726
コロナ労災、4倍1.9万件 21年度認定 「最大の職業病」
感染者数の増加にともない、申請、認定件数も増えているようですが、新型コロナ感染が労災の対象であることを知らない人もまだまだいるのではないでしょうか。
mainichi.jp/articles/20220…
727
実は、独居中の実母の介助もあり、土曜日夕刻より宮城に戻っておりました。昨夜は寝ようとした直後にあの地震。天井が落ちてくるのではと思うほどの揺れでした。すぐさま岡本あき子衆議院議員らとともに立憲民主党県連本部に入り災害対策本部を立ち上げ、地震対応に追われておりました。
728
内閣は、「法律を誠実に執行し、国務を総理すること」「法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること」が憲法によって定められている。法律を誠実に執行しない、法律の定める基準を恣意的に変える内閣に対し、「それは許されない」ときっぱりと申し上げる。
729
自治体と統一教会の関係について自治体議員が調査を求めても、自治体は「社会的に問題になっていることは承知しているが国において統一的な見解が出ていない中で、全庁的な調査には慎重に対応する。まずは関係省庁連絡会議など国の動向を注視する」と回答。政府の本気度が問われてます。
#ひぐちのりこ twitter.com/nohiguchi/stat…
730
>「多くの人を見るための抗原定性、正確にみるためのPCR検査」で十分。抗原定量は出る幕ない。
まさしく。定性は症状が出たとき、濃厚接触の際の応急検査として意味がありますが、その後の確定にわざわざPCRより大幅に感度の劣る定量を選択する必然性がありません。二度手間かつ見逃しを増やすだけ。 twitter.com/koichi_kawakam…
731
しかも、実際の入力作業は、自治体の職員ではなく、役所に来所された一般市民がやっています。
当然ですよね?マイナカードのリーダーなんて一般家庭にありません。
窓口で行列を作って、「前の人が作業した画面に、次の人が入力をする」という事例が頻発しています。 twitter.com/fudesato/statu…
732
733
ピンクの紙の比例は、フルネームの
「立 憲 民 主 党」
でお願いします。
ひらがな「りっけんみんしゅとう」
カタカナ「リッケンミンシュトウ」
漢字+かな「立けん民主党」
でも大丈夫です。
「立憲(りっけん)」の文字をお忘れなく!! twitter.com/tokyonewsroom/…
734
18日間の選挙戦、たくさんの皆さまからの応援に心より感謝を申し上げます。結果は残念無念でありますが、このままでは物価高も止まらない、所得格差も地域格差も広がるばかり。民主主義とは本来国家権力との戦いです。命と暮らしを守るために野党第一党としての責任を一層果たしていく覚悟です。
735
東日本大震災からの復興に関してはほぼ福島原発事故にしか言及していない。10年の節目を前にハード事業に一定の目処は見えるとしても、震災で新たに生じた問題と潜在的な課題は入り混じり時が経つにつれ複雑な側面もある。一問一答式の問題集のような認識で所信を開陳する総理にどうして期待できようか twitter.com/mainichi/statu…
736
「記憶にない」も追加。 twitter.com/keiki22/status…
737
私は、憲法を守りたい。この憲法の崇高な理想を後世に伝えたい。だからこそ、今、ロシアの侵略行為を、日本国憲法の崇高な理念に基づいて最大限糾弾すべきと申し上げるのです。「護憲を叫びながらロシアを擁護する」「改憲を叫びながらロシアを非難する」との浅慮な態度からは距離を置きたいと思います
738
¡No pasarán! twitter.com/SDPJapan/statu…
739
あくまで今回の報告書は、「日本の経済をどう再興するか」「市民生活をどう向上させるか」が主軸です。選挙の直前になって突如現金給付を言い出す某党のように「票が欲しいから現金配ります」というポピュリズムとは一線を画すものです。
740
「いつかはおさまる」 twitter.com/ohashimasaki/s…
741
やっとのことで漁を再開できた漁師の方々、一度途切れた販路を再開、また新たに開拓した卸や加工業者の方々、宮城の美味しい魚を食べてもらおうと学校や保護者への説明を何度も行い他県の給食で提供する活動を行ってきた方々など、皆さんの努力が汚染水の杜撰な「海洋放出」で台無しになってしまいます
742
立憲民主党は、物価高対策が急務と先の国会で再三指摘しました。しかし岸田政権は開会中に具体策を示さず、参院選公示前日に対策本部初会合。しかも、電気代軽減策に「ポイント制」⁈本当に有効な負担軽減策になるのか?手数料は?国民生活を本気で考えているとは思えない。
news.yahoo.co.jp/articles/b25cf…
743
待機期間短縮はいいとして、短縮するなら検査頻度と精度UPは必須でしょ?待機期間短縮が感染拡大を後押ししたら、元も子もない。
news.yahoo.co.jp/articles/eb1eb…
744
なお、参院の決議文には、
「(ロシアの侵略は)ウクライナ国民が有する戦争による恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を侵害するもの」
「プーチン大統領が核使用を前提とするかのような発言をしているのは言語道断であり、唯一の被爆国として非難する」
との文言が、追加されています。
745
衆議院から送られた自公維国による修正版のLGBT理解増進法案が、本日、参議院内閣委員会で審議されています。
自民党の参考人として呼ばれたのが、滝本太郎弁護士。
どんなご認識の方なのか、とても参考になります。 twitter.com/suspendednyora…
746
748
阪神・淡路大震災から26年。
亡くなられた方々に心より鎮魂の祈りを捧げます。
昨年は、西宮市で行われたシンポジウムで記憶の継承と災害関連法の課題について話をしました。今年は追悼行事も軒並み中止や縮小されているようですが、改めて振り返り記憶と教訓を心に刻む一日にしたいと思います。
749
「入院患者の急増を受け、道は(中略)計294床の増床を決定。現在の病床利用率は6割程度で、ベッド数にはさらに余裕が生まれるものの、病院内クラスターの発生やスタッフ不足で全ての病床が常に使えるわけではなく、医療現場からは『現実は数字よりも厳しい』との声。」
hokkaido-np.co.jp/article/479843
750
菅首相は、6月7日の参議院決算委員会で「大会関係者の行動を管理して一般の国民との接触を防止する」「万全の感染防止に努めている」と述べていますが、実際は抜け道だらけです。
五輪ファミリー「特別扱い」 個室なら入国後すぐ外食も(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/537a9…