数兆円の国民負担増になるという話。 今、既設原子力発電所・石炭火力発電所のフル活用を国政判断として推進しておかないと、夏場の需給逼迫と電気料金高止まりは必ず来る。 間に合わないからだ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
今夜は何とか乗り切れそうな感じ。 ただ、揚水発電は使い切り、今夜から明朝にかけて他社から最大限の融通を受けても、明朝30%充電からのスタート。 今日乗り切ったということで節電への取組みが緩むと、明日またヤバいので、明日も引き続き節電モードの徹底を‼️
今回大事に至らなかったのは、電気の消費者である国民・事業者の節電努力も大きかったでしょう。 しかし、本来稼働させても問題ない既設原子力発電所を、いつまでも再稼働させない国政の責任はどうお考えでしょうか? いつまでも原子力規制委や地元首長に責任を押し付けたままですか❓❓❓ twitter.com/kishida230/sta…
今般の電力危機回避で『電気足りてる』状態がまた続く。 『電気足りてる』とは、311震災以降は、 『高い電気は足りてる』のだが、 『安い電気は殆どない』という話。 311以降、全ての既設原子力発電所の強制停止等により、年間2〜4兆円の化石燃料追加輸入で電気代は2〜4割高のまま。 これが実情…
そもそもの間違いは、 311福島第一原発事故は、 他の原発の安全性を損ねた訳でも何でもないことを、 政治もマスコミも全く語ってこなかったこと。 再発防止策は施し済み。 技術的問題が、感情的問題にすり替えられてから11年が過ぎた。 国政判断で全基再稼働準備を指示すべし。 夏に間に合わない。
これは心強い。 石炭火力発電所は、大量・安価・安定供給のための電源として有用。 〜神鋼は2月、先に増設した3号機の営業運転を開始。既存の1、2号機と合わせた計4機の総出力は計270万キロワットで、神戸市のピーク電力需要(約200万キロワット)を大きく上回る… news.yahoo.co.jp/articles/3bd0c…
審査中でも発電再開が可能な原子炉があるので、それらも合わせて再稼働準備を国政判断で指示(要請)するのが最善です。 今から準備しないと、夏場に間に合わないでしょうから。 そもそも、311震災事故の教訓を踏まえた諸対策は済んでいます。 twitter.com/daitojimari/st…
ドイツがガソリン税率を引き下げるとの由。 日本の政官は『現場が混乱する』という理由でガソリン税率引下げを嫌っているが、ドイツでは『現場が混乱する』かどうか関係なくガソリン税率を引き下げるようだ。 twitter.com/JavierBlas/sta…
再エネ負担の高止まりは2012〜14年度に認定された事業用太陽光発電が主因。 この高い負担は、30年代半ば頃まで続く。 日本全体の再エネ賦課金総額は、既に、消費税率1%分を超えている。 多くの国民は、これに気付いていない。 政治もマスコミも、この事実を絶対言わない… nikkei.com/article/DGXZQO…
岸田政権が比較的安定してるのは、思い切った事をしてないからだろう。 日本単独危機でなく、西側集団危機だと思われていて西側陣営の一員としての強気が評価されてる感。 だがエネルギー安全保障面では日本単独危機で、実はかなりヤバい… 〜 ウクライナ対応「評価」67% nikkei.com/article/DGXZQO…
電気料金引下げは、既設原子力発電所の再稼働で実現する。 これは財源不要の長期大型経済対策になる。実際、必ずそうなる。 twitter.com/sankei_news/st…
日本には再稼働させてはならない『老朽原発』は無い。“なし崩し”はもっと無い。 今まで廃炉を決めた原子炉の廃炉理由は、老朽化ではなく、当初からの予定だったり、311震災後の新規制基準対応可否であったり… 〜老朽原発の再稼働や稼働延長を「なし崩し」で進めていいのか jbpress.ismedia.jp/articles/-/694…
これは興味深い。 有望ならば、固定価格買取制度(FIT)の対象にするよう制度改正すべきだ。 nikkei.com/article/DGXZQO… 商船三井が海洋温度差発電 25年稼働、洋上風力より安く
