776
別の部署から来た新人と休憩室で相席して、軽い自己紹介を終えたところで「先輩はおっぱい派ですか?おしり派ですか?」って聞かれて(それ!?ふた会話めにそれ持ってくる!?)って動揺を隠せないまま「感度次第でどちらでも」って答えた結果、その新人に博愛主義先輩って呼ばれるようになってる。
777
ぼくがどれだけ君のことを好きか語ろうと思ったのに、140字じゃ足りそうになくて少し困ってます。
778
「これはお前の今後のことを考えて、お前のために言うけど」が口癖の上司が、飲み会で「『お前のために言うけれど』っていうあれな。ぶっちゃけ俺が言いたくて言ってるだけなんだよ。ごめんな」って唐突に謝り始めて部下が「大丈夫です」「知ってました」「今更何を」ってなってて誰か早く話題変えて。
779
(そしてそんな報告をしてくるのは、たぶん、遠回しな「ありがとう」なのかなって思うと、何だかうちの妻が可愛い過ぎて仕方が無い)
780
最近のむすこくん(2才)。食事中に大人に「あーん」をするとチヤホヤされると理解したようで、人参や白菜をスプーンですくって、ぼくに「あーん」と、妻似の笑顔で差し出してくる。ぼくがお皿に残ったお肉を指さして「こっちも下さい」と言うと、意地悪そうに妻似の笑顔で「だめー」と言う。勝てぬ。
781
妻と、僕と、むすこくん(2才)の就寝前の風景。
妻「ママのこと好きな人ー!」
僕・むすこ「はーい!」
妻「じゃあむすこくん、パパとママはどっちが好き?」
(賄賂としてトーマスのおもちゃを差し出す僕)(同、しまじろうを差し出す妻)(テンションが上がり寝ないむすこくん)(みんなで寝不足)
782
必死に頑張ってる人に『頑張って』なんて言えない、というフレーズを思い出す。文章を書く仕事をしているくせに、「仕事」と「勉強」を両立して、毎日遅くまで頑張って戦ってる大切な人を元気づける言葉ひとつ思いつかなくて悔しい。
願うことはたった一つ。大切なあの人の努力が報われますように。
783
先日、妻に唐突に「何かドSなこと言ってみて」って言われ、しばし黙考の末に出た台詞が「…お前を蝋人形にしてやろうか!」だった為に「ごめん、私が悪かった。無理なこと言った。あれだよね、ドS=ロウソクで考えちゃったんだよね」って謝られた上にしばらく閣下って呼ばれてる話はしましたっけ?
784
彼女いない歴=年齢な後輩「女子から『好みのタイプは?』って聞かれたときに『…君』って答えるというモテ技を考えたんですがどうですか!?」→小悪魔女子「…そもそも一定の脈がないと好みのタイプとか聞かないけど」→後輩「…!?そう言えば聞かれたことないです!」ってハキハキと答えてて悲劇。
785
ぼくが新人の頃、「わからないことがあったら何でも聞いてくれ!」って言ってた先輩にちょっとした質問をしたときに「まずは自分で考えようか」って冷たく言われたトラウマが蘇る光景である。
786
インターンの学生さん「面接の『尊敬する人は?』って質問困ります…」「ぼくなら『妻』って答えるかなぁ」「またノロケw」「いや、毎日遅くまで仕事の勉強をしたり、ミスをしたらどこが悪かったのか分析して陰で練習したりしてて、尊敬できるなって」「何そのノロケの様でいてノロケではない何か!」
787
妻が「はい顔だしてー」とお高い化粧水を染みこませたコットンでぼくの顔をふく→「ふくの?」って聞いたら「これはふき取り用化粧水。会社で言っちゃ駄目よ。化粧水男子ってだけでレアなのにふき取り用も使ってるなんて言ったらドン引きされるよ」と。お前怖いヤツなんだな(化粧水のビンに向かって)
788
海外からのお客さんをご案内中、ラッシュ時の電車に乗る際におなじみの「空いたドアからご乗車下さい」をお付きの通訳さん(海外の方)が「ためらわないで!このドアから乗って!プリィィィズッ!(直訳)」って真逆に訳してて、日本人が長年かけて開発した本音と建て前の無力さを痛感してる。
