876
海乱鬼氏の言う通り。上海電力問題を合法か否かだけで語るのは失当だ。例えば、金融緩和すべき時に金融引き締め策をとっても意思決定手続きに問題がなければ、合法。だがそれは日本経済を破滅に導く。たとえ合法でも結果的に負の帰結をもたらした政策は厳しく追及・反省し、改善につなげねばならない。 twitter.com/nipponkairagi/…
877
野党はよく「外交努力で解決せよ」と言う。しかし具体的にどのような手順でどのような外交をすべきなのか問うと、突然口をつぐむ。つまり野党の言う外交努力には具体的な中身がないのだ。日本国民はこんな「空論吐きの政治屋」をいつまで血税で養い続けるのか。 twitter.com/arimoto_kaori/…
878
大椿裕子さん、実際はどうかな。社民、れいわ、共産、立民、公明…、日本はむしろ、外国人のために働く政治家で溢れてんじゃないの?現実見ろよ! twitter.com/93tvLTvHs0JsSr…
879
そもそも軍事独裁国家に国民の命綱とも言うべき自国へのエネルギー供給を委ねるなんて愚の骨頂だ。有事ともなれば、パイプラインを止めるぞと恫喝のカードとして使われるのは目に見えている。なのに、政治家の利権争いで曲がりくねったパイプライン?呆れてモノが言えない。上海電力にも同じ臭いがする
880
移民促進派や上海電力受け入れ容認派の皆さん、覇権主義的独裁国家たる中国の国防動員法に関する平井宏治氏の下記ツイートをぜひご確認ください。そして日本の安全保障についてしっかりとお考え下さい。我々日本人の気持ちがバラバラだとこの国を護ることができなくなりますよ。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
881
安全保障は国の仕事で、地方や企業は合法である限り経済的発展(金儲け)だけを考えればいいというのは正しいのだろうか。覇権主義的独裁国家は安全保障意識の低い地方から日本国を乗っ取ろうとしている。地方こそ、国任せにせず確固とした安全保障意識を持て! twitter.com/nipponkairagi/…
882
れいわ・山本太郎氏に「日本のゼレンスキーになれ」?
日本の戦後最大の危機とも言うべき東日本大震災の後、山本太郎氏が福島に対してどのような言動をとってきたのか思い出してみよう。
それと…、今擁立している候補者の選挙公約はどんなんだったけ? twitter.com/sharenewsjapan…
883
国が厳格な法規制をする方が望ましいことはその通り。だが地方であっても安全保障リスクについて無関心でいいということにはならない。当時から尖閣への領海侵入が頻発し、国防動員法の危険性も指摘されていた。侵略国は安全保障に対する関心の薄い地方から攻略し、徐々に全国制覇を目指している。 twitter.com/hirox246/statu…
884
国民民主の政策は確かに期待できる部分がある。しかしただ一点、東京都の新築住宅に太陽光パネルの設置を義務付けるなどの愚策を標榜する小池百合子氏率いる都民ファーストとの連携(相互推薦)だけはちょっといただけないな…。 twitter.com/cVz4qFgzTwBwcB…
885
立民・泉代表よ、物価高も安倍元総理のせいなの?いつまでも安倍叩きばかりに拘泥していたら、気が付いたら政党が無くなっていたってことになりかねないよ。もういいかがげん、「アベが~政治」から脱却しなよ! twitter.com/Sankei_news/st…
886
橋下徹氏が牽引した大阪維新の会は発足当初、大阪を中心とした関西地区を主に中国の力を借りて繁栄させると共に道州制を実現して経済的独立を夢見たフシがある。だがその一方で、安全保障は国の仕事として完全に切り離して考えていた。今日の上海電力問題の根源はその辺りにあるのではないか。 twitter.com/lingualandjp/s…
887
広島出身の岸田総理は「核廃絶」を呼びかけている。それ自体はよいことではあるが、その一方で日本が米国の「核の傘」に頼っているのも事実。「核の傘」は実は核使用を前提にしないと成り立たない概念。我々はその点を真剣に考えるべきだ。小野寺議員の言葉には本質に向き合わせるだけの説得力がある。 twitter.com/QxyJ3sRERXUlO2…
888
めぐみへ。大統領は私の前で膝をつき目を見つめ、「子供がいなくなった親の気持ちは本当にわかる」。病気などでお子さんを亡くした経験をお持ちで、私達への共感を伝え、拉致解決への協力も約束してくくれました。お父さんと同じく、とても優しい思いを持った方でした。
u.lin.ee/pXHG98a?mediad…
