どぅ(@do_Counselor)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
間違えないで。ストレス限界のときは「何もしない」「7時間寝る」「泣きじゃくる」「あたたかいご飯」「30分の運動」「デジタルデトックス」「映画を観にいく」「香りをたのしむ」しっかり休んで大丈夫。まじめな人ほど自分に厳しすぎる。プロフィールの最後には人生が好転する言葉を残してあります。
102
メンタルが不安定な人の最大の特徴は「起こってもいない未来の出来事"ばかり"考えること」です。『過去と未来を鉄の扉で閉ざせ、そして今日という区切りのなかで生きよ』というデール・カーネギーの言葉を贈ります。
103
コミュ力の高い人って「名前を呼ぶ」「あいづちが心地よい」「最後まで話を聴く」の3つが共通してる。逆にコミュ力の低い人はオマエ呼ばわりするし、リアクション無いし、話を横取りする。人は自分に興味を持ってくれる人を好きになる。コミュ力の高い人が大切にしているのは"共通点を見つける"こと。
104
意外と忘れがちですが、人と会うときは「清潔感のある身だしなみ」「爪と靴を磨いておく」「10分前に到着」「笑顔であいさつ」「聴く80%話す20%」「タイミングの合ったあいづち」「別れたらすぐお礼の連絡」この7つの気配りが大切。人は雑に扱ってくる人より、丁寧に接してくる人を大切にします。
105
ナメた態度をとられたとき怒ると損します。我を失った人は相手からすると格好の餌食…。モヤモヤして何か言いたくなりますが、冷静になり相手をしないことが大事。けどそのままにすると自己肯定感が下がってしまう。だから行動するための燃料にし、自分の成長に利用する。相手は後から焦らせればいい。
106
マツコ・デラックスさんの「自分の理解できないことっていうのは恐怖じゃない?やっぱりみんな。それをうまく理解させてあげられる人が優秀な人なんじゃないの?」という言葉で心が軽くなったのでシェア。難しい漢字にカタカナ英語。伝わらないは、伝えてないのと同じ。伝わることばを選ぶ勇気が大切。
107
これは割と盲点なんです。「まだ頑張れる」は大丈夫じゃないし、「まだ我慢できる」も大丈夫じゃない。自分に大丈夫と思い込ませてるだけ。自分に嘘をついたままだとやがて心と身体がダウンする。やらなきゃいけないタイミングがあるように、休まなきゃいけないタイミングがある。休むのも仕事のうち。
108
間違えないで。自分を追い込んでしまう人には「先のばし癖」がある。完璧を求め、失敗が怖くなり、動けなくなる。行動できてないから不安になり逃げたくなる。私も20代のとき先のばしにハマってた。先のばしより終わらせる。完璧主義より完了主義。小さくても『できた』の積み重ねが人生を好転させる。
109
ほんとうにデキる人とは…
110
会社に行くのがツライと感じてるあなたへ贈ります。「休んでも仕事はまわる」「何か言われても言った本人はどうせ忘れる」「抱えこむより相談する」「自分ファーストで生きていい」「趣味にのめり込んでいい」「泣きたいときはおもっきり泣いていい」「どんな状態でもあなたはかけがえのない存在」
111
これから大切なこと言います。人から好かれるのは素直に『教えてください』と言える人。逆に「できません」「知りません」「分かりません」と言う人は煙たがられる。9年前これが分からず心が壊れた。人は助けた人を好きになる。拒絶するより素直が大事。ちょっと調べて分かることを聞かないのがコツ。
112
勘違いしてる人が多いけど、人が変わるキッカケは「付きあう人」「時間の使いかた」「住む場所」の3つ。基準があがる人と付きあい、成長へ時間を使い、住む場所かえて視点を変える。逆に変わらないのは決意すること。決意しても行動しないと何も変わらない。見るもの聞くものを変えると、人は変わる。
113
やめて良かった習慣です。 ・みんなに好かれる努力 ・おこりんぼ ・言い訳 ・謝らない ・他人のせいにする ・完璧主義 ・見栄をはる ・他人と比べる ・仕事をかかえこむ ・できない自分から目をそらす これらをやめると人生が好転します。何をするかより「何をしないか」が大切です。
114
ほんとうに自信がある人は「できるアピールをしない人」です。武勇伝を語ってマウントとりたがる人は「自信があると思われたい人」です。
115
すべての人に合わせるのは…
116
これ結構ガチです。自己肯定感が高い人の特徴は「まずやってみる」「口癖がポジティブ」「自分を大切にしてる」「アンチは受けながす」「過去と和解してる」「頭に浮かんだらすぐメモる」「ワクワクする目的がある」「"いける"と思い込んでる」自己肯定感を高めたい人にはプロフ最後の言葉を贈ります。
117
こころを安心させる方法です…
118
これ結構ガチです。かかわると面倒くさい人の特徴は「すぐに否定」「自分のセイギが絶対」「ダメ出しのプロ」「話ややこしくする天才」「いざって時に優柔不断」「求められてない自分語り」「得意技:あら探し」相手するのは報酬を渡すのと同じ。相手をせずスルーが大事。報酬がなければやがて離れる。
119
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
120
これ超大事。離れてはいけない人の特徴は「どん底でも側にいてくれる人」「尊敬できる人」「小さな変化に気づいてくれる人」「弱みを許してくれる人」「素の自分を認めてくれる人」「心から幸せを願ってくれる人」言葉の表面よりウラをみる。いちばん離れてはいけない人は、心の根っこがあたたかい人。
121
アドラーの「やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ」という言葉が刺さる。行動できないのは、他人のせいではなく自分のせい。認めると一歩踏み出せる。最大の敵は自分、最強の味方も自分。
122
大切なことなので何度でも言います…
123
相手を不機嫌にする人の話し方 ・マウントとる ・しれっと嘘つく ・話をぶった斬る ・なんでも否定する ・自分だけ話そうとする ・でもだってどうせの達人 ・話してる途中に上から被せてくる ひとりよがりな人との会話は疲れるだけです。気づかい心づかいのある人は相手からも大切されます。
124
健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも…
125
ローランドさんの「1日サボれば1週間サボる。1週間サボれば1ヶ月サボる。1ヶ月サボるやつは1年サボるよ」という言葉が響く。今日サボると明日もサボりたくなる。そのくり返しが辞めるにつながる。やるよりやらない方が怖い。だからやる。固定ツイートはサボりたがる自分への言葉。最大の敵は自分自身。