てつや(@tezheya)さんの人気ツイート(古い順)

926
岩屋元防衛相:反撃能力の対象に「相手国の指揮統制機能等も含む」と明記したことは、いたずらに周辺国を刺激するだけでなく、対処のための準備を促し、軍拡につながる恐れがある…。 ロシアの侵略戦争を見てもまだこんなことを言ってる議員がいるのか。ゲンダイにとってはこれが「正論」なんだね。 twitter.com/nanaohyama11/s…
927
私は必ずしも反韓・嫌韓ではない。知人の韓国人も皆立派な方だ。これは事実。だが、韓国政府や団体の理不尽な要求には毅然とした態度で臨むことが肝要だ。小咲なな氏が指摘するように、日本の「たかられ体質」は日韓両国の為にも厳に是正されなければならない。 twitter.com/TIOffoa1Iny67l…
928
親中派・媚中派の特徴は、中国がもたらす「利益」を過大評価し、同国が及ぼす「危険性」を過小評価する傾向がある。そのアンバランスな対中観が日本を危機に陥れることを知るべきだ。 twitter.com/liyonyon/statu…
929
大阪では維新と公明が親中政策で共闘。国政においてもこれが展開されないという保証はない。参院選で維新が躍進すれば、公明は維新との共闘をチラつかせながら自民に揺さぶりをかけることになるかもしれない。自民にお灸をすえたいと思う向きも多いだろうが、投票先は慎重に検討する必要がありそうだ。 twitter.com/moeruasia01/st…
930
うろ覚えだが、森喜朗氏の発言の趣旨は、「女性はよくしゃべるから会議が長くなると言う人もいるが、自分は女性は役立っていると思うので欠員が出たら女性を選ぼうと思う」というものではなかったか。個々の表現にはいろんな見方ができるのかもしれないが、全体としては女性蔑視とは思えなかった。 twitter.com/HashimotoKotoe…
931
公明党の政策を見ると、改憲に慎重、核共(保)有論否定、防衛費増強否定…と、結局、立民、社民、共産、れいわなどとほとんど変わらない。保守政治を邪魔するくらいなら、与党を離脱し野党に加わって、政策的な信念を貫くべきだと思うのだが、なぜかそうはならないね。不思議だ。 twitter.com/daitojimari/st…
932
有馬哲夫氏が指摘するように、日本のマスコミは中道の産経を除いて総じて左。そして、日本の政党も自民党でもやや左で、野党はリベラルといえるほど高尚なものではなく、要は国防軽視の反日。そろそろまともな保守メディアと保守政党を育てなければこの国はもたない。 twitter.com/TetsuoArima/st…
933
フェミ:「トイレ標識は女性にスカートを強要している!女は赤という決め付けも許せない!」 スカートや赤の標識を見て不快に思う女性がいったいどれほどいるのか。私は今のままで問題ないと思う。ていうか、両方黒にして両方ズボンにしたら、間違えて女性トイレに入ってしまいそうで怖い(笑) twitter.com/tsuisoku777/st…
934
脱炭素の為の予算150兆円を防衛費に回せ‼️ という七瀬氏の主張に大賛成! 今の日本において「脱炭素」より「国防」の方が遥かに喫緊の課題だ。脱炭素を目指し、中国製の太陽光パネルを爆買いし、膨大な賦課金を献上することで、人民解放軍を強大化させ、日本を危機に陥れる愚だけはやめろよ! twitter.com/NaNa20220213/s…
935
高橋洋一氏によれば、日本のGDPギャップは30兆円ほどもある。だが財務省と日銀はコロナ禍による強制貯蓄(消費に回らず貯蓄されたお金)があるから大幅な財政出動は不要との考え。岸田政権もそれに従うので景気浮揚は起きにくい。ていうか、企業はコストプッシュ分を価格転嫁できないので雇用悪化か⁇
936
同じ肉体的条件の人間が死力を尽くして競い合うから感動が生まれるのであって、肉体的条件の有利な奴が勝ったとしても、”So What?” 状態にしかなれない。これ、なんか意味があるの? twitter.com/yousayblah/sta…
937
これで、維新と公明はウイグル人権問題や尖閣への侵略行為があっても、中国と交流する道を選ぶ政党だということがはっきりしましたね。自民党は公明党を政権与党から断固排除すべきです! twitter.com/haradaryo_net/…
938
