石川和男(政策アナリスト)(@kazuo_ishikawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

政権与党は、既設原子炉33基をフル活用できるよう、再稼働できずにいる全ての原子炉の再稼働準備を、電力会社に要請すべし。 こんなの、増税と同じじゃねーか。。 nikkei.com/article/DGXZQO… 電気代6月値上げ、家計負担さらに そがれる補助効果
数兆円の国民負担増になるという話。 今、既設原子力発電所・石炭火力発電所のフル活用を国政判断として推進しておかないと、夏場の需給逼迫と電気料金高止まりは必ず来る。 間に合わないからだ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
ド真実… news.yahoo.co.jp/articles/e89a5… 東京より20%も安い大阪の電気料金…明暗分けたのは原発だった
電力の安定供給がいかに大事なものか、寒い日に大停電が起こらないと想像も痛感もしないという話。 そうでもならないと、 脱原発だの、脱化石燃料だの、再エネ主力化だの、 全面自由化だの、電力システム改革だのが、 いかに愚策であるか、わからないのかもな。。 news.yahoo.co.jp/articles/a3bac…
これでもし大停電が起きたら、大手電力会社の責任なのか❓❓❓❓❓という話。 そういうリスクを回避し、電力需給を常に緩和状態に維持するために、大量・安価・安定供給が可能な原子力発電所や石炭火力発電所があるのに、それを妄想的な“再エネ最優先”を錦の御旗に蔑ろにしているのが今の日本の国政。 twitter.com/kyodo_official…
“カーボンニュートラル=再生可能エネルギー”ではありません。 “世界の趨勢”も、再エネだけでは全くありません。 再エネの他に、原子力、水素、アンモニア、CO2固定化など多くのものの利用促進が企図されています。 twitter.com/inosenaoki/sta…
この期に及んで、こんな野党は不要不急。 this.kiji.is/62297897780799…
この点でも、高市氏を全面的に支持する。 〜米国が中国抑止のためアジア太平洋地域で計画する地上配備型の中距離ミサイル網について、正式な配備要請があった場合、高市早苗前総務相のみが「受け入れる」と主張。 twitter.com/sankei_news/st…
こういうのは日照条件の好い大陸国家の話。 罷り間違っても、日本の参考には全くならない話。 twitter.com/afpbbcom/statu…
“2016年電力小売全面自由化”以前は、こんなことはなかった。 大型の火力・原子力発電所がいかに大事なものか、政治的にもマスコミ的にも再認識されていないのが、とってもとっても痛い日本。。 煽りつもりはないが、首都圏ブラックアウト(大停電)を覚悟すべき。 nikkei.com/article/DGXZQO…
これ、かなりアレだな…🌤 twitter.com/meeny_meeny/st…
電気料金引下げは、既設原子力発電所の再稼働で実現する。 これは財源不要の長期大型経済対策になる。実際、必ずそうなる。 twitter.com/sankei_news/st…
日本政府の能力の範囲内で、 電気料金値上げを抑制し、 その後の値下げを実現させるには、 既設原子力発電所をフル稼働する以外に方法はない。 だから、岸田政権は、全国の原子力発電所の再稼働準備を即要請(指示)すべし。 早ければ4〜5ヶ月後くらいから、再稼働可能。 news.yahoo.co.jp/pickup/6431219
【経済産業省『持続化給付金』】 ◎中小企業:最大200万円を給付 ◎個人事業者:最大100万円を給付 まずは検討してみてください❗️
日本には今すぐ稼働準備できる原子力発電所が多数。 政治判断で再稼働指示すべし。 世論(よろん)や世論(せろん)をいちいち気にしてたら危機管理はできゃしない… reut.rs/3Ky7dSF 経産相「LNGなどの必要な投資、再エネ、原子力を含むエネルギー源の多様化を進める重要性を強調した」
事実関係だけを言えば、処理水放出による海水浴への悪影響は全く考えられず、いつ放出しても何ら心配ない。 こうした発言に自民党が感化されるとなれば、日本の政治は科学や国際機関の判断を信じていないという恥ずべき話。 岸田政権は、普通の判断で物事を進めるべし。 news.yahoo.co.jp/articles/b0123…
この記事見出しは、朝日新聞社の異常な悪意に満ちている。 原子力だろうが、 火力だろうが、 水力だろうが、 太陽光だろうが、 その他再エネだろうが、 発電所の新増設や維持に関する費用が電気料金の一部から賄われるのは、昔も今も今後も同じ。 #反原発カルト asahi.com/articles/ASQ9H…
日経は何故こんな大嘘を平気で吐くのか❓❓❓ “原発○基分の太陽光発電”なんてのは、地球上には存在し得ない。 〜「30年までに風力発電と太陽光発電の総設備容量を12億kW以上とする」 一般的な大型原子力発電所の出力が100万kWだから、その量は大型原発1200基分に相当する… business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
ロシアには大悲報だろう… 石油・ガス輸入国には、ほんのちょいとだけ、最近久々の朗報。 jiji.com/sp/article?k=2…
全ての原発を再稼働させていれば、こんな事態には陥っていない。 通常稼働していた多数の原子炉を徒らに強制停止させてきた国政の責任。 全電力会社に今すぐ再稼働準備を要請(指示)すべし。次の冬には間に合わせろ。 nikkei.com/article/DGXZQO… LNGなど発電用燃料価格上昇が大手電力の経営直撃…
中国は原子力も推進。 日本で“脱原発”を叫ぶ勢力は、中国のことは一切言わないという不思議… r.nikkei.com/article/DGXMZO…
違う。 今、国民に説くべきは、全ての原発再稼働とトリガー条項によるガソリン減税の実施だろ… 〜岸田首相はエネルギー高騰による日本経済への悪影響を少しでも減らすために「これまで以上の省エネに取り組み、石油やガスの使用を少しでも減らす努力をすることが大切」と… fnn.jp/articles/-/324…
柏崎刈羽原子力発電所と浜岡原子力発電所の再稼働を今準備すれば、秋〜冬には電気代を抑え始められるという話。 それでも政権与党は動かない。 それが日本の政治・行政・マスコミ。 news.yahoo.co.jp/articles/d53c7… 中電と東電はこの1年で家庭電気料金2割以上値上げ。新電力と契約する県内自治体も打撃…
日本は「汚染水」は放出しない。 放出するのは、汚染水を適格に処理した後の「処理水」。 反日メディアの恣意的誤報の典型。 news.yahoo.co.jp/articles/2171e…
もったいつけないで、さっさと再稼働準備を要請(指示)しとくんな。 現行法の枠内でできることは今すぐ、 現行法の枠内でできないことは今すぐ法改正して、 いずれにしろ、国内の全ての既設原子力発電所をフル活用する制度運用に是正すべし、今すぐ。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f69fd…