276
「TEN−der land」。EXPO曲であり、現OP曲ですね。他のOP/ED歌詞とは少し違い、ウェルカム全開の歌詞になってます。イベント用に差別化というより、神谷さん小野さんが、ようこそ僕にお任せと言いつつ自分達が楽しそうにしてる感じを書きたかったからです。(続く) #dgs
277
「Shiny×Shiny」細かい歌詞の話でアレですが、「ジ・エンターテイメントラヴァー」だと正しい分なんか冷静になる。だったらザでいいんぜよ!祭ぜよ!とグイグイ押してくる三宅さん曲。曲につられて押し切るやり方は、手法と呼べないなんつって感込みで好き。武道館楽しかったなあ #dgs
278
「Shiny×Shiny」。ド頭から、ヤバい!デカい!とか、言語化できてないのが初武道館っぽくて気に入ってます。“ジ・エンターテイメント〜”じゃなく“ザ・エンターテイメント・ラヴァー”なのは、一般的な正しさよりも楽しさを突き詰めよう!的な気持ちによる変換だったりします。 #dgs
279
「Teller's nights」。オンエア後の二人を書くにはこの曲しか無い!だから普遍的な“二人のやりとり”曲に!と想像を尽くしたのを思い出します。多分第1000話の放送後も同じやりとり。タイトルをナイトじゃなくナイツにしたのは一夜じゃなく毎週なのを想像してほしいから #dgs
280
(続き) このテの台詞は漫画とかだと、彼とヒロインとの距離が縮まってないと言われないわけで。近しいからの言い方に聞こえるなあと、今さら自分で再解釈したり。それにしてもこの曲、最後サビ以降が本当キラッキラ倍増で。始まりに満ちた終わり方。これぞオープニング。作曲岡さん流石。 #dgs
281
「僕達だけの物語」。書いていたのは丁度5年前ですね。神谷さん小野さんが物語の中で君をエスコート、という真っ白なキャラじゃなく、DGS特有の“ついてこれるか?感”をベースにしました。当時書きながら“ずっとここで待っていてやる”というフレーズは強すぎ?と思いましたが(続く) #dgs
282
折角なので、収録して頂いた過去曲を聞きながら一曲一曲振り返ってみようと思います。夜中ですが。 #dgs
283
【作詞】3/15発売 神谷浩史・小野大輔のDGS新アルバム『Coin toss Drive』で、数々作詞をしています。どのOPテーマを再生しても決まった場所で「神谷浩史ぃ!」「小野大輔の!」と聴こえてくるし、どのEDテーマを聴いても、もう放送終わり!?と色々去来します。 #dgs
284
ティエリア語ると結構長くなるぐらいマイスター #dgs
285
10年前か...。DIRTY ARGENT聴くと10年前の自分に嫉妬できるな... #dgs
286
10年前、神谷さんは俺の中でティエリア。 #dgs
287
今更DGS EXPOの話ですが、MOBコーナーのDangerous Groove Six EXPO verの詞も書きました。その3Mのパート「噂のアリーナのデカさも在庫の山に比べれば」的な歌詞、書いた後気づいたけどアレ、3Mじゃなく完全にリアル内田さん…ええい祭りじゃ! #dgs
288
LiSAのキラキラでゴツい言葉選び、「アーメンブリリアントアイズ」とか「涙スコールダイナマイト」とかのフレーズは聴くたびにビビッと来る。突き抜けてゴージャスでアホっぽいけどカッコ良いからアガる感じで。モビルスーツで言うと百式。ガンダムネタがLiSAに通じないのもどかしい。くそう。
289
AxxxiSのサビ「心臓は既にゴールデンブラッド」とか「細胞の奥のマイビッグバン」とか、LiSAに宛てたハイカロリーなアーメンブリリアントアイズ感のフレーズ。毎回歌詞が決定するまでアレコレあったりするけど、最終的にLiSAと相談しながらウヒャヒャいいねコレみたいなノリで決めてる。
290
セナル君と教室で二人きり対峙するあのタイミングでカフェキュイのCMってのもどうかしてる気がしますけどねカフェキユイのOP/ED歌詞書いた身として #dgs
291
TEN-der landで「アクシデントにご期待下さい」って書いたのやっぱ合ってたわ #dgs
292
小野メイドのフィジカルの強さ。ボディタッチしてる時間はそんなに長くなかった。ここぞというタイミングで密着し、瞬間でゴリゴリ相手を削っていく、ファウルを取られないタイプ。神谷さんの訴えは審判に届かない。バスケできっと活きる。 #dgs
293
トキVSアミバとかになるとThousand Landじゃなくてサウザーランドになるんだぜ。聖帝十字陵な。 #dgs
294
そのつもりで書いたぜ Thousand Land #dgs
295
ちんぽろだの、放送聴いてて思ったけど、お下品なワードってお馬鹿ゆえに呪文めいてるので、歌詞的にやたら音ノリが良いから悩む。ポロリン、タマランチョあたりは、曲を壊さなきゃ面白い可愛いにブッこんで通せる。俺はいつでも使える。 #dgs
296
TEN-derLand万能説 #dgs
297
歌詞にはできねえ。どっちも。 #dgs
298
MDはラジオ録音向いてるよ。詳しい利点を書こうとしたらLPとか編集のラクさとか全部神谷さんが言ってくれてる。 #dgs
299
EXPOの「軌跡」、聴きながら客席で口ずさんでたら、隣の席にいた岡さんもノリノリで歌ってた笑 去年MOB幕張ステージで実際に軌跡歌ってた本人。「2番の歌詞が良い」って言ってくれた。俺もそう思う。岡さん分かってるな。 #dgs twitter.com/_Naoki_Oka_/st…
300
DGS過去ED「軌跡」。神谷さん小野さんが『DGS響』さながら一人の悩めるDGを見守る歌として書きました。ラジオの語り手と聴き手の間だけにある心の埋め合いみたいなのを、僕の理想型で投影してます。EXPOで聴いて、DGSこれまでの軌跡&未来への歌に進化した瞬間を見ました。 #dgs