51
「言語に相対する文字がないと言語になり得ないんです」「独自の文化発達にはそれが必須なんです」「なので、アイヌ語は日本語です。カタカナ語。だからこれ、言語分野としては方言の一つにしかならない」と、堂々と語れる経済評論家。専門外のことを言うなとは思わないけど、あまりに酷いだろうよ。
52
一番いいのは実写化なんてしないこと。でももう止められないだろう。そして、協力するアイヌと反対するアイヌでまた分裂してしまう。話題になってポジティブな影響があるのは一部の地域だけだろう。
53
自分達の大切な山や川が国立の公園とされていくことや、残していきたかったはずの文化や伝統のほとんどが博物館の中にしまわれている、というのは可哀想じゃないと言えるんだろうか。私はそれが可哀想なアイヌだと思うんだけどな。
54
ゴールデンカムイ、当事者が演じるかどうかだけではなく、あれをまた新たな形で発信していくことの問題点も語られないといけないよ。実写化のために大幅に内容を書き換えるわけでもないだろうし。アイヌのことだけではなく、酷い描写や扱い方が沢山あるよ。
55
先住民に対して原始的な面ばかり求めたり、そのイメージで固定して語るのをいい加減にやめようよ。文明を与えてやるという傲慢さで植民地化してきた人たちが、今度は先住民に学ぼうと消費していく。脱植民地化を望まない人々。
56
見直してみると「レラのように、すべてのものと心通わせ、楽しませる存在として」と書いてあるなぁ。うぅーーん。そもそも日本語としても色々おかしい。言葉を大切にしていない人が作っているんだな。まぁ、「すべてのものとダンスできる存在」ってのが既におかしいもんな。あぁ、言葉は大切にしたい。
57
それにさ、全てのアイヌが「自分はアイヌです」と堂々と言えるような世界でもない。まだまだ隠してる人もいる。アイヌはアイヌとして誇りを持って堂々と生きる、というのが難しい中で「アイヌを扱った作品だからアイヌを起用すべき」とか簡単に言われたくない。
58
身近にアイヌがいないと思って発した言葉で、もしかしたら隣の誰かが傷付いているかもしれない。だから過剰に気を付けろ、ということではなく、お話の中だけの存在じゃないとだけ認識してくれるだけで全然違う。タイムライン上でだけ仲良くしている人がアイヌだということだって、きっとある。
59
ちゃんと言語学をやっている人に見解を〜と言っていたけれど、ほんと、聞いてみたらいいよ。独自の文字がないと言語として成立してないなんてことを言う言語学者がいるとは思えない。
60
実際にアイヌが出てしまうことで見えなくされることって沢山あるし、批判の声を奪うことにもなる。アイヌとしての総意なんてないけど、誰かが関わることで「アイヌにも許してもらっている、認めてもらっている」になる。
61
映画やドラマで当事者を起用しないこと自体は問題だと思うし、改善されていくべきだとは思う。でも、その問題提起のために、 #当事者による表象 を叫ぶために、全てをアイヌに押し付けてこないでほしい。今のアイヌたちにどんな影響があるかも考えてほしい。
62
「部族によって違うので、アイヌ語っていうのは昭和30年代に勝手に作られた言葉なんですよ」という、経済評論家の発言に対して、「あ、知らなかった」と素直に鵜呑みにする国民民主党代表。
63
アイヌとして起用された人はアイヌとして生きていくんだよ。アイヌであるという自分を選んで、背負ってしまうんだよ。自分が何者であるかというのを選択して背負わなきゃいけないってきつい。今はまだアイヌってだけで色眼鏡で見られることが多いし、何をするんでも「アイヌの」がつけて語られる。
64
道庁のミスでリンクが変更になっていて、以前のリンクでは見られなくなっているので再び。最高なアイヌアニメーションです。歌はマレウレウ。中の四人はモレウレウ。みなさまぜひ。
「KANE REN REN」(カネレンレン) youtu.be/x_Ukc7HvIbA @YouTubeより
65
アイヌとして出ることで利点がある人もいるし、良い影響を受ける人も地域もある。でもそれは本当に一部。実際に当事者が起用されたところで何も変わらない。「アイヌ当事者をちゃんと起用した!やはりちゃんと考えられた作品だったんだ!」となる人もいるかもだけど、作品の根本の問題は変わらない。
66
ちなみにですね、アイヌ民族文化財団というところがアイヌ語教材テキストを出してるんです。私も一緒に作ったものなので手前味噌ですが。
ff-ainu.or.jp/web/learn/lang…
ここで各方言のテキスト落とせるので、一度見てみるだけでも全然違う。私もオンラインアイヌ語講座で使ったりする。私は石狩川方言。
67
「可哀想なアイヌを描かない」「強いアイヌを描く」としていたのにあの最終話だと、結局のところ「可哀想なアイヌ」で終わってないかしらね。
68
「文字=言語なので、独自の文字が発達して、それが文化として発達されるので、口伝えだけでは言語として成立しないのです」と言っていたけれど、アルファベットを使う国は全て一つの文化を共有しているとでも思っているんだろうか。独自の文字って、どういうつもりなんだろう。
69
本当にうんざりする。 twitter.com/yes_yuma/statu…
70
アシㇼパはアシㇼ(新しい)パ(年、歳)でしょ。ならやはりリパにしちゃうと意味も分かんなくなるよなぁ。そこは略語だから意味が見えなくなっても文句はないけどね。ただ、ア/シㇼ/パという三音節だから、ㇼパにすると1.5みたいな気持ちになる。自分が気持ち悪いな。
71
アイヌが扱われて良作だとされていても、このツリーに繋がるような指摘がわんさか湧いてきてしまう。全ての人が納得のいく作品なんて作れないのは分かっているけれど。 twitter.com/marewrew_m/sta…
72
こちらのツリーは長くなり過ぎているし、最初のツイートだけで間違った解釈のレラだけが広まると困るので簡潔に書きました。アイヌ語のレラに「すべてのものとダンスできる存在」という意味はないです。 twitter.com/marewrew_m/sta…