てつや(@tezheya)さんの人気ツイート(古い順)

851
「利便性」目当ての帰化など絶対に許すな! そして日本政府は、中国の国防動員法や国家情報法の恐ろしさを国民にもっとしっかり啓蒙しろよ! twitter.com/RibbonChieko/s…
852
共産・田村智子氏:「憲法9条の精神に沿った市民の声こそがロシアを追い詰める力」 いや、それは違うな… むしろロシアの本音は、「日本を侵略するなら、日本人の手足を縛る9条があるうちがいい」じゃね? twitter.com/munakatazin/st…
853
これぞ岸田式?外国人には湯水のごとく日本人の血税をバラまくが、日本人にはその人の良さや善意にすがり、ただ働きの推進…。これが「デジタル田園都市構想」の目玉政策とは、あまりにしょぼくて、情けない。 twitter.com/nonbeiyasu/sta…
854
【ポンペイオ兄貴のツイート】 私が国務長官だった頃、中共を封じ込めようと努力した。だが今や、中国は傍若無人に振る舞うようになり、太平洋の10の島嶼国家に対して協定等に著名するよう迫っている。これは同地域と米国にとって危機的な状況である。 twitter.com/mikepompeo/sta…
855
BBCが受信料を廃止する時代に、NHKは未払い者に割増金を検討するんだって?まさに時代に逆行!そもそもこんなに多様な情報源がある時代に受信料という名の事実上の「税金」を徴収してまで偏向放送を受信する価値などあるか?! twitter.com/CYXuAxfGlfFzZC…
856
小野田君議員:「公明の支援はいらん!」。 いいね! 今の日本に必要なこと、改憲、防衛費拡大、核議論、外国人土地取得規制、対中非難決議…、全部公明党に骨抜き、妨害されている。 今後の選挙には公明党との決別宣言をした候補にしか投票しないようにしよう!! #自公デカップリング twitter.com/nekonyamatokun…
857
橋下擁護派「ない事の証明を求めるのはモリカケと同じ」 違う。まず有本香氏からの「ある事」に関する下記の3質問に答えてほしい。橋下氏の違法性の問題を問うているのではない。中国が日本侵略の橋頭保として大阪を利用している疑いアリ。これは小さな問題ではない。 ↓ ↓ youtube.com/watch?v=1eTVHo… twitter.com/arimoto_kaori/…
858
こまめさん、確かに中国はWTOには加盟していますが、本件にかかわりの深い「GPA(WTO政府調達協定)」には加盟していませんよ。このことはご存じですしょうか?これはいわゆる国際条約ですが、国際条約が国内法に優先することは、常識なので、当然ご存じですよね? twitter.com/bqqYmTlHdP2SRJ…
859
これを突破口に日本全国に上海電力の支配が広がっていっているのを君は知らないのか? 橋下擁護派の特徴は、中国の狡猾なサイレントインベージョンに関する認識が甘く、問題をこのように矮小化してしか考えられない点にある。 twitter.com/dadiy007/statu…
860
メガソーラーは、森林などの自然環境を破壊し、地震や台風や大雨や火災に弱く、雹や落雷でも損傷しやすく、有害物質も発生。生み出される電力は極めて不安定な割には料金は割高で賦課金部分は中国に吸い取られ、ウイグル奴隷労働とのかかわりも指摘。そんなものを推進しようとするなんて愚かすぎる。 twitter.com/azutarou3/stat…
861
橋下擁護派は上海電力問題を手続きの違法性の有無のみに目を向け、規模から「小さな問題」と矮小化し、それがもたらす安全保障上の重大な懸念を軽視する傾向がある。そして中国の国防動員法の恐ろしさや我が国の土地利用規制法の不備は等閑視。彼らと議論がかみ合わない最大の原因はそこにある。 twitter.com/arimoto_kaori/…
862
岩屋元防衛相:「敵基地攻撃能力はふさわしくなく、反撃能力は理解できる」 これは「最初の一撃は甘んじて受けよ」という意味にとれる。だが現代の戦争では、一度に数百発の極超音速ミサイルが蛇行しながら迎撃不能な形で都心に降り注ぐ。おそらくこの最初の一撃で反撃能力はほぼ失われる。 twitter.com/arimoto_kaori/…
863
高橋洋一氏は経済問題等ではいつも正鵠を射る解説をしていただき尊敬している。だが今回の上海電力を巡る発言には首をかしげる。高橋氏ともあろう方が本件に潜む安全保障問題に気づかないはずがない。維新から年間2640万円の顧問料を受け取ってきたらしいが、そんなことが影響するのか?まさかね… twitter.com/hyakutanaoki/s…
