1051
1052
「イベントが無いと締切も無くなるので執筆しなくなる」というのは本当にそう😭。やがて入稿サイクルやお作法も忘れちゃう。そして後輩に楽しさとノウハウが伝わらないので高齢化する。
男性向け同人イベント(地方)はまさに風前の灯火になりつつあるので、まずは有識者で対策会議スペースしたいな。 twitter.com/ryouka_ph/stat…
1053
【独自】理化学研究所が27日に稼働へ 初の国産量子コンピューター
news.yahoo.co.jp/articles/7869e…
★いよいよ理研の量子コンピュータ初号機(64量子ビット)が一般デビュー!これはクラウド公開ですね。量子が得意なことは結構限られているので、一般から利用アイデアが多く集まることを期待。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
1054
>RT
5年くらい前は、広告代理店やIT企業が続々と電子書籍に参入しており、それらの業界では広告の絵等に関しては著作権譲渡が普通なので、契約書を使い回し、よくネットで炎上していました。
しかし今は2022年ですので、特定の意図があって著作権譲渡と人格権不行使を要求しているのだと思います。 twitter.com/SugimotoAmiInf…
1055
漫画の海賊版サイト、被害1兆円超の推計 前年比4.8倍に急拡大(朝日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/66ac1…
★例えばオンライン型海賊版でサーバが東南アジア等にあり、現地の警察が「たかが漫画」と本腰を入れてくれない場合、日本の漫画家&出版社が現地に行って記者会見し、本気度を示す手がある。
1056
#表現の自由を守る会 ではサポーターを募集しています!以下のURLから是非ご登録ください!
hyogen.jp/emember/member…
あなただけの電子会員証がナンバー付きで発行されます。
あと「会報誌」第1号の評判が良いので、最近入った方にも特別に再配布されることになりそうです。今のうちに登録を!🥳
1057
1058
山田太郎デジタル政務官がコミケ街宣 「ラブひな」漫画家・赤松健氏と「相思相愛です」 tokyo-sports.co.jp/social/politic…
★何だこのタイトル。(笑)
1059
★ #表現の自由を守る会フォーラム のお知らせ🥳
コミケ1日目の12月30日(金)17時、東京ビックサイト TFTビルにて開催!(※サークル参加は2日目です)
山田太郎・赤松健が登壇し、今年の総括や来年の活動などをお話しします。申込はお早めに!
▼お申込はこちら(無料)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
1060
先日、小野田紀美先生の事務所へご挨拶に。
声優さんの労働環境問題にも非常に詳しく、驚きました。この件色々難しいですが、全国比例の公認候補予定者でありしかも原作者でもある私であれば、上手く改善できるかもしれない…という評価も頂いています。確かに他の人では難しそう。頑張ってみます。 twitter.com/onoda_kimi/sta…
1061
この時はまだ自分が参院選の公認候補予定になるとは思ってもいませんでしたが、「海賊版対策」と「デジタルアーカイブ」は私のコンテンツ保護政策の両輪で、最新の商業コンテンツは正規版の流通を促進し、過去の作品は塩漬けにならないよう利活用を促進するイメージです。この両輪が揃ってこそ! twitter.com/nico_nico_news…
1062
1063
マンガ原作のドラマが多いのには理由があります。
■TV局の企画会議で圧倒的に通りやすい(単行本を見せればテーマや見せ所、キャラの魅力がすぐ分かる)
■最初から知名度がありファンもついている
まだ電子化していない作品をお持ちの作家さん、マンガ図書館Zに掲載してみませんか?(私にDMを)
1064
#山田太郎のさんちゃんねる
締切前なので今日はゲスト出演できませんが、特集は非実在児童ポルノの件。(このタイトルで国会議員が話すのは相応の勇気と覚悟と知識が必要)
国連勧告2016の表現規制根拠としての弱さ、ブキッキオ報告の問題点などが、当時の資料をもとに再び語られると思います。 twitter.com/yamadataro43/s…
1065
昨日は朝8時からデジ推の役員会。今週から朝食や昼食が出るようになって驚き。(コロナで3年ほど中止されていたのです)
9:20から国対→議運→議員総会。
10時から本会議。先日私が質問した景表法の採決もあり、無事に可決。終わってすぐ参議院改革協議会。… twitter.com/i/web/status/1…
1066
→ちょうど先月、画像生成AI「Stable Diffusion」のStability AI社の伊藤錬COOにも同じ質問を行ったところ、「ちゃんと(クリエイターに)お金が入る仕組みを作ろうとしている。現在進行中で」という回答を得た。権利者が適切に報酬を受け取れる仕組みも模索すべき。
1067
1068
昨日は15時からサイゾーの取材。17時から弁護士ドットコム。今日は13時から朝日新聞の取材。明日は19時からABEMAプライムに生出演。どれも参院選の分析が主なテーマです。
abema.app/HBMV
取材の合間を縫って、参議院会館B2の美容室に行ってカット&カラーをしてきました。近くて便利!
1070
漫画海賊サイト、歯止め利かず 巣ごもり背景、アクセス26倍―「将来の傑作消える」作家怒り:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=2…
★この海賊版上位3サイトのグラフの伸びは異常。収益源の広告から攻めるなど対策も工夫が必要。「”将来の傑作消える” 作家怒り」って誰だ?と思ったら自分だった。
1071
1072
1073
今週日曜日(2/20)、コミティア139の後に「表現の自由を守る会」フォーラムin東京をオンライン開催しました。テーマはゲーム障害。
「ウルティマ(UO)を十数年やってても社会的機能低下が無ければ該当せず」「ゲーム時間規制は手段が目的の達成に寄与してない」など名言多数。
kenakamatsu.tumblr.com/post/677034981…
1074
今日は昼から、議員会館で色々情報を収集。どうも表現規制問題に関しては、来年色々ありそう(今もあるけど)。今のうちからある程度対策を立てておかないと。
帰宅して原稿。今月は40ページで、とりあえず今週中に半分は終わらせたい。
1075
政府、G7首脳声明発表を前倒し ゼレンスキー氏来日が影響か
news.yahoo.co.jp/pickup/6463916
★G7首脳声明は通例、最終日に日本外務省から英語版と日本語版が発表されますが、今回は急遽2日目に英語版のみ発表。↓
mofa.go.jp/mofaj/files/10…
(ゼレンスキー大統領の似顔絵はさすがに間に合いませんでした🙇)