876
私は、国会議員として、日本国憲法を守りたい。日本国憲法を守る人々と連帯してこの憲法を後世に伝えていきたい。しかし今般のロシアの侵略行為を見て「どっちもどっち」などという人が護憲側にいるとなると前途暗澹たる気持ちになります。
877
ネットでも店頭でも多いのは「研究用」。「一般用」を見つけても「研究用」より高価で、入手しやすい状況にない。定性検査キットはすぐに結果がわかるのは良いが、PCRの6割程度、あるいはそれ以下とされる精度は課題。検査キットによる自己検査に頼るのは、現状無理がある。
asahi.com/articles/ASQD2…
878
自宅療養だと、デルタ株以上に家族感染のリスクが高くなるのは必至。オミクロン株は重症化しにくいから大丈夫、と思いたいけれども、個人差もある、無症状でも後遺症の可能性も否定できないわけで、感染しないに越したことはありません。感染拡大防止ではなく拡大前提の対応は、命を危険にさらす愚策。 twitter.com/nhk_news/statu…
879
感染の不安がある無症状の県民を対象としたPCRと抗原定量の無料検査の実施。抗原定量の感度の話はさておき、2年でやっと本来の感染対策体制に。昨年、「感染の不安のある無症状の検査」といえば、意味がない、或は、医療崩壊を招くと叩かれた。この点も検証が必要ですね。
kahoku.news/articles/20211…
880
あの時の記憶と重なって、いっそう胸が締め付けられます。亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々にお見舞い申し上げます。余震も続いているとのこと。これ以上被害が広がらないことを切に願います。
わが党でも募金活動を始めました。できることから少しでも。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/323…
881
日本国憲法前文のいう「平和を愛する諸国民の公正と信義」を具現化/言語化したものこそ、国連憲章であり国連を中心とした世界平和維持のための枠組みのはずです。ロシアはそれを完全に否定したのです。許せるはずがありません。
882
非常事態宣言は宮城県全域。
時短要請は仙台市内限定で協力金は酒類提供店のみ。
確かに仙台市の感染者は突出しているが、他の市町村、また、飲食関連業他への影響も考えると不公平感は否めない。協力金は、4万円×18日×約1万店=72億円見込み。抜本的なリバウンド対策もしなければ、焼け石に水になる。 twitter.com/kahoku_shimpo/…
883
被害者の方からは、新たな被害を出さないために一日も早い解散請求を、とのご意見あり。解散請求足踏み状態かとの報道もある中、阿部弁護士から、改めて質問権の行使は解散命令請求の条件でないこと、文科省ともやり取りし、証拠の積み上げを続け、請求に向けの前進に期待する旨も述べられました。
884
はい。指摘しておりました。
が、「実装してた安全装置を使い勝手が悪いから外した」とお茶を濁してくれる人がいるだろうとたかをくくった政府は、その指摘に耳を傾けません。
しかし人民と野党が共闘すればその政府の愚行を改めさせることは不可能ではありません。
ぜひ、我々と一緒に戦いましょう! twitter.com/fudesato/statu…
885
バズった?ので、リツイート! twitter.com/norinotes/stat…
886
「人口崩壊の全貌」、私たちがまず、統計としてしっかりと認識しておかなければならないことです。人口減少を抜きにして日本社会が直面するあらゆる問題は語れません。 twitter.com/miraisyakai/st…
887
また一方で、今回の戦争を奇貨として憲法を変えてしまおうとか、核武装であるとかの議論をなす保守とさえ呼べないような反動勢力の闇雲な扇動にも残念さを覚えます。先の大戦への反省と日本国憲法があればこそ、私たちはロシアを非難できるのではありませんか。
888
抗原定性検査キットは、症状があるにもかかわらず、すぐにPCR検査ができない場合の代替手段として備えておくとよい、というようなもの。積極的に検査をするという方向性はいいのですが、自己負担ではなく、「誰でも、どこでも、何度でも」PCR検査できる体制を整えておくことが今後の備えとしても大事。
889
実際に、水際をすり抜けたであろうアルファ株、デルタ株はそれぞれ今年の初めと夏に感染爆発を引き起こし医療崩壊を招きました。もう勘弁してほしいところですが、相手はウイルス。次々と出てくるギリシャ文字の新たな変異株に対して、最大限の厳戒態勢を敷くことこそが防疫上最も求められるはずです。
890
891
さすが山花さん。
緊急事態時の国会機能を考える際に、法体系からまず検討すべき筋道があるとのご指摘。なにがなんでも憲法改正しかない!と息巻く前に、真摯に拝見し、傾聴したい解説動画です。見ざる聞かざるは損ですよ! twitter.com/yamahanaikuo/s…
892
#空港検疫をPCRに戻して下さい
【どうするのかコロナ感染爆発】
待機期間の長短よりも確実な検査体制を。現在、空港検疫の穴となっている抗原定量検査を全てPCRに切り替えること
続きはこちら↓ twitter.com/JAcom_nokyo/st…
893
まさに仰る通りです。 twitter.com/kumagai_yoshi/…
894
今回私は、「政権交代を実現し、抜本的に憲法秩序を恢復する」ため賛成票を投じることで、目前の憲法秩序の破壊行為に加担します。これは苦しい判断です。今回の法案可決は、ある種「国会の自殺」ともいうべきものでしょう。しかし必ず国会は、復活します。民意とともに復活します。それが議会です。
895
「水際対策上特に対応すべき変異株に対する指定国・地域」の44か国・地域、ほか2か国・地域の宿泊施設での待機期間の短縮も、現在の感染状況で3日間に短縮は百歩譲って受け入れるとしても、前後の検査が抗原定量検査であり、ウイルスのすり抜けをあえて見過ごすようなことを容認するわけにはいきません
896
抗原定量検査の何が問題なのか。ひとえにPCR検査(リアルタイムRT–PCR)よりも性能が劣ることです。つまり、見逃しが発生する可能性が高くなるということ。ところが厚労省は、「抗原定量はPCRとほぼ同等」という見解を示し、「空港検疫で使用することに問題はない」と主張します。実際はどうなのか。
898
899
宮城県内の小学校でなんとも痛ましい事故が起きてしまいました。亡くなられたお子さん本人、また、ご家族のお気持ちを思うと、なんと申し上げよいか言葉も見つかりません。
事故がなぜ起きたのか、広い視点で詳細な調査が必要と考えます。誰かに責任を負わせて終わりではありません。
900
今朝は、仙台駅前で国会報告や県連号外をお配りしながらご挨拶。
フリーランスへの仕事依頼が多いという経営者の方は、インボイス制度はほんとやめて欲しい、とため息混じりに話しておられました。
#STOPインボイス