KDDIのシステムダウンに、すわサイバー攻撃かと直感した方も多かったと思いますが、インターネットと切り離されたクローズ系の通信機器の交換が引き金となりVoLTEと呼ばれる交換機に輻輳が生じたために障害が起きたとのこと。ただし、サイバー攻撃でも同じようなことは起こり得るので要厳重注意です。
テロ直後に街頭に立つ勇気に敬意を表します。暴力に屈しない姿勢を示すことこそが、我が国の民主主義を守る第一歩。私たちも、明日からの市議選に堂々と臨みたい。 twitter.com/jimin_koho/sta…
他方で、独善的な主張を前面に押し出し、理由の如何を問わず反対者をヘイトや差別主義者と断じて、環境破壊のファックス攻撃など執拗な圧力をかけ続けた推進派の行状も、賛否を超えて非難すべきでしょう。 こたつぬこさん、ダブスタはダメですよ! twitter.com/sangituyama/st…
これでイスラエルが全力でウクライナ支援に回ることが確定した。 twitter.com/Sankei_news/st…
#武蔵野市住民投票条例 を何がなんでも通したい、というお気持ちはわかりますが、このような迷惑行為はやめましょう。 ヘイトスピーチやフェイクニュースの拡散にも断固反対ですが、賛成派の皆さんには、もう少し冷静になって、コロナ禍に於る市民参加の条例案策定プロセスを再考して頂きたい。 twitter.com/0516mariko/sta…
田中先生、そらはあくまでも叩き台でした。ですから、みんなで叩きまくりました結果、もちろん来年の通常国会に税法改正案は出ませんし、(国債活用も含め)経済情勢を見据えつつ来年以降の税調でじっくり議論することになると思います。 twitter.com/hidetomitanaka…
大事な方々を忘れておりました!💦 軍事情報で、因幡のよっちゃん、部谷直亮、国際関係で、篠田英朗、丸の内OL(27)、・・・ (敬称略、順不同)
普通の国なら、若田部副総裁の総裁昇格ですよね。日銀と財務省の襷掛け人事で日本経済が沈んでしまう!なんとか止めなければならない。 twitter.com/65Python/statu…
このタイミングで、米国は安全保障関係の元高官チームを台湾へ派遣。マレン元統合参謀本部議長、フロノイ元国防副長官、グリーンとメデロス元NSCアジア部長ら。意図は明白。 → Exclusive: Biden sends former top defense officials to Taiwan in show of support | Reuters reuters.com/world/china/ex…
昨日、木原官房副長官に申し入れたのだが。 観光立県沖縄の気持ちは理解できるが、国民、県民の命を致死率が高いと言われるこの変異株から守るため、政府は方針を貫くべき。 → 政府、香港線停止の要請を撤回へ 那覇直行便 業界の反発を受け(沖縄タイムス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4ffd5…
これが、中国流「強引反応戦略」だ。 これまで暗黙の了解だった中間線を無効化し、我が国のEEZも堂々と無視。平時はサラミ戦術で徐々に既成事実を積み重ねるが、相手のアクション(今回はペロシ訪台)を逆手に、強引に踏み込んでくる。 10年前の尖閣「国有化」直後から尖閣周辺海域侵入を常態化。 twitter.com/matsuhis1/stat…
大事な視点です。 一定の力の裏付けのない外交が、友好万歳の"社交"か、相手の要求を呑み続ける"宥和"政策に陥るリスクが高いことは、古今東西の国際関係史が示すところ。丸腰外交は、とくに先軍独裁国家指導者の目には"弱み"にしか映らない。 twitter.com/rockfish31/sta…
巷に溢れる戦況地図では、あたかもロシア軍がウクライナ各地を面で占領しているかのように錯覚してしまうが、この地図のように正確に道路表示してくれると、ロシア軍の進撃