801
蓮舫氏は二重国籍問題を解消したのだろうか。日本のための政治家を目指す以上、選挙に当たって国籍選択が曖昧な人間は立候補してはならない。それを規定する法律がないのなら、国会は立法措置を取るべきだ。それがこれまでできていないこと自体、おかしい! twitter.com/ChiakiTokai/st…
802
吉村知事は武漢との提携には「国防上問題ない」と言ってるとのことだが、その主張に確たる客観的な根拠はあるのか?周知のとおり、中国には国防動員法があり、有事の際には海外に展開している企業も組織も人間も中共の指示に従う厳然たる義務が生じる。武漢側がその指示を拒否できるとは到底思えない。 twitter.com/nishichan3/sta…
803
橋下徹氏はネット番組で、大阪市における上海電力の再エネ電力インフラへの参入について、WTOルールがあって入札に際して排除できなかったと主張していた。だが実際には、上海電力は入札すらしていなかった。橋下氏はまずこの虚偽主張についてきちんと釈明すべきではないのか? twitter.com/nipponkairagi/…
804
ウイグル・チベット・内モンゴル…、中国がこれまで行ってきた歴史的事実に照らせば、同国による貿易&安全保障提案に関して「過度に心配したり神経質にならないでほしい」と言われても信用できるはずもない。門田氏の指摘通り、中国を信じた国々の軍事基地化は不可避だと思う。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
805
当時、国が再エネに力を入れようとしていたことは事実。だが、そうした重要なインフラを覇権国家である中国の国営企業に委ねて良いということにはならない。上海電力は、有事となれば、国防動員法に基づき、電力供給を止める義務を負う。その点、大阪市の歴代市長、そして維新はどう考えるのか? twitter.com/gogoichiro/sta…
806
我々ネット民を含め多くの国民があれほど韓国に甘い対応をするなと警告していたにもかかわらず、こちらからスリ寄った岸田政権。早速裏切られて、今さら、「受け入れられない」などと言って何になる?そもそも聞く耳を持つ相手か?! 本当に学習能力のない人達だな…。呆れる他ない。 twitter.com/arimoto_kaori/…
807
素朴な疑問。有田芳生氏(立憲)といい、鈴木宗男氏(維新)といい、日本にはなぜ、中露北という日本を、いや世界を脅かしている国々を利する発言をする国会議員が存在しているのだろう。彼らを支持しているのは誰なのか?所属政党の責任は?少なくとも私は、日本人の血税で彼らを支えたくはない。 twitter.com/mkidfantastic/…
808
ウイグル問題は非常に重要であり、彼らを救うために世界中の人々が尽力すべきだ。だがウイグル出身者がウイグル人のために日本の国会議員になるというのには疑問を感じる。NPOなどを発足し日本を含めた世界の政治家や有力者等に働きかける道はないか?日本の国会議員は日本の国益のために働いてほしい twitter.com/nikone_25/stat…
809
最近、あれだけの動かぬ証拠が出てきたのに、公明党はまだ対中非難決議に難色を示しているらしい。難色を示すなら、その理由を明確に述べよ!
自民党よ、こんな人権を軽んじる政党と連立を続けるのか?選挙のために、人権より公明をとるのか? 恥を知れ!! twitter.com/onoda_kimi/sta…
810
ひろゆき氏の発言を確認しましたが、彼は本件に関する基本的な事実の詳細を把握していないと感じました。したがって、手順としてはまず、ひろゆき氏にHanadaの記事を熟読してもらった上で、なぜ問題がないと言い切れるのかを先に論じてもらい、それに百田先生が反論なさるのが効率的で良いと思います。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
811
有田芳生議員:「軍備増強は危険。外交努力で中国抑えるべき。台湾有事は日本有事じゃない。万が一何かあっても米軍が動かないような交渉を」
翻訳⇒ 日本は弱い国でいろ。中国は話し合えば分かってくれるよ。台湾がやられても尖閣・沖縄は大丈夫。米軍に来ないように言え。
これぞ、立憲クオリティ! twitter.com/tsuisoku777/st…
812
法的に特段の問題がないからといって、日本の地方自治体は法の抜け穴を巧みに利用して、国防動員法があり有事には電力供給を止める義務を負う中国の国有業者に日本の電力インフラを牛耳らせる手助けをしてもいいのか?今なお大阪市には一切問題ないって言ってる人達はその点をどう思ってるのか?! twitter.com/nipponkairagi/…
813
日本はなぜいつもやられっぱなしなんだ?!
