年収1億円を超える経済的強者も、年収0円の経済的弱者も、同じ1票しか持っていないのが選挙です。圧倒的に数が少ない経済的強者にとって、選挙は非常に恐ろしい仕組みです。ところが1票の力を過小評価して選挙に行かない人は多い。自分は弱者じゃないと考える人も多い。だから弱者は弱者のままになる。
あしたは雨が降っても東京都知事選挙に行ったほうがいい。雨が4年間ずっと降り続けることはないが、知事は4年間ずっと知事の椅子に座り続けるからだ。投票は手ぶらでできる。期日前投票もある。30分もかからない。この先4年間の暮らしを決めるのに、この手間を惜しんで後悔してほしくない。 #都知事選
何度も書いていますが「一票を入れたい人がいない」と思う人が多いのは当然です。選択肢が少ないのだから。「一票を捨てる自由」はもちろんありますが、捨てた場合、「自分以外の誰か」が一票を投じた人が当選に一歩近づきます。限られた選択肢の中から「よりマシだと思える人」を選ぶのが選挙です。
日本人は所得の44.3%を税金や社会保障費として負担しています。意識していない人も多いけれど本当です。そうして集めたお金の使い道を決めるのは政治家です。選挙の機会に意思表示しないのは、大変危険な賭けだと思いませんか。 令和3年度の国民負担率を公表します : 財務省 mof.go.jp/policy/budget/…
甘利明さんはまずご自身にかけられた疑惑についてご説明ください。ご自身で説明するとおっしゃったのですから。 twitter.com/akira_amari/st…
NHKが小室さん夫妻をニューヨークまで追っかけてて腰抜かした。
サイレンを鳴らすだけで消火活動をしない消防車に意味はあるでしょうか? twitter.com/ecoyuri/status…
本当にこれだけは伝えたい。選挙で明らかな「嘘つき」に投票するのだけはやめた方がいい。選挙は有権者が試される機会です。
年収1億円の人も無収入の人も同じ1票しか持っていない。それが選挙です。経済的弱者の方が圧倒的に多いのに、選挙制度は維持されています。すごい。今は約半数が選挙に行っていません。もし、弱者の大多数が選挙に行ったらどうなるでしょうか。行かない人の要望は伝わらないし、優先度も低いままです。
橋下徹氏待望論を一生懸命盛り上げたい人たちがいるんだな、ということは知っておこう。そして、「橋下氏が何をしてきたか」は、もっと知っておこう。判断を誤らないために。
和歌山県は電飾で照らさなくても感染者がゼロに。「地味すぎてすごい業績が目立たない政治家選手権」を開いたら上位にくるはず。 【ABCニュース】 和歌山県内の感染者がゼロに 仁坂知事「ちゃんと検査したのがうまくいった」 asahi.co.jp/webnews/pages/…
これ1年前の記事なんだけど、みんな読んでないのかな。 甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20200… #newspostseven
水道民営化に賛成する人は読んでみたらどうでしょう。 命つなぐ水道、修繕されず1週間 お湯出ず、顔洗えず… 住民困った | 河北新報オンラインニュース kahoku.news/articles/20220…
安倍首相会見。大川興業の大川豊総裁がフリーランス記者として「知的障がい児・者の行動指針」について質問。知的障がい者は約108万人が認定されているが、潜在的には約280万人とも言われている。首相は「外出は問題ない」。尾身座長が「フィジカルディスタンス」「マスク」「手洗い」が基本と回答。
菅義偉首相会見。原稿を読みながらの冒頭発言が16分。質疑応答わずか15分。「悪しき前例」どころか、さらに悪化している。最悪だ。
選挙に行かない人たちの特徴は「お金儲けには貪欲でも、無駄遣いには無頓着」なことです。私たちは収入の4割以上を税金や社会保障費として負担しています。選挙で意思表示をしなければ、税金の無駄遣いを加速する可能性は高まります。選挙は政治参加の手法としてハードルが低い。行くしかないのでは。
菅義偉首相は「普通の記者会見」を開くべき。新型コロナウイルスの感染拡大で、日本国首相の記者会見参加者は大幅に縮小された(約120席→29席)。参加できる記者はクジ引き。一度当たると次はクジに参加できない。会見時間が十分ではなく「次の予定」で打ち切り。1年近く経っても改善の兆候見えず。
経済上の理由で大学進学に不安を覚えているみなさん。2020年4月から給付奨学金(返済不要)制度がスタートしています。あまり知られていないようなので念のためお知らせします。手続きがわかりにくいのですが、根気強くやってみてください。 給付奨学金(返済不要) | JASSO jasso.go.jp/shogakukin/abo…
国民年金保険料って高いよね〜。1カ月16,610円。6カ月99,600円。1年199,320円。2年398,400円。
ワクチン接種を希望しているのに予約が取れない人の数を公表してほしい。いまの政治の実力がわかると思う。
杉並区の岸本聡子(さとこ)新区長就任記者会見。フリーランス記者も参加可能。「報道の方々にはしっかりチェックしていただき、区民はもちろん、広く課題を報道していただきたい」「対話の区政は、情報がないとできない。情報公開を進めれば進めるほど、すべての方に利益がある」と意図を説明した。
ご存じない方がいらっしゃるのでお伝えします。現在、東京都知事選挙が行われています。 「あの候補者ならどう対応するか」と想像してみてください。この先4年間、都民の生命と財産を預かる知事です。自分の大切なものを失わないためにも投票して希望を伝えたほうがよいと思います。 #都知事選 twitter.com/nhk_news/statu…
政治を難しく考えることはありません。政治はあなたの人生そのものです。無関心でいることはできても、無関係でいることはできません。自分で選んで票を投じなければ、他の誰かの決定に巻き込まれます。政治を難解なものだと錯覚させ、遠ざけることを生業とする者もいます。自分の判断を信じて投票を。
これが最後の選挙取材だと思ってかなり無理をしたので投票率50%は超えてほしい。取材に時間とコストがかかりすぎる。その上、実入りは少ない。これでは仕事として続けられない。せめて最後に高い投票率を見て終わりたい。 #参議院議員選挙2022
政治家・河野太郎氏の歴史に残さなければならない問答。 twitter.com/kokkaiwatcher1…