民両用技術を研究させ、帰国後の軍事転用を黙認する日本の大学がある。学術会議は日本の軍事研究には反対。まさに自分で自分の首を絞める日本。政治がなぜ動かないのだ?! twitter.com/KojiHirai6/sta…
1040
維新は、手続きに法的な問題はなかったというが、あの恐ろしい国防動員法をもつ中国の国営企業たる上海電力への事業主体のすり替わりを許したことへの反省が全くない点に懸念と違和感を覚える。維新には国家の安全保障リスクへの危機感が希薄なのだろうか。 twitter.com/lingualandjp/s…
1041
法人税減税は企業の賃上げ意欲を減退させ、穴埋めの消費税増税で、消費低迷へ。非正規増大も移民拡大も賃金への下方圧力で消費低迷。これまでの自公の政策はデフレ期に個人消費を圧迫する愚策ばかり。日本の物価が比較的落ち着いているのは、消費意欲が低く価格転嫁できないから。今後、雇用が心配だ。 twitter.com/hosono_54/stat…
1042
中国の人民解放軍の関係者が日米欧の大学や企業との学術連携に紛れ込んでいる実態がどんどん明らかになってきている。にもかかわらず、日本政府の動きは相変わらず鈍い。この体たらくを変えるには、自公政権ではもはやダメだと思う。 twitter.com/nikkei/status/…
1043
日本は資源少国。科学技術の研究に力を入れなければ衰退する国。なのに、それをおろそかにしてきた日本の政治家。気が付くのがあまりに遅すぎる! twitter.com/hosono_54/stat…
1044
男も女もない。強い野党になるのは簡単。「正論」を徹底的に貫けばいい。逆にいくら強がっても、「邪論」しか主張できなければ、張り子の虎に甘んじるしかない。 twitter.com/hoshusokuhou/s…
1045
民主党政権の失政による円高や電気料金の高騰により、産業の空洞化やサプライチェーンの海外依存が進んだ。それを転換させようとする片山さつき氏の主張はまさに正論。上海電力問題も厳しく指摘。 ぜひご視聴をお勧めします。 ↓ ↓ ↓ twitter.com/katayama_s/sta…
1046
自民党の参院選公約は経済・外交・安保などかなりしっかりした内容になっている。さすがは高市政調会長が肝いりで作成しただけのことはある。 ただし、問題はそれが「岸田検討使内閣」できちんと実力されるかどうかだ。選挙で勝利した後に、ヤルヤル詐欺や公約にない増税話が出てくるようでは困る! twitter.com/Sankei_news/st…
1047
岸田総理:吉川氏は「説明果たせなければ進退に直結」 勿論、説明責任を果たせば済むという話ではなく、国民が納得できなければ進退に直結する。 気になるのは、マスコミ、特にワイドショーがとり上げるようになってようやくこの発言が飛び出したこと。事件が明るみに出た時点で即発言すべきだった。 twitter.com/Sankei_news/st…
1048
岸田総理:「核の圧倒的破壊力といった特性を考えると、核拡散に拍車をかけるきっかけになりかねない。核共有という議論には慎重でなければならない」 核拡散を心配するより、核攻撃を受けることを心配すべきではないのか? 国民の命を護ることに慎重であってはならない。 twitter.com/Sankei_news/st…
1049
知人との会話 知人:てつやさん、最近好きな政治家って誰ですか? てつや:えっと、高市早苗、小野田紀美、有村治子、松川るい、片山さつき…くらいかな。 知人:美人の女性議員ばかりだね?笑 てつや:別に女性が良いってわけではないけど、男性議員でパッとする人が浮かばなくて… 知人:確かに笑
1050
維新・鈴木宗男氏:「名誉ある撤退は『人の命を守る』上で極めて大事なことである。物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべきだ」 侵略国ロシアではなく、ウクライナを非難してどうする?ロシアが武力侵攻しなければ、人の命が失われることも、物価高で世界中が悲鳴を上げることもなかった。 twitter.com/tsuisoku777/st…