#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (85)記者席 編 予算委員会は衆議院と参議院の両方にありますが、憲法60条で「予算は先に衆議院に提出しなければならない」とあり、衆院で可決後、参院に送られます。参議院で先に審議してしまう法案もあり、「参議院先議」法案と呼びます。
昨日は10時から議運。日銀副総裁候補の質疑を四時間。14時から参院幹事長と面会。16時から国立新美術館でルーブル美術館展の内覧会。絵葉書2枚(かんぬき&アリ・シェフェール)購入。 赤松は「宇宙・海洋開発特別委員会」の幹事を拝命しました。「遠隔操作」が超好きで、遠いほどロマンを感じます🥰
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (86)二次創作の危機 編 オールジャンル同人誌即売会に参加していて、昔のこと(TPPによる著作権侵害の非親告罪化)を思い出したので、改めてマンガにしてみました。
本日は朝8時半から国会対策委員会。9時からいよいよ参議院でも始まった予算委員会の応援に入る。長丁場になる委員会の交代要員として後ろで待機しつつ、国会質疑のお作法を学ぶのだ。15時から総務会長と面会。続けてデジ本web3PT。16時からデジタルセキュリティPT。スウェーデンの心理防衛庁について。
本日は朝8時からAIpt。AIモデルの進化とガバナンスのあり方について。10時から予算委員会の応援。最前列!13時から法務部会。不同意性交罪と撮影罪の条文審査。ここで釘を刺さないと総務会で党議拘束がかかってしまうので、修正の頑張り所。何と3時間近く議論して納得が得られず、月曜日に持ち越し。
16時から財務省や国税庁を呼んでインボイスのレク。私のツイートで「財務省」や「国税庁」と書いてあったら全てこの件で、いまだに粘り強く交渉している。今回も殆どゼロ回答だったが、氏名情報がスクレイピングできてしまう件は何とか修正できそう。いずれ反映されると思います。今後も粛々とやる。
店には漫画家やイラストレーターが数多く招待されていたので、約40人に ・画像生成AIをどう思う? ・インボイスをどう思う? の2つを延々と質問。 「ネット上と現場の意見では、かなり温度差がある」というのは有名な話で、今回もそうだったが、どちらも聞いていこうと思っている。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (87)席札 編 委員会に行くと、会派ごとに席が割り振られており、その会派名が記してあるプレートは「席札」(または会派札)と呼ばれています。…といっても正式名称は謎で、参議院事務局の方々はそう呼んでいるとのことでした。
明日(3/5)は池袋サンシャイン・クリエイション。赤松は都合でいませんが、アシスタントMAX&まどかさんがいます。『国会にっき』は大量搬入したつもりなので、ぜひ遊びに来て下さい。缶バッジもあります。 creation.gr.jp/sc2023spr/ twitter.com/KenAkamatsu/st…
本日は8時半から国対。9時から予算委員会の応援。15時からネットメディア局。16時半から法務部会で、再び不同意性交罪と撮影罪の条文審査。もはや党内で難色を示すのは山田&赤松だけとなり厳しい。野党も賛成すると思われ、せめて総務会の前に少しでも改良を狙いたい。何と本日も全会一致に至らず!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (88)日本国際漫画賞 編 「日本国際漫画賞」は外務省が主催し、漫画文化の普及活動に貢献している海外の漫画家さん達を表彰するものです。(外務省の担当官の方と島本和彦先生、ネタの事前チェックありがとうございました!)
本日は予算委員会の終了後、いよいよ各常任委員会が始まりました。これを「委員会の店開き」と言います。我が文教科学委員会も、まず文科大臣が所信を述べ、木曜から質疑の予定。私もいずれ質問に立ちます。14時から消費者庁レク。景品表示法の不当表示にステマが加わる件。漫画界の事例も詳しく質問。
15時から連日の法務部会。不同意性交罪と撮影罪の条文審査がとうとう決着し、部会長一任を取り付けました。これが総務会を経て党の方針となるわけです。今回「部会は全会一致が基本で、誰か一人でも強硬に反対すると通らない」というのがどういう事なのか、初めて体感できました。止めるならココです!
