政府方針が、記事にあるように 「原子力規制委が新規制基準に適合すると認めた場合に、地元の理解を得ながら進めるという政府方針に変わりはない」 ならば、日本では電力の大量・安価・安定供給は当面実現しない。 政治の非常かつ非情な不作為で、電力需給は逼迫のまま。 nikkei.com/article/DGXZQO…
好天の時は必要以上に発電することもあるが、 必要な時に必要な量を発電することはできない。 それが太陽光・風力発電。 あと、太陽光・風力は出力が天候により変動するので、火力による変動分の補完が常時必要。 つまり、火力なくして太陽光・風力は活かせないという話。 sankei.com/article/202204…
『電気の使用制限』ってさ、冗談だろ…⁉️ 既設の原子力・石炭火力発電所をフル活用すれば需給は大幅に緩和するだろって…🤧 meti.go.jp/shingikai/enec… 深刻な供給力不足が明らかとなっている冬季に向けては、(中略)電気の使用制限も含めたあらゆる需要対策の準備を進めていくこととしてはどうか
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働準備を指示できるのは今や岸田総理だけ。 原子力発電所を多数保有していながら、予備率マイナスって、日本は途上国時代に逆戻りしたのかょ… いったい何なのか、日本の政官。。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
NHKは正しい理解を深める報道をしてるのか…❓❓❓ 地元に寄り添うなら、科学的根拠を前面に押し出し、健康上全く問題がないことを周知する報道をすべきだろ… 今までのところ、NHKは風評加害社の筆頭格だという話。 twitter.com/nhk_news/statu…
その通り。 理屈としては正しい。 日本は化石燃料輸入依存度約100%で、 かつ、 エネルギー消費大国。 既設原子力発電所のフル活用により、大量のLNG輸入量・費用を削減できる。 〜英紙指摘「日本が原発を再稼働できたら、欧州は露ガスに依存しないで済むかもしれない」 news.yahoo.co.jp/articles/76d4e…
原発停止によるエネルギー輸入増は2011年から。 結局、安全の問題ではなく、政治の問題。 nikkei.com/article/DGXZQO… みずほ銀行エコノミスト「貿易赤字の主因は原発停止によるエネルギー輸入増。円安を止めるため原発再稼働すべきという意見は今後強まる」。原発再稼働は政治的合意のハードル高い…
安定供給ができなくなるような電力市場に変更したのは、明らかな失政。 これは、“電力システム改革”と呼んで盛んにもてはやした“2016年電力小売全面自由化法”による悪果。 たった5年で失政が露呈したという話。 2016年以前に戻さないと、被害と犠牲は更に増えるだろう。 asahi.com/sp/articles/AS…
政・官・民・報の多くが礼賛しまくった”電力小売全面自由化”。 こうなることも許容範囲のはず。 今さら何を言うかという話。 news.yahoo.co.jp/articles/f9fc2… 新電力にしたら電気料金が 静岡・掛川市の支払い約5000万円増加に疑問の声も
大手電力会社が説明するのは当然だが、 こうした事態を想定していた“電力小売全面自由化”なのに、 それを2013年当時、関連法案を提出した経済産業省も、丁寧に国民に説明すべきだ。 言い出しっぺには、重い重い責任がある。 nikkei.com/article/DGXZQO…
海洋放出するのは、 「汚染水」ではなく、 「汚染水」を科学的にも健康上でも全く問題ない水準にまで処理した『処理水』。 何ら心配ない。 fnn.jp/articles/-/347…
早く実用化できるに越したことはないという話。 小規模安定電源としても有望だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
これは本当に失政失策。 『電力システム改悪』の悪果。 2016年以前に戻すのが最適かつ最早。 denkishimbun.com/archives/198438 電力システム機能不全。火力投資減退。原子力再稼働進まない。燃料価格上昇が追い打ち、小売や送配電事業に波及。需要家への悪影響顕在化。電気料金下がる要素見当たらず…
