海外のサバゲでグリッド書いた地図見ながら運営のおじさんが歩いてきて「はい迫撃砲弾落下 ここのバリケ裏にいたあなた方は全員ヒットです」と宣言されてやるせない顔しながら戻っていく動画を見たことがあって、ギミックとして起こる理不尽な死というのはゲームとして楽しいのかどうか悩んでしまった
アメリカの鉄砲に対する規制のややこしさはよく語られるところですけど、実際どれくらいに謎めいているかはこの画像にあるものは法的に「拳銃」扱いである点でよく分かるかと思います(Springfield Armory社の製品一覧を「拳銃」でソートした際の例)
GBAのクソ暗い純正液晶をIPS液晶に変える改造手術の成果です ついでに外装も10何年前の自分が失敗した理想の再現に成功
三菱系PWRは炉形式が違うのもあってギリ再稼働に漕ぎ付けられましたが、日立系BWRは震災以降1プラント1基として再稼働出来てないことを思うと今から慌てたところで年単位でかかるでしょうね 政治的にも認可的にも、定検作業的にもこれまで促進されるどころか足踏みばかりでしたから
あ、ちなみに原発はもうそうそう簡単には動かないです なんせ2011年から足掛け10年も止めちゃってるんで、こんな超長期間の完全停止なんか設計時に考慮されてるはずもなく、往時の2年毎の定検に加え「どこを点検すれば10年間の継時劣化が安全値以内だと保証できるか」から策定しないといけないんで
みんなご存知の2大戦車ゲーの最大の問題は「歩兵が出ない」ことだと思ってて、お陰で戦車というものは敵戦車からしか撃たれないし味方歩兵との連携をクッソ軽視するような言説が目につくのが大変遺憾です
こういう動画が出てくるから米軍正式採用兵器は本当に知識欲に強い こういう動画で使い方を学んでおいて、終末世界でグリスまみれで封入されたM1ガーランドとM1911の缶詰を見つけて荒野を往きたい欲は全世界10億人の夢です
突っ込んだ、だけだと本人がちょっと痛かった程度にすんだように思えますけど、実際は突っ込んだ鯖なぎ倒してリンクした1列12台全部殺して特大障害おこしてますからね
セグウェイは今の会社でもサーバールームの巡回監視用に一時導入したらしいですけど、居眠り運転で鯖に突っ込んだ事故を起こした奴が出て禁止になったとか聞きましたね 1日20000歩歩かされるからあればだいぶ楽だったろうけど…
そろそろ書いておきますが、オタクという人種は「いざとなれば手元にあの10万があるしな…」という謎のイキり情緒でクレカで10万行かないくらいの買い物をつい3回くらいやってしまうので、現金10万握りしめて買い物したり口座に入れておくよりずっと経済効果が出るわけです これがレバレッジです
ちなみにこの箱は浅草 箱長(hakocho.com)さんで名入れ含めて1870円でした 文字幅15mm、左右位置均等中央、上下位置は箱の上側1対2の位置、と指定するとこんな感じになります 閉めるとどこから開くのかわからないくらい段や筋なくピタリと閉まるのは流石の桐箱専門店ですねえ
特別給付金の有意義な使い道を色々と考えた結果、「無闇に立派な桐箱に入れて仏壇にしまい込み、後々見つけた子孫を困惑させる」ことにしました
好きな旗です