小咲奈々さんに共感。 なぜ日本の国会議員や外務官僚は、自国領土を掠奪し不法占拠している国と、返還もされないままで、関係改善をしようとするのか?全く理解できない!! twitter.com/TIOffoa1Iny67l…
939
平井宏治氏のご指摘通り、今、政策と国民に各々矛盾がある。 ①政策の矛盾:節電を呼びかけていながら、電気自動車を推進 ②国民の矛盾:そんな支離滅裂な政策を推進する政権を高く評価し支持 国民が選挙までにこの矛盾に気付かなければ、政策の矛盾がさらに増長され、結局、国民が困ることになる。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
940
私が公明党を支持できない二つの理由 ①特定野党と同様に「空想的平和主義」を提唱 ②徹底した媚中政策を推進 この二つは、今後、日本を危機に陥れる重大な原因となる。 twitter.com/SaigusaGentaro…
941
私の予想。岸田政権は、高市早苗氏の提唱する政策を前面に押し出して選挙戦を戦い、勝利した暁には、財務省御用達政策を強力に推進する。この予想は外れてほしいのだが… twitter.com/hannitimetubou…
942
高市早苗議員:小型核融合炉開発を「国家プロジェクトに」 これは去年の総裁選の時の記事だが、節電ばかりを国民に要請するのではなく、資源小国日本にふさわしい戦略を推進してほしい。 核融合炉は高レベル放射性廃棄物を発生させず、海の中にある重水素といった資源だけで発電できるとされている。 twitter.com/nonbeiyasu/sta…
943
上田令子議員:最初反対したのは私ですし、松田さんの質疑もほとんど私の2月の一般質問をなぞるものでした。 確かに上田議員の受け売りで、出だしも決して早くなかったが、維新が太陽光パネル設置義務化に反対の立場を表明したのは良かった。これを機に上海電力問題にも積極的に取り組んでほしい。 twitter.com/matsuda_ryusuk…
944
維新には期待した時期もあったが、多田芳昭氏が下記にまとめられているような理由により、私は現状のままの維新を到底支持することはできない! twitter.com/GFHA7edZMpAPbk…
945
共産・志位氏は、ロシアがウクライナを侵攻する最中、公約で「日米安全保障条約を廃棄」を強調。 ロシアが北から中国が南から挟み撃ちのような形で侵攻してくる可能性があるのに、自衛隊だけでどうやって対処するの?国民の命を護るのが政治家の最大の職務。ぜひ具体的に教えていただきたい。 twitter.com/sharenewsjapan…
946
私は、少なくとも憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して…」のくだりと、9条二項の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」は削除してほしい。現実との乖離があまりに甚だしいからだ。 twitter.com/takenoma/statu…
947
人気取りだが何だか知らないが、維新は東京都の太陽光パネルの設置義務化については反対に回りそうだ。そして都民や国民の反対の声も日増しに強まっている模様。だが、その先鞭をつけたのはあくまでも上田令子都議。これからも上田議員を皆で全力で応援しよう! twitter.com/uedareiko/stat…
948
日本国憲法は日本語で承認された以上、日本語に基づいて議論されるべきだと思います。そこに曖昧さや誤解を生む表現があれば、その日本語表現自体を正すのが筋でしょう。 twitter.com/KM80955005/sta…
949
下記の報道によれば、厚労省は、実態はワクチンを打った方が心筋炎にかかりやすいのに、その真逆の情報をパンフレットやHPに載せていた疑いがあるとのこと。よっぽどワクチンを打たせたかったのだろうが…、判断材料の提供に嘘があってはダメだろ!! twitter.com/suntv_news/sta…
950
社民党のような戦争反対と軍縮を唱えるだけの「空想的平和主義」の矛盾は、日本の国防力を相対的に弱体化させ、地域の軍事バランスを崩壊させ、かえって侵略戦争を呼び込みやすくなるという点にある。戦争反対と軍縮が逆に戦争を招く。そのパラドックスに多くの国民が既に気づいているのだが…。 twitter.com/toshio_tamogam…