マユン(@marewrew_m)さんの人気ツイート(いいね順)

26
世界からのサプライズ動画、私はメッセージまでは言わされないまでも「イメージされるアイヌの格好」での写真撮影は頼まれるので、見るたびにモヤモヤした気持ちになる。その格好が嫌なわけではなく、その姿でしか撮ろうと思われないことに。
27
かと言って当事者不在のままマイノリティに関することを扱われてしまうのも問題で、そうなると自分に来たものは受けよう、となってしまう。そして削られる。自業自得と言われるのだろうか。私のところで堰き止めようと思ってしまうのは馬鹿げていることだろうか。あぁ、あぁ。
28
アシㇼパのことをリパさんと呼んでいる人をよく見かけるのだけど、asirpaを略してrpaといってるということよね。文句ではないけど、ㇼパだよなぁと思った。どうやって読むんだろ。カタカナで見るからリをㇼにしてもいい、となりやすいんだよな。
29
「仮に負の部分というか悲しい歴史があるとすれば」 仮に?あるとすれば? アイヌ文化の良いとこだけ伝えていって搾取され続けるのかしら。 アイヌ差別の歴史に持論 萩生田氏「価値観違いあった」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7B…
30
私にとってとてもとても大切なことを語ったとしても、それが丁寧に扱われることはほぼない。
31
寄せられた6305件の大半がアイヌ民族の存在を否定するなどの差別的な表現で占められ、約98%が公表の対象外となっていたことが北海道新聞の情報公開請求などで分かった。 パブコメ98%公表せず アイヌ新法方針案 大半が差別表現:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/384359
32
実は今のように注目される前からアイヌたちは自分の文化を守ろうとたくさんの努力をしていたのだよ。忘れてしまうのはいつでも他者で、中の人たちは忘れてなんかない。だから、誰も取り上げないと何も残らなくなる、というのはちょっとおかしいのよ。
33
しかし、なんのつもりでこういうことするんだろう。「注目されてないものを美しく広めてやってる」みたいなことなのかな。再評価、再注目してやってる、とかに近いのかな。おこがましい!!!!おこがましいよ!!!
34
『アイヌ語の「レラ」は、一般的に「風」と訳されることが多いのですが、本来は「すべてのものとダンスできる存在」という意味を持っています』というのは、勝手な解釈で、アイヌ語のレラにそんな意味はありません。誰が言い始めたのか知らないけれど、間違ったアイヌ語が広められるのは迷惑です。
35
声優さんのアイヌ語の発音でいうと「谷垣はインカㇻマッをちゃんと発音している」というのが興味深かった。関係が深いから谷垣は他の人よりもちゃんとアイヌ語的に発音していたんだねぇ。細かい指導を感じた。
36
アイヌ語、学んでみると楽しいのに。学びもしないで勝手なこと言われちゃう。おかしな付け方の商品名や、勝手な解釈たっっっっくさんある。それらを見るたびに、がっかりする。言葉はとても大切。その言葉を今でもとても大切に思ってる人がいる、と考えることもとても大切。
37
一応追記しますが、これアイヌ語だけの話ではないです。自分が母語としていない言語(母語であってもとんでもない解釈の人増えてるけど)や、他者の文化を扱う時は本当に丁寧に丁寧にしないと、どこかで誰かが傷付いたり憤りを感じる。文化や言語はそれらを大切にしてきた人が絶対にいるんだから。
38
もちろんレラは風として普通に使うし、伝染病だけがイメージされるわけじゃないけどさ、それにしたってよ。響きもいいし、きれいな言葉だと思うこと自体は理解するけどさ。なんでそれで+してダンスとか言うの。なんのためなの。
39
かなりの方言があって意思疎通すら難しいこともある「日本語」が一つの言語として認められているのに、なんでアイヌ語の方言差がおかしいとされるのか。
40
アイヌを起用しようがしまいが、暴力性や批判すべき部分はなくならない。和人が和人のためにアイヌを使った作品を作っただけなんだから、全部和人で責任を取ればいい。これ以上無責任にアイヌを巻き込まないでほしい。アイヌを使えと言ってる人たちで、使われたアイヌを守ってくれる人なんていないよ。
41
沢山の依頼が来る中で、私に使って欲しくない言葉の一部を集めました。語り切れていませんが。楽しく笑って話している背景に何があるか読み取ってもらえると喜びます。こんなの序の口。 マユンさんとイタカンロ+ 005 「言わないで!NGワード集の巻 01」 youtu.be/BfEbg14BzD0 @YouTubeより
42
「アイヌに関していうと、文化人類学的に民族と認められないんですよ。文化人類学的に言うと。なぜかというとアイヌ語って言葉あるんですけども。と、言われてるんですが。部族によって喋ってる言葉が違ってですね、一つの単一言語じゃないんですよ、そもそも」
43
アイヌに関する企画だからといってフライヤーやポスターにアイヌ文様使わなくてもいい。しかも、フリー素材サイトから雑に引っ張ってくること多すぎ。出演してもらうアイヌに相談して一緒に作ってほしい。決め打ちで来ないで。何度も何度も、繰り返し言ってても、毎回使われる。これからも言い続ける。
44
「色んな問題があっても、これきっかけでみんながアイヌのことについて考えるようになったから良かったじゃん」みたいなことをたくさん言われてきたし、たくさん見たな。しんどい思いをしても結果的には良かったと納得しなきゃいけないの、いつまで続くんだろうな。
45
「風はアイヌ語では『レラ』と表現しますが、正確には『すべてのものとダンスできる』という意味」と自然系写真家が某航空会社の機内誌での記事内で語っていた。
46
うーん、やはりムカムカする。話者数が少なかったり、自分の住んでいるところから遠かったり、全く身近じゃない言語。勝手な事を言ってもすぐにバレない言語だからこんなことになる。そして先住民の言語だと美しく変換されがち。間違った解釈のまま広まっても何の打撃も受けない人が勝手なことをする。
47
私も30代でフチのような声なんて出せないし、そもそもマレウレウで歌う時は今の歳の声で歌うようにしているし、どうやったらフチのような声になるんだ??とかなり悩んだ思い出がある。中川先生の無茶振りに悩まされた。
48
「風で巻き上がる落ち葉、くるくると自由に動き回る様はまるでダンスをしているよう。風に吹かれる、それはすべてのものとダンスをしているということだろう。 道東の風に吹かれて、自然、そして神々すべてとダンスを踊りましょう」 みたいなこと???こういう解釈???なんのため?誰のため?
49
日本に暮らしていると、和名の方こそが本名だろう、正しい名前だろうってなるのは理解出来る。でもアイヌがアイヌとして名乗っている名前の方を本名ではない、とされると悲しくはある。難しいところだけどね。
50
もう頑張れないという人へ。