789
パズル大好きむすこ君(2才)。じっくり楽しめるよう50ピース×5個の電車パズルセットを買ったら大喜び→からの一気に5個開封し全ピースを混ぜるという暴挙に(似た絵のパズルを複数混ぜると難易度が鬼)。しかも流石にお手上げだったのかこちらを見上げて天使の笑顔で「どうぞ」と。パパも困る。
790
社宅の懇親会で、上司の娘さん(小学3年生)にイケメンの後輩が「○○ちゃんの筆箱プリキュアなんだねー」って話し掛ける→娘さん「昔好きだったの。でももう大きくなったから、あんまり観なくなった」→後輩「でも大人になったらまた観たくなるかもね。僕みたいに」→女子社員に衝撃が駆け抜けてる。
791
スーパーで子供が「ぼくは『一生のお願い』って言ったんだ。『一生に一度のお願い』だとは一言もいっていないよ。ね?」ってチョコレートを手に一流の詐欺師みたいな顔して言ってて、ほんの少し、名前も知らない彼の将来が心配になっている。
792
仕事が忙しくなると、前の支店で「仕事に女性の名前をつけることで、デート気分でタスクをこなす」と言っておもむろに手帳に「ジェニファー 13:00」「キャサリン 18:00」とか書いてその結果誰がどの仕事かわからなくなった上に彼女にそれを見られ別れ話に発展した先輩のことを思い出す。
793
カフェのカップル。男「友達の頃にこうしてデートしてたら、ドキドキしたのかな」→女「はぁ?今もドキドキしてよ!」って怒る。男「今はほら、ドキドキより別のこと思ってるから」→女「はぁ!?何よ!?」→男「ちょっと痩せたかな、って」って台詞で一瞬で女の子を笑顔に戻すという神の一手。メモ。
794
カフェで隣から「私たちの恋人関係も、もうすぐお終いだね」って聞こえてきて(別れ話かな…?)って思いながら何気なくそっち見たら、カップルが二人で顔を寄せ合ってゼクシィを見ててすごくほっとしてる。
795
好きな人におすすめの小説やマンガを貸すときは、恋愛ものを選ぶのが良いと思う。好きな人がその恋物語に触れたときに、ほんの少しでもいいから、自分のことを思い浮かべて欲しいから。そして本の感想を聞いて、そこからデートや告白の戦略を練って、少しでもこの恋が実る可能性を高めておきたいから。
796
それはまぁ…ぼくの人生のヒロインな訳ですし。
@reita_48 ぺんたぶさんの基準は常に大事な奥さんが幸せか否かなんだろうか……。 自分の大事な人が笑っててくれると自分も幸せだもんな…そうだよな…。
797
スーパーの試食で小さい子が難しい顔で「じつにおいしい。ふうみがよい」って言いながら食べてて、父親が「まるで大人のようなコメント」って呆れてて、母親が「パパの真似でしょw私の手料理食べてる時のw」って笑ってて、販売員さんと周囲の人はみんな多分(末永く爆発して下さい)って思ってる。
798
インターンの女子大生に真剣な顔で「質問があります。就職活動では顔採用枠があるって噂がありますが、実際どうなんでしょう?」って聞かれたので「今は実力主義だと思うよ」って答えたら「そうですか…私、顔だけは自信があったんですけど」って残念そうに微笑まれてそのメンタルタフネス見習いたい。
799
すぐそばにセブンイ○ブンが出来た結果めっきり客が減ってしまったコンビニで、前のひと会計が711円ピッタリで店員さんが「せぶっ…」って一瞬固まった後、「711円です」って辛そうな顔で言ってるのを見てお客さんがあわてて「あと、この肉まんひとつ下さい!」って言って金額を変えてる。
800
上司に怒られて涙した新人が「親にも怒られた事ないからショックで…」って辺りは(うんうん)って聞いてたけど「私可愛いだけでここまで来た…」って所で(…うん?)ってなって、最後の「可愛いだけじゃなく出来る女になる!」にとりあえず拍手しておいたけどこの対応で正解だったのかまだ悩んでる。