なんかもう絵面が同人誌じゃなくメタルスラッグの弾薬アイテムなんだわ 一文字百太郎か俺は
そうすると魔法省でまず思い浮かぶハリーポッターを筆頭に、大抵の西洋ファンタジー系はイスラムの厳密な教義ではおしなべてNGになっちゃうんですかしらね…
61、あれは74の前の戦車と思うから厳しめの目線になる気はしてて、あれはM48ウォーカーブルドッグとかM4A3E8の後継だ、と考えると「初めての割にはなんとか形にして産むことには成功したなあ」という感想になる
複雑な経緯で入手した東西宇宙機の実機が見られるという石川県のコスモアイル羽咋に行ってきたんですが、まず館外にあったレッドストーンロケットからしてマグネシウム合金の実物だそうでたまげる これで打ち上げられたマーキュリー宇宙船内部の狭いこと!
4式飛龍を防空戦闘機化したキ109の搭載砲は一般に「75mm 88式野戦高射砲を航空化した75mm ホ501」だと思われていたが、実際は「88式野戦高射砲の航空版」と「75mm ホ501」は当初の搭載予定こそ同じだが弾薬からして似ても似つかぬ全くの別物なのに、相当数の資料が両者を同一と誤認している、という話 twitter.com/QAZ_jpav/statu…
「ただ寝るだけで気持ちもいいし害はないだろうに、何をそんな怖がってるの」じゃあないんですよ そんなもんは入り口に置いた釣り餌でしかない
それぞれTLという一国一城を構える軍オタ諸氏なら、日々Twを見てればお互いうっすら「この人はここからここが専門」みたいなのがぼんやり認識できますよね たまに飛び地みたいな別趣味があるにせよ、明確に専攻の軸があって趣味として付属する、的な 数打ち系の解説屋の人はこの軸が見えないと感じる
メロスは政治がわからぬ しかし新生姜ピンクジンジャーアップルドリンクという味の核実験案件に関しては人一倍に…いや茨城を味の最終処分場にするのやめろ
中国の主力弾薬が80年代末から5.8x42mmに変わっていたこと自体最近ようやく知ったり、インドがPDW向けに.223NATOを短縮した5.56x30mm MINSASなる弾を試作していたとか、インドネシアが5.56x21 PINDADなる弾とロボコップが使ってそうな専用拳銃PS-01を試作していたとか今更知識アップデートが来た
うわーこれ、中学の科学部で先輩が研究テーマにしてたけどどうやっても効果が出るような再現実験ができなくて断念してた奴だ…研究テーマすらまともに持たず遊んでた部員ばっかの中でかなり真面目な先輩がずっと悪戦苦闘しててよく覚えてる… twitter.com/HayashiTomoyuk…
活躍が予想されたからこそ、攻撃ヘリの登場とほぼ同時期に対ヘリコプター兵器や戦術があらかじめ検討されまくって(それこそIFVの機関砲や榴弾に対ヘリモードを用意するとかMANPADSの普及とか)、いざ実戦へ出た時には世の中はヘリの天敵だらけと化していた、という不幸があったということかなあ
twitter.com/YMOFreak/statu… T-80UM2=チョールヌイ・オリョール説はどうも誤認だったらしく、モノとしては70年代の古いバリエーションだったようですね 出先だったんで軽くWikipedia見てエーッってなってたんですが信用にならんなあと自戒 さしずめグフ高機動型~プロトタイプドムくらいの存在っぽい
これ冷夏とか凶作とかに留まらず太陽光の出力も露骨に低下するんじゃないですかね 社会全体として昔に比べて太陽光への比重高まってるし、だいぶまずいのでは
自分の愛していた世界が少しずつ壊れていくのを感じる
どういうわけだかファインモーションになってしまいました 史実通り複雑な事情と経緯でウチへ来た子ですが機会あるときはできるだけ出しますのでどうか見てあげてください!
ところで近所のホームセンター行ったらこんなもん売っててメガンテになった 雪見ながらこれ飲んだら気分はもう夜行列車じゃん
これ警戒してロシア旅行時は日本から一巻持ち込んだんですけど、少し厚手なくらいで全然柔らかいのが用意されてて安堵しつつ拍子抜けしたんですよね ただスーパー行ったら1巻バラ売りで7ルーブル(4円!)という西成だって見かけないような激安品があって、多分ホテルは外国人向けに奮発してただけ… twitter.com/EXCEL__/status…
身長175センチ、体格普通。死亡は紀元前48000年(推定)、発見場所に同じ。死因は低体温症。 赤色宇宙服上下、防眩ヘルメット、バックパック、生命維持装置、超小型原子力発電装置。 ペン、手帳、磁気コード鍵、懐中電灯、ナイフ、電気ドリル、下着類。
パンターですら赤軍からは「搭載する砲規模に対してうすらデカい(ので赤軍は鹵獲パンターを戦力化する際は85mmを載せる検討をした)」くらいなのに、3式や5式のサイズはもはや超88か122mmが載りそうな車格に見えますねえ 次発装填機のせいで砲塔が拡大したといったってあまりに大きすぎるような? twitter.com/Heinkel_YTV/st…
もしかすると、いっぱしの「歩兵戦闘車」であるBMPではどうしても火力支援を頼まれて歩兵より更に前へ持ち出されてしまう一方、機銃がせいぜいのM113はあくまで「装甲兵員輸送車」として歩兵と同じラインまでしか出されず、結果歩兵に付かず離れず居てくれて心強い、というのもあるのかなあとか twitter.com/harapeko11/sta…
いくら外野から「なんぼなんでもこのまま実戦はあり得ないでしょ」と思っても、なにがしか証拠がなければ外野が理論上可能だからとそうするはずだと思っただけでしかないし、むしろこの可燃物満載のまま戦場へ出た可能性の方が(画像がある以上は)高いのが今の段階になっちゃうんですよ
タイヤはサイズで逃げやすい、そういう難癖はチェーンでやる?なるほどハハハ ハハハ…
陸自糧食がらみの内外での評価の絶望的な差、オタクは入手したやつをちゃんと温めて、温かいうちに食うから「なんやいけるやん」と思ってしまうだけな気がしている そして調達側も同じように理想環境で食べて「ヨシ!」してるのではという恐れも twitter.com/kyuumarutk/sta…
HUD SIGHTを高い安いと原価ベースで考える人はどこまで行ってもそうだろうし、逆に人に何かをワンオフで製作依頼した経験のある人とか量産立ち上げた経験ある人なんかは機会ベースで考えるので「どんな額だったとしても手に入ったときの金額が最安値」と感じるし、これはもう話は無限に合わないやつ
ちなみに冷源を氷に頼らない、連続使用できる冷却器つきの水冷服も世にあって、その名も「身体冷却システム」 見た目もこのイカツさ、バッテリ駆動だと2時間しか持たないから基本的に冷却装置を床置きでAC電源を受けて工事現場や工場で使うものを背負えるようにしただけみたいですね… お値段70万円