889
自民・松川るい議員:中国の「国営企業」上海電力が一部たりとも日本の電力に関わるのは、私は、現在の視点で考えれば、好ましくない、というより、アウトだと思う。
日本に健全な危機意識を持つ政治家がいてよかったと思う。必要なら、国会でしっかり議論してほしい。 twitter.com/nonbeiyasu/sta…
890
韓国は竹島周辺で日本に無断で海洋調査。北朝鮮が8発も別々な場所でミサイル発射。中国は尖閣周辺で日本の同意なく海洋調査…。
日本の岸田政権は周辺国に完全に舐められている。常に「遺憾砲」だけで「制裁」を全く発動しないからだ。このままだと日本はやられっぱなしになる! twitter.com/TotalWorld1/st…
891
大阪市のHPに記載が見つからなかったので、一部に大阪市は入札情報を公開していなかったとの指摘もあったが、実は市のHPで公開していたことが判明。
ここで2つの争点浮上
①なぜ大阪市はそのページを削除していたのか
②なぜNJSSのような、通常、業者が検索するサイトには載せなかったのか twitter.com/nipponkairagi/…
892
日本では、あの恐ろしい国防動員法をもつ覇権主義的独裁国に国民の命綱である電力インフラ事業の一部を牛耳らせようとしている。
台湾では、有事に備えて射撃訓練を受ける人が急増中。
この危機意識の差はどこから来るのか。
政治家? or マスコミ?
いずれにせよ、目覚めよ、日本人! twitter.com/ReutersJapan/s…
893
ぜんじろう氏:麻生・安倍・森元首相らが乗った飛行機が墜落しました。助かったのは誰でしょう?
正解は、、、日本国民。
前回はスベったが、今回のれいわの演説会場は笑いの渦。縁起でもない他人の不幸ごとを想定したうえで、嫌みたらしい解答を叫んで、そんなに楽しいか? twitter.com/tweetsoku1/sta…
894
橋下徹氏:「世界の指導者たちに言いたいのは、戦争のゴールを示し、政治的妥結をすべき」
素朴な疑問。
「戦争のゴール」って、誰が、いつ、どのような基準で決めるの?
「政治的妥結」って、結局、国際法に反する武力侵略国に被害国が屈服し、領土の一部を明け渡せってことにならないか? twitter.com/UmQ7ZkNooT9Tzi…
895
平井宏治氏:北朝鮮には一日にミサイルを8発も撃つカネがありますよ。
北朝鮮は横田滋さんの命日に8発ものミサイルを発射。中露化からの支援もあるのだろう。その多くはおそらく迎撃不可能。林芳正外相はこんな国にワクチン供与?
いったいどんな思考回路をしてるんだろう? twitter.com/KojiHirai6/sta…
896
大阪の上海電力問題の中核は手続きの違法性などではない。中核は、恐ろしい国防動員法を持つ覇権主義的独裁国に日本国民の命綱たる電力事業への参入を許した(促した?)という点にある。この一件を突破口として上海電力による再エネ電力事業の支配体制が日本全国に蔓延中。今後の維新の対応に要注目! twitter.com/Bonkichi240/st…
897
ウイグル人権問題に関してあれほど多くの証拠が出てきたのに、公明党は対中非難決議に反対姿勢。それについて納得のいく説明もない。そんな党が与党の一角を占め、最も支持率の高い自民党を支配。つまり日本では野党は勿論、与党も中国のコントロール下に置かれつつある。急げ! #自公デカップリング twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
898
現代の戦争で雌雄を決するのは、情報戦と言われている。そんな中、先進国の中で日本だけスパイ防止法がない。これはどう考えても異常だし、非常に危険である。なぜ反対するのか意味が分からない。ぜひスパイ防止法に反対している政党及び議員を全て公表してほしい。今夏の参院選の争点にも上げるべきだ twitter.com/tateyoko0417/s…
899
素朴な疑問。
政治家、官僚、経営者、マスコミ…、なぜこの国のリーダーたちは、中国の国防動員法の危険性や恐ろしさにあんなに無頓着なのだろう。日本国民の命を護りたいと言う意思が本当にあるのだろうか。不思議でならない。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
900
多くの自国民を拉致し返すこともなく、日本海に頻繁にミサイルを撃ち込む国に対して、熱い思いを寄せる日本人(?)がこんなにいることに、私は驚愕を通り越して戦慄すら覚える。 twitter.com/AmiCapricious2…