石垣のりこ(@norinotes)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
はい。怪しいのはPCRで再検査するなら、最初からPCRにした方がいいですよね?時間も短縮の高性能PCR検査もあるわけで、なぜ水際の最初が抗原定量検査なんですか?と尋ねたら、ですから抗原定量検査だけでなく、PCRも組み合わせて擦り抜けのないようにしている、と堂々巡り回答で時間切れになりました。 twitter.com/nekokumaoyaji/…
477
医療関係者の方々ともGoTo再開について意見交換を行ったらいかがですか。 twitter.com/jijicom/status…
478
賛成は59人中、57人。 国民、立憲と合流へ 9月にも新党結成、150人前後か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN8M…
479
なんの釈明にもなっていません。「地域の声を国政に反映する」ことを強調すると「野党の話は聞かない」となるなら、自党の議員が聞いてきた地域の声しか聞かないわけで、やはり「野党の話は聞かない」ことになる。誤解ではなく明らかに問題。誤魔化さないでいただきたい。 mainichi.jp/articles/20220…
480
賛同。署名しました。 twitter.com/uc_dissolution…
481
は? 気候変動対策は各国でも一大争点。ポジティブシンキングもここまでくると世界の笑いもの。早々にお引き取りください。 asahi.com/articles/ASPBT…
482
約3ヶ月の間、検討に検討を重ね、統一教会の事例のような悪質な献金被害からの救済、また防止のための法案を、本日、提出しました。 法案立憲・維新が「悪質献金被害救済法案」を国会に共同提出 違反に刑事罰も 旧統一教会めぐる問題受け(テレビ朝日系) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/aa871…
483
「昭和大病院の相良院長は『検査数が少なく、把握しきれていないのが現状で、検査数を増やせば、より多くの人が感染していることがわかるのでは』と指摘している」 【独自】半数が変異ウイルス感染 都内病院が入院患者検査 fnn.jp/articles/-/163…
484
同じ社会に暮らす人びとが相互に自由と多様性を認め合うことは、決して「綺麗事」ではありません。多様性を拒否し差別を放置すると社会は弱くなり、いずれは社会の荒廃を招きます。「差別は許さない」「人権を守る」こうした掛け声はとりもなおさず「社会を守る」という掛け声なのです。
485
教員不足に追い討ちをかけた教員免許更新制の問題については一切触れていないのはなぜでしょうね。先の国会でようやく廃止されましたが、日本会議や統一教会などの宗教右翼が多用する「教育再生」との掛け声で導入された愚策中の愚策でした。 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
486
宮城県仙台市でも、救急搬送頼みの綱ともいわれる大病院で受け入れが止まっているとの関係者の話。感染者は増えても重症化率は低いからと感染拡大を容認した結果がこれ。新たな変異株への懸念もある中、政府は重症者数だけの問題ではないことをいい加減理解して対応してほしい asahi.com/sp/articles/AS…
487
本来は自宅待機者が出る前に政府が準備すべきもの。遅い。遅すぎるが、いま私が政府の立場なら、即実現のために必要な予算を投じます。救急搬送不可、入院待ちで医療にかかれず亡くなるなどあってはなりません。 日医会長が「野戦病院」設置提言 中等症患者の受け入れ目的 news.yahoo.co.jp/articles/33fb5…
488
10/7の代表質問で私は、山際大臣に関してはまだ明らかになっていない統一教会との関係について複数の情報があると指摘し岸田総理の任命責任を問いましたが、総理は本人の説明責任のみ強調。結果、山際氏は開き直り答弁に終始して時間を浪費した挙句、辞任。総理の責任は重い。asahi.com/articles/ASQBS…
489
「敵基地攻撃能力」を検証する院内集会に参加。 攻撃能力の増強は私達の安全を補強するものにならず、むしろ対抗措置→軍拡競争を招くものにならないか。安全保障上、日本の果たすべき役割はミサイルによる抑止力向上ではない。憲法との整合性、ミサイル防衛構想の限界の観点からも国会で熟議が必要。
490
ワクチン効果もさることながら、英国政府は約2ヶ月前から、すべての市民が無料で定期的に検査を受けられる措置を講じています。感染者の3人に1人が無症状とされる中、移動や経済活動の再開を安全に進めるために週に2回程度、定期的に検査を行うよう市民に呼びかけています。 twitter.com/kyodo_official…
491
今朝は、仙台駅前で立憲号外「やや月刊【NORIKOROCK】号外」をお配りしました。統一教会問題特集号です。皆さまと問題の本質を共有し、引き続き、被害実態の把握、被害回復を最優先に取り組んでまいります。
492
これまでの立憲・旧統一教会被害対策本部等省庁ヒアリングでのゼロ回答に近い状況から考えると、実態把握を①「していない」②「していないふり」③「できない」のいずれかで、怠慢、狡猾、無能どれも問題ですが、政府だけに任せておけないことは明白です。立憲は国会に調査委員会の設置を求めています twitter.com/masaki_kito/st…
493
皮肉なことに、マイナンバーカード普及促進事業でマイナンバーカードへの不信感をさらに募らせてしまいました。 twitter.com/kishimakiko_j/…
494
PCR検査より劣る抗原検査を使って「水際対策強化します!」「検疫態勢に余裕あります!」は、ありえません。強化ではなく骨抜きであり、余裕ではなく怠慢です。仮に精度問題を指摘するならPCR検査を素早く複数回できる態勢を組めば良いのです。入国後の待機期間のチェックにもまだまだ課題が多いです。
495
権力に対し、民衆が「裸だ!」と指摘したら殺される可能性があるのが独裁国家。民衆が「裸だ!」と指摘できなくなると殺されかねないのが民主主義国家。
496
平畑先生のようにコロナ後遺症に苦しんでいる方々を数多く診ておられる臨床医の話を聞かずに作成された「罹患後症状の手引き」では、誤った認識を広めかねません。今後の厚労委員会でもコロナ後遺症に関して国として責任ある対応を取るよう要望してまいります。 twitter.com/k_hirahata/sta…
497
【続3】「統一教会による不法行為を読み上げる。」献金被害編 其の三 統一教会の会長は「自分達はなんら悪いことをしていない」と言い張っているようなので、統一教会による反社会的行為をファクトベースでお伝えしています。献金被害編其の一、二と合わせてご覧ください。 youtu.be/P4kybQfDpCQ
498
これでは本末転倒。5月から移行を始めて、3ヶ月経てこの有り様。根拠となる数字があやふやなままでは的確な対策の取りようがない。 「各地の自治体では『HER-SYS』への移行が進んでいるが、そのことによって、全国の情報を分析して還元できなくなっている」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
499
学校で本来必要なのは、こうした網羅的なPCR検査。オミクロン株主流で、1m以内マスク等感染対策なしの濃厚接触者を苦労して特定するよりずっと有効な感染対策です。理想は複数回検査ですが、単発であれ、全員検査しなかったらどういう事態が想定されるか考えると検査の重要性が具体的にわかります。 twitter.com/hirosekeisuke_…
500
「要求後20日以内の国会召集」義務付ける改正案を5野党が提出 立憲民主党・笠衆院議員「我々が臨時国会を憲法に基づいて、しっかりと召集要求をしても、それに内閣が応えないということは、内閣自らが政権が政治空白を作っていると言っても過言ではない」 news.yahoo.co.jp/articles/1cac3…