こんな異常時でさえ使われない条項なんぞ、さっさと廃止すべきだ。 現場が混乱する云々と、トリガー条項を発動したくない理由が述べられきているが、そんな理由で発動しないならば、永久に発動できゃしない。 本当は、そんな理由じゃなくて、財務省と総務省が減税したくないだけなんだろ…❓❓ twitter.com/mainichi/statu…
これは将来必ず、日本の輸出戦略技術になるだろう。 今は脱石炭ブームが席巻してる感があるが、可採年数は石油・天然ガスに比べて遥かに長く、産炭国も政情安定国が多。 国内外で期待は大。 nikkei.com/article/DGXZQO…
全ての原発を再稼働させていれば、こんな事態には陥っていない。 通常稼働していた多数の原子炉を徒らに強制停止させてきた国政の責任。 全電力会社に今すぐ再稼働準備を要請(指示)すべし。次の冬には間に合わせろ。 nikkei.com/article/DGXZQO… LNGなど発電用燃料価格上昇が大手電力の経営直撃…
中国は原子力も強力に推進しているという話。 日本国内の“反原発”勢力は、中国など諸外国の動向には何も言わないというのが非常に不可解… nikkei.com/article/DGKKZO… 中国は原子力発電所3カ所建設認可。総投資額は2兆4000億円。2030年には原発能力を現状の2倍以上に増やし「脱炭素」加速…
孤立しようが何しようが、石炭火力の廃止に賛同する必要なし。 日本の石炭火力技術は、むしろ積極的に石炭火力利用国に供与していくべき国際貢献材。 news.yahoo.co.jp/articles/717b9… CO2排出削減のため賛同する国が多い中、石炭火力依存度が高い日本は削除を要求しており、孤立しかねない…
#太陽光発電 は本来、こうした既設物件の屋根での設置に限定すべきだった。 土地改変を必要としない太陽光開発であれば、森林乱開発など自然環境破壊問題は起こらなかったはず… news.yahoo.co.jp/articles/c285e…
来年の海洋放出に向け粛々と進めるべき話。 科学的に問題ないので、どの国の原子力発電所も普通に行ってる海洋放出を行わないのは、逆に風評を留まらせてしまう。 それが中韓露の政治的思惑であり、日本としては予定通り行うのが最適。 tokyo-np.co.jp/article/173461 東電が海底掘削着手 処理水放出で
柏崎刈羽原子力発電所と浜岡原子力発電所の再稼働を今準備すれば、秋〜冬には電気代を抑え始められるという話。 それでも政権与党は動かない。 それが日本の政治・行政・マスコミ。 news.yahoo.co.jp/articles/d53c7… 中電と東電はこの1年で家庭電気料金2割以上値上げ。新電力と契約する県内自治体も打撃…
やっぱりこうなったかという話。 残念…😔 〜新潟市が設置していた小型風力発電「なぎさの白い風車」が当初想定していた20年の使用期間の半分にも満たない9年で解体撤去。赤字が続く上、維持する場合は多額の修繕費が必要になることなどが要因… niigata-nippo.co.jp/articles/-/531…
言葉だけじゃ電気代は下がらないという話。 既設原子力発電所の再稼働準備を国政判断で要請(指示)すべし。 総理官邸が前面に出て国民に説明・説得すべし。 sankei.com/article/202204…
も一度言う。 言葉だけじゃ電気代は下がらない。 国政判断で、全ての既設原子力発電所の再稼働準備を要請(指示)すべし。 首相が前面に立って、国民(と原子力発電所立地自治体)に説明・説得すべし。 エネルギー安全保障は、国政なのである。 twitter.com/jijicom/status…
問題提起や“国民的議論”の段階はとっくに終わってるという話。 いつまでも期待持たせるばかりなのはもう終わりにして、さっさと国政判断で再稼働準備を要請(指示)すべし。 いったい何をもったいつけてるのか…❓❓❓ nikkei.com/article/DGXZQO… 首相「経済対策2段階で」 エネルギー確保へ原子力活用