地球くん(@chikyukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
4月14日は【タイタニック号が氷山に衝突した日】 1912年のこの日の深夜、英国の客船タイタニック号がニューヨークへの航海中に氷山に衝突、約2時間半後に沈没した。当時の規定では定員分の救命ボートを搭載する必要がなく、乗客乗員2200人以上のうち1500人以上が犠牲になったとされる。 #今日は何の日
277
8月14日は【水泳の日】 日本水泳連盟が制定。中断されていた「国民皆泳の日」を改称した。競技力の向上や競技人口の拡大を目指すとともに、「命を守ることができるスポーツ」として水泳を普及、発展させることで、国民全員が泳げるようになり、水難事故を少なくしていくことが目標。 #今日は何の日
278
9月12日は【宇宙の日】 国際宇宙年であった1992年に、宇宙をもっと身近に感じてもらう日として制定された。毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのが9月12日であったことにちなんでいる。 #今日は何の日
279
7月31日は【サン=テグジュペリが行方不明になった日】 1944年のこの日、作家のサン=テグジュペリが、地中海のコルシカ島から軍の偵察飛行に飛び立ったまま行方不明となった。ドイツ軍の戦闘機に撃墜されたとみられる。飛行士として活躍しながら、『星の王子さま』などの作品を書いた。 #今日は何の日
280
5月12日は【国際看護師の日】 近代看護の基礎を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、1965年に国際看護師協会がこの日を「国際看護師の日」と制定。看護がどれほど世界の保健医療に貢献しているかを伝えるため、毎年テーマを設定し、看護に関する資料を公開している。 #今日は何の日
281
9月6日は【カラスの日】 カラスのファンクラブ「カラス友の会」が、カラスの魅力を伝えようと制定。日付はカラスを示す英語「crow」(クロウ)や、黒(クロ)の語呂合わせから。カラスの知能は高く、クルミを車にひかせて割ったり、水道の栓を緩めて水を飲んだりする行動も見られる。 #今日は何の日
282
9月22日は【秋分の日】 「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」とされる国民の祝日。天文学上の「秋分日」にあてることが定められており、具体的な日付は前年2月に国立天文台が官報に掲載することで決まる。お彼岸の中日にあたり、昼と夜の長さがほとんど同じである。 #今日は何の日
283
9月1日は【防災の日】 台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、備えを確認する日。1923年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れないよう、制定された。台風が多い時期であることへの警戒も込められているとされる。 #今日は何の日
284
5月17日は【高血圧の日】 日本高血圧学会と日本高血圧協会が「世界高血圧デー」に準じて、2008年からこの日を「高血圧の日」と定めた。高血圧は脳卒中や心臓病など命に関わる病気を引き起こす主要因とされるが、自覚症状がないため、患者のうち治療を受けている人は2割といわれている。 #今日は何の日
285
10月13日は【麻酔の日】 1804年のこの日、医師の華岡青洲が世界初の全身麻酔による乳癌摘出手術を成功させた。これを記念して日本麻酔科学会が「麻酔の日」を制定。華岡は、数種類の薬草を調合した「通仙散」という麻酔薬を20年かけて開発、薬の人体実験には実母と妻が協力したという。 #今日は何の日
286
11月17日は【将棋の日】 日本将棋連盟が1975年に制定。江戸時代、旧暦のこの日に江戸城において、将軍の御前で「御城将棋」という対局が行われていたことにちなむ。現在は、ファン感謝イベントが全国各地持ち回りで開催され、トップ棋士による公開対局や子ども将棋大会などが行われる。 #今日は何の日
287
10月28日は【パンダの日】 1972年のこの日、日本で最初のジャイアントパンダ「カンカン」と「ランラン」が、上野動物園に来園したことにちなみ制定。2頭は日中国交正常化を記念して中国から贈られた。初公開時には多くの人が殺到し、「2時間並んで見られたのは30秒程度」だったという。 #今日は何の日
288
