226
医療崩壊が起きると、こうなってしまうのか。入院させることもできないまま、苦しまれて亡くなってしまった方や、そのご遺族の気持ちを思うとつらい・・・。 大阪 門真 老人ホームで61人感染 14人死亡 入院できず施設療養 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
227
今回の緊急事態宣言の延長も、短期集中を目指したのに何が失敗の原因だったのかちゃんとした説明はない。そして、延長してどうするのか、その後の計画はどうなってるのか、それもよくわからない。オリンピックやりたいことだけはわかる。
228
先生のお立場としては、「何と日本は甘いことか」ではなくて、「できてなくて、すみません」だと思いますよ。与党議員なんですからね。 twitter.com/yasu_shio/stat…
229
公人で、この有り様を「さざ波」だとよく言えたものですね。 twitter.com/YoichiTakahash…
230
人生かけて、ライバルと競って、華の舞台目指して頑張ってきた選手たちは本当に申し訳なく思うけど、オリンピックをいま日本でやるのは、さすがに厳しいと思うんだよね。入院すらできずに死んでる人がたくさんいると思うと、さすがに厳しい。
231
なんとかならんもんなのか。 「病気の妻を守るため残りたい」パキスタン男性の訴え、高裁でも認められず|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_16/n_13038/ @bengo4topicsより
232
増額されてよかった。 中学生にブログでヘイトスピーチ、60代の男性に損害賠償130万円の判決 buzzfeed.com/jp/kotahatachi… @togemaru_kから
233
ここまで間違ったことを堂々と言えるのだからスゴい。 twitter.com/mk00350/status…
234
この問題に関心あるなら必読の記事。 「ワクチン予約システムに欠陥」~この報道は犯罪?不適切?~メディアへの抗議や批判を検証する(江川紹子) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/egawash…
235
これ、一人しか運転士を配置してないのがダメなんじゃないの?ロボットを働かせてるわけじゃないんだぜ。 新幹線運転士、走行中にトイレへ 「腹痛で停止、プロとして恥」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
236
権力に酔ったのか、そもそもこういう人なのか。いずれにしても大臣としての資質はないね。 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6B…
237
やはりコロナは「ただの風邪」ではなかったんだな。 コロナ感染の立花孝志氏が入院報告「コロナは風邪と言ってきたが…」 涙ぐむ場面も tokyo-sports.co.jp/entame/news/32…
238
こんなのが政府の中枢かよ。呆れの感情しかわかない。 コロナ禍は改憲の好機 加藤官房長官(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6e046…
239
なんと・・・。不適切との批判はあるにせよ、過去の例と比べてもちょっと重いような気がしますが。罷免となると法曹資格そのものを失うわけなので・・・。 仙台高裁判事の罷免を審理へ SNSで不適切投稿(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c964d…
240
明日、午後6時から9時。私も一部担当します。ぜひ、拡散してください! ハラスメントや解雇など 夜6時から労働相談 あす弁護団がホットライン /東京 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
241
岡口裁判官の件、民間企業ならクビというツイートも散見されますが、よくない投稿をしたとしても、それで解雇が有効になるかは別ですよ。しかも退職金なしだとすると、民間企業だと懲戒解雇相当なわけで、そうなるとあの投稿をもってして有効な懲戒解雇になるのは、かなり難しいと思いますね。
242
労働者の同意なく、基本給の一部を切り出して固定残業代に変更した事案(支払われる賃金総額は不変)について、切り出した分は単なる賃金減額であるから支払うように求める訴えを提起していたところ、その支払いを命じる判決を得た。
243
つまり、 基本給40万円 ↓ 基本給30万円+固定残業代10万円 とした事案で、基本給を減じて固定残業代に回した10万円を、基本給の減額分だとして支払いを命じたということです。 結局、会社は、月50万円を払わなければならないことになった。
244
良い使用者のみんなは、支払う額は変わらないからといって、労働者の基本給などを勝手に減額して固定残業代に回してはいけないよ。ただの賃金減額にしかならないからね。
245
私を不当に懲戒請求してきた人たちに対して損害賠償請求訴訟をしている件で、懲戒請求者たちが高裁の敗訴判決を不服として最高裁に上告・上告受理申立てをしていたところ、本日、最高裁から上告棄却・上告不受理の決定をいただきました。全体のほんの一部ですが、また確定した事件が増えました。
246
ほとんどの懲戒請求者たちは高裁判決を不服として上告・上告受理申立てをしているので、まだまだ最高裁に事件があります。なお、たまに懲戒請求者たちの上告理由書や上告受理申立理由書に法律上求められる「理由」が書いてないといって、高裁で却下となり確定するものもあります。
247
いきなり確定するので驚きますが、面倒なのでどんな理由書かは確認していません。一体、何を書いたのでしょうか。
248
あと、たまに懲戒請求者たちが期限までに理由書を出せなくて却下になるものもあります。さすがにこれは少数です。もっとも、弁護士としては背筋が凍る決定書なので、あまり見たいものではありません。
249
どうなるか。違憲判断出ますように。。 tokyo-np.co.jp/amp/article/11…
250
まじかよ。。我慢して、がんばって、酒類提供をしなかったあの店々を思うと、苦い気持ちしかしない。オリンピックならなんでもありなんだなぁ。。 丸川五輪相 五輪会場での酒類販売容認、スポンサーへの配慮も「ステークホルダーの存在がある」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/112059