864
橋下氏は「上海電力はWTO調達ルールで入札に参加したから排除できない」旨を主張。だが中国はWTO政府調達協定に加盟しておらず、実際、上海電力は入札に参加していなかった。橋下氏のこの主張は明らかに事実と異なり不信の原因の一つとなっている。橋下氏はまずこの点だけでもきちんと釈明すべきだ。 twitter.com/nipponkairagi/…
865
天安門事件は石平氏が多感な27歳の時に起きた大事件。だがそれは忘却の彼方の問題ではない。当時民主化を体を張って訴えた若者らに向けられた銃口が今やミサイルに形を変え台湾や日本を含めた世界の民主主義社会へと向けられている。今日本が果たすべき役割は何か?当然当時と同じ道を選んではならない twitter.com/liyonyon/statu…
866
ひと昔以上前の話。警視庁の生活安全部が貿易会社の社長と健康食品を扱う中国人女性を薬事法違反で逮捕。家宅捜索の結果、海上自衛隊の海将補に関する資料が大量に出現。その女性の夫は駐日中国大使館に勤務する武官。日本の潜水艦技術が漏洩していたことも判明。なぜ日本はスパイ防止法を作らないの? twitter.com/CHIBAREI_DURGA…
867
相変わらず脇アマだな。日本人の命を護ることが使命の防衛省でこの体たらく。現代の戦争において最も重要な戦いが情報戦であることはロシアによるウクライナ侵略戦争でも明らかになっているのに、自衛隊に中国系メーカのPC配布って、完全に馬鹿だろ?! twitter.com/sharenewsjapan…
868
ウイグル、チベット、内モンゴル、そして香港の惨状を目の当たりにしたら、「あまり心配しすぎず、神経質になりすぎないでほしい」と言われても説得力はないよね。支配完了後には、笑顔外交が一転して戦狼外交に変わることを忘れてはならない。 twitter.com/Sankei_news/st…
869
もう議論はいい。やらなきゃいけないことはもう十分に分かっている。日本のダメなところは、やるべきことが分かっていながら、国も地方も遅々として実行しないことだ。改憲、防衛予算の倍増、核保有議論、外資規制強化、GATS条約改定、スパイ防止法制定…、さっさとやれよ!! twitter.com/RamenReiwa/sta…
870
あくまでも素人の戯言だが...、受信機を保有するだけで事実上受信契約が強制的に成立するのは「契約の自由」の侵害であり、それを定めたNHK放送受信規約は憲法違反ではないのだろうか?! twitter.com/TetsuoArima/st…
871
岩屋毅衆院議員(自民党)。 数年前まで…下記のようなお考えの人が我が国の防衛大臣をやってたんだね。日本って、ヤバくない? ①防衛費2%は不要 ②敵基地攻撃能力は不要 ③攻撃を受けた際にやむを得ず反撃する能力だけで良い twitter.com/7Znv478Zu8TnSW…
872
日本の野党って、なんで今の日本に必要のないこと(移民・難民の受け入れ増大等)を強く主張し、どうしても必要なこと(例えばスパイ防止法等)は全く主張しないんだろう。彼らには人気が出ない理由が分からないのか、それとも人気が出ないことしか考えられないのか…、どっちだろう?(苦笑) twitter.com/tsuisoku777/st…
873
先ほども書いたけど、BBCが受信料廃止に動いている時代に、日本の国会は受信料の割増請求を可能とする法案を可決したらしい。周回遅れどころか、時代に逆行しているとしか言いようがない。議員らの頭は昭和で止まってるのか?笑うしかない… twitter.com/hoshusokuhou/s…
874
福島県に日本最大級のメガソーラー。上海電力が本格始動。日本の再エネは中国に握られそうだね。日本人から得た多額の割増金は中国へ。地震などの災害時には悲惨。有事には国防動員法で停電や妨害も。ウイグル奴隷労働は続く。なんでこんなことになったの? j-cast.com/2014/08/072125…
875
自民党の党是は「憲法改正」。だが国民がそれを支持しどんなに議席を与えようが、実際に改憲に踏み切ることはなかった。与党パートナーである公明党に気を使ったということか。党是よりも与党でいることを優先するような政党なら要らない。選挙では、「言葉」ではなく「行動」で判断しよう! twitter.com/TetsuoArima/st…