10月15日は【世界手洗いの日】 せっけんを使った正しい手洗いで感染症を予防し、命を守るというメッセージを広めるため、国際衛生年の2008年に制定された。日本ユニセフ協会によると、不衛生な環境や生活習慣によって病気になり、命を失う子どもたちは世界で年間約150万人もいるという。 #今日は何の日
289
12月14日は【四十七士討ち入りの日】 1702年のこの日(新暦では1703年1月30日)の夜、赤穂藩家老の大石内蔵助良雄ら赤穂浪士47人が、江戸の吉良邸に討ち入りをした。1701年3月、江戸城内で吉良上野介義央に切りかかった赤穂藩主の浅野内匠頭長矩が、切腹を命じられた事件が発端だった。 #今日は何の日
290
4月12日は【パンの記念日】 パン食普及協議会が1982年に制定。1842年のこの日、伊豆韮山の代官・江川太郎左衛門が自宅で試作のパンを焼いたことに由来。アヘン戦争で清に勝利したイギリス軍が次は日本を攻めるかもしれないと考えた徳川幕府が、戦時の兵糧としてパンを作らせたという。 #今日は何の日
291
6月13日は【はやぶさの日】 2010年のこの日、小惑星探査機はやぶさが7年間のミッションを終えて地球に帰還した。数々の困難を乗り越え、小惑星イトカワの貴重なサンプルを持ち帰った。これを記念して、宇宙航空研究開発機構に縁のある4市2町で作る組織が「はやぶさの日」を制定した。 #今日は何の日
292
11月20日は【世界子どもの日】 世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目指し、1954年に国連が制定。1989年のこの日には、子どもの人権を保障する「子どもの権利条約」が国連総会で採択された。しかし、いまだに年間520万人が5歳未満で命を落とし、1.6億人が児童労働に従事している。 #今日は何の日
293
4月2日は【世界自閉症啓発デー】 2007年の国連総会で、カタール王国王妃の提案により毎年この日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決まった。日本では、4月2日から8日までを厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」として、自閉症などの発達障害への理解促進のための活動が行われる。 #今日は何の日
294
10月9日は【ジョン・レノンの誕生日】 1940年のこの日、ジョン・レノンがイギリスで生まれた。ビートルズ時代には「レノン=マッカートニー」のコンビでヒット曲を生み、ソロ転身後も『イマジン』などの名曲を残した。1980年12月8日、ニューヨークの自宅前で銃撃され死亡。40歳だった。 #今日は何の日
295
10月12日は【豆乳の日】 12日を10(トウ)2(ニュー)と読む語呂合わせから、豆乳市場の活性化を図る目的で日本豆乳協会が2008年に制定した。協会では制定をきっかけに、豆乳についての消費者の理解や関心を高める広報活動を積極的に行っている。 #今日は何の日
296
1月31日は【生命保険の日】 1882年1月31日、日本ではじめて生命保険が支払われたことを新聞が報じた。これを記念し、国際的な生命保険組織MDRT日本会が制定。最初の生命保険は、有限明治生命保険会社(現・明治安田生命保険相互会社)により支払われた。 #今日は何の日
297
10月31日は【ハロウィーン】 現在ではカボチャのランプを作ったり、お化けや魔女に仮装した子供たちが近所の家にお菓子をもらいに行くイベントとして定着しているが、本来は古代ケルト人の秋の収穫祭を起源に持ち、死者の霊を迎え悪霊を追い払う宗教的な行事である。 #今日は何の日
298
7月20日は【アポロ11号が月面着陸した日】 今日は「アポロ11号が月面着陸した日」。1969年7月20日、ニール・アームストロング船長とエドウィン・オルドリン飛行士がアポロ11号の着陸船から人類として初めて月におり立った。2人は月面に20時間以上滞在し、無事に地球に帰還した。 #今日は何の日
299
2月4日は【立春】 今日は、2020年の「立春」。立春は、暦の上で春の始まりを意味する二十四節気のひとつで、この日から「雨水(二十四節気のひとつ)」の前日までの期間を立春ということもある。旧暦においては立春が1年のはじめとされていたため、立春は第一節気にあたる。 #今日は何の日
300
9月23日は【秋分の日】 「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする国民の祝日。「黄道」と「天の赤道」の交わる「秋分点」から秋分の日が選定されることが祝日法で定められていて、2019年は9月23日になる。各家庭ではお墓参りや法会を行ったりする慣習がある。 #今日は何の日