本日は朝7:45からデジタル社会推進本部。ガバメントクラウドについて。9:20から国対→議運→議員総会。10時から本会議。12時から女性局勉強会。13時半から外務省が来て相談。杉並区に移動し、15時からアニメ制作会社MAPPAを視察。大塚社長と色々打ち合わせ。作品も凄いが企業としてのビジョンも凄い。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (89)謎の紙 編 予算委員会などの国会TV中継で、質問を始める議員さんの机に事務局の方が歩いてきて、「謎の紙」を置いていきます。そして質問時間が終わる頃にもう一回来て、また紙を置いていきます。皆さんも今度TVで確かめてみて下さい。
本日は朝10時から国会の文教科学委員会(前半)。正午に休憩。13時から15時半まで後半戦。裏で予算委員会もやっていて、差し替えもできず珍しく空席あり。16時からデジ本web3pt。提言について各省から説明。経産省がOpenSeaの著作権侵害NFTの削除に成功していて凄い。18時半から国対幹部との懇親会。
本日は9時から国対→議運→議員総会。10時から本会議。その後、何と自民党の「総務会」に招かれまして、特別に見学(取材)を許されました。総務会と言えば、党大会・両院議員総会に次ぐ(常設では)党内最高意思決定機関で、ここを通過すると党議拘束がかかる慣例になっています。普段は非公開です。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (90)タヌキと廃校の謎 編 最近専門的な話が続いたので、大変珍しいアニマル話&ホラー話をお送りします。 議員会館の駐車場を走っていたタヌキ達は、日枝神社か議長公邸に住んでいる気もしたのですが、もっと近い場所がありました。それは・・・
2011年の3月11日は、ネギま第322話目(全355話)の執筆初日でした。WEB日記に当時の様子が記されています。当時は、漫画家の間でも色々葛藤があったことを思い出しました。 ailove.net/diarybook/diar… 震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
党の法務部会長である宮崎政久議員には、当選直後にAV新法について個人的に面会を申し込んで以来、色々教えて頂いて感謝しております。(一年生のくせに生意気な私・・・🙇) 今回の「不同意性交罪・撮影罪」でも再び教えを請いまして、また部会での取りまとめの手腕には感動いたしました。凄いです。 twitter.com/Miyazaki_kirin…
本日は、朝8時半から国会対策委員会。いよいよアクリル板が撤去され、マスクも自己判断になって室内はスッキリ。13時から予算委員会の応援当番。議員も閣僚も、多くがマスクを外して質疑応答。15時半からエンタメ系の視察&会談。18時半から東大の相澤教授と会食。メタバースやAIの最新技術について。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (91)総務会 編 その1 総務会の様子を3回に分けてレポートします。 党の政策や法案は、まず「政務調査会」で揉まれ、政調審議会を経て「総務会」で承認されると党議拘束がかかる慣例になっています。総務会は非公開で、漫画レポートは本邦初です。
昨日は12時から勉強会で、日本マイクロソフト社長らによるChatGPTやOpenAIの最新情報。15時から宇宙海洋開発特別委員会。月面開発についてispace社などからヒアリング。17時からAIptで北野宏明氏らによる驚異的な報告。18時半からデジタルアーカイブ憲章の総括シンポジウムでパネリスト出演。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (92)総務会 編 その2 前回(91)の続きです。今回、総務会事務局の方々に用語&内容チェックをして頂きました。「このオーラというのはHUNTER×HUNTERという漫画のパロで・・・」と説明したところ、「全巻読んでます」とのことで、助かりました🙇
本日は朝8時からサイバーセキュリティ対策本部。良い質問ができた。10時から消費者問題に関する特別委員会。12時からAI有識者との会談。15時半から科学技術イノベーション戦略調査会。H3ロケットや量子コンピュータについて。16時からデジ本web3pt。18時から塩崎議員と会談。AIに関する取りまとめ案。