要するに、 化石燃料輸入費 と 再エネ賦課金 が更に上昇したという話。 私が既設原子力発電所の再稼働を国政判断で指示すべし‼️と以前から言い続けてるのは、こうした価格リスクを見越してのこと。 日本の庶民生活も産業活動もますます縮退するょ、政治が動かないから… sankei.com/article/202203…
科学的に問題ないのであれば、むしろ海洋放出した方が風評は消える方向に向かうだろう。 海洋放出による健康被害は出ないだろうし、全く心配ご無用。 東京湾(例えば台場海浜公園)で流しても全然🆗と私は思うが、皆さんどう思う❓❓❓ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
電気料金引下げ対策が無いという話。 信じ難い。 ダメだ、こりゃ。。 〜緊急経済対策は、▽原油高への対応▽食料やエネルギーなどの安定供給に向けた調達先の多様化▽中小企業への資金繰り支援▽コロナ禍で困窮する人への支援強化-の4点が柱 sankei.com/article/202203…
これは別の電力危機の始まり。 火力の代替は、火力・原子力でないと無理。 太陽光・風力は、火力代替にはなり得ない。 火力には、太陽光や風力など再エネ普及のためのFIT(固定価格買取制度)のような投資回収保証制度が必要だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
泊原子力発電所は311震災後も安定稼働してたが、定検以降約10年も停止。 安定稼働してた発電所に上乗せ規制を乗せまくり、ダラダラと審査し、再稼働の邪魔をしてるのが、今の原子力規制行政。 政治判断で再稼働準備させよ。 〜泊原発で最後に停止したのは3号機の12年5月… asahi.com/sp/articles/AS…
全ての原子力発電所の再稼働準備を政治的に指示(要請)すればいいのに、それが決断できない自公連立与党。 電気代の上昇抑制はもちろん、夏冬の電力需給も相当余裕が出る。 今そこにある電源を灯せないほど弱い政治って、いったい何なのか…⁉️❓ twitter.com/ReutersJapan/s…
“脱石炭”は、必ず痛いしっぺ返しとなるだろうという話。 石油・天然ガスはどちらも可採年数が50年程度なのに対し、 石炭の可採年数は130年超。 日本の大銀行群が、世界最高水準の日本の石炭技術から眼を逸らすとは、日本の世は既に末。。 nikkei.com/article/DGXZQO…
原発を普通に稼働させてれば、こんな値上げは防げた。 再エネ賦課金は、事業用太陽光12〜14年度認定分がバカ高い。賦課金停止でもしない限り、この高値は30年代半ばまで続く。 sankei.com/article/202204… LNGなど輸入価格高騰と、電気料金に上乗せする再エネ賦課金上昇を反映し、過去5年間で最高…
理解はできるが、 納得はできないという話。 電気料金を下げる方法は、 ①既設原子力発電所の再稼働 ②再エネ賦課金の徴収停止 しかない。 何故、それを言わない❓❓❓ sankei.com/article/202204…
この場合の先送りとは、 今はやらないが後にはやる、ではなく、 今もやらないし後にもやらないという話。 補助金はいいが、減税は絶対ダメ❗️‼️ という堅い固い硬い決意… nordot.app/88533357328583…
国内全ての既設原子力発電所の再稼働準備を今すぐ始めれば、夏に間に合う原子力発電所もあるだろう。 既設原子力発電所の活用は、 電力需給を緩和するので節電や計画停電を回避できるとともに、 電気料金上昇を抑制する。 とにかく早く国政判断すべし。 news.yahoo.co.jp/articles/88fcd…
この物価高騰は、部分的には甘受するしかない。 だが例えば電気代上昇抑制のため、 ①全ての既設原子力発電所の緊急的再稼働 ②既認定未着工の“高値太陽光発電”の認定取消し など、税金投入せずに実行できる国民負担軽減策を、政府も国政判断で実行すべく尽力せよ。 国民にばかり努力をさせるなょ… twitter.com/Sankei_news/st…