いい加減、しかるべき制裁くらいしろよ!! twitter.com/hoshusokuhou/s…
814
あなたはどちらの発言の方が罪深いと思いますか?
A.戦争で北方領土を取り戻すことに賛成ですか?反対ですか?
B.北朝鮮のお役に立ちたい
私はB発言の方が圧倒的に罪深いと思う。
維新は、Aの発言をした所属議員には国会で糾弾決議を採択の上、クビにしたが、Bの発言した所属議員にはお咎めなし。 twitter.com/shoetsusato/st…
815
日本政府が相変わらず移民促進政策をとっているため、圧政の中、中国人の移住希望者が激増。
有事となれば、国防動員法により彼らは暴動を起こす義務がある。それを日本の警察が取り締まれば、中国に日本侵略の口実(現地中国人の保護)を与えることになる。これをあり得ないシナリオと言い切れるか? twitter.com/KojiHirai6/sta…
816
吉村洋文大阪府知事の「国防上問題ない」との発言に下記の「茹でガエルの法則」を思い出した。
国防動員法を持つ覇権主義的独裁国家によるサイレントインベージョンはかなりのところまで進んでいる模様。そう、お湯の温度はカエルの意識を朦朧とさせるほどの高温に達しているようだ。 twitter.com/seiichi_hikawa…
817
確かにひろゆき氏には相手を論破するという点においては相当の瞬発力がある。だがあくまでも主眼は論破に置かれているためか、議論すること自体に生産性が感じられない。特に政策論争においては、論破ではなく、この国にとってより好ましい方向性を見出すことに主眼が置かれなければ意味がない。 twitter.com/lingualandjp/s…
818
自民・小野寺氏:「専守防衛という考え方の中では残念ながら犠牲は伴う!そこは覚悟して欲しい」
敵から突然、飽和攻撃を受けると、犠牲者は一気に数百万人レベルに達し、反撃能力すら失われる可能性がある。そんな事態を覚悟することなんてできようか…。現代において専守防衛という考え方は誤りだ。 twitter.com/sharenewsjapan…
819
このような報道に触れるたびに思う。日本の領土を脅かし続けている覇権主義的独裁国からのスパイウェアの疑いがある端末を嬉々として受け入れる日本人。安全保障上の問題などどこ吹く風?
日本人って、そうとう、馬鹿だよね。 twitter.com/FIFI_Egypt/sta…
820
あなたは、拳銃を持った強盗はどちらの家を襲うと思いますか?
A.武器を全く持たない家
B.拳銃を持っている家
答えはもはや自明ですよね。
「核を持ち込めば、敵の核に狙われる」が、いかに愚劣な議論であるかが分かりますね。
ウクライナを見よ! twitter.com/nadeshiko_yama…
821
岸田総理、これまでのように「成長の芽が出ては摘む」を繰り返すような財務省御用達経済政策を続ける限り、日本経済の凋落と日本人の窮乏化はますます進んでいきますよ! twitter.com/hoshusokuhou/s…
822
大阪の為政者に決定的に欠けている視点は、中国の国防動員法と国家情報法。こんな恐ろしい法律がある覇権主義的独裁国との提携に危うさを感じないことが不思議でならない。どのような根拠で、上海電力や武漢とのパートナーシップが「国防上問題がない」と言えるのか、ぜひ納得のいく説明をしてほしい。 twitter.com/nekonyamatokun…
823
BTSが米国でヘイトクライムの撲滅を訴えることはいいことだと思う。それに加えて、原爆ーバンザイTシャツを着るのも、日本人に対するヘイトであることをしっかりと自覚してほしい。 twitter.com/tsuisoku777/st…
824
私は、国家安全保障上の見地から、そもそも帰化一世の被選挙権は制度として認めるべきではないと思います。 twitter.com/sharenewsjapan…
825
もちろん、帰化された方でも素晴らしい人はおられますし、憲法上、「法の下の平等」が規定されていので、帰化後30年経てば立候補できるようにすべきとの意見があることも承知していますが、今の様な甘々の帰化認定基準では懸念の方が大きい気がするのです。どう思われますか? twitter.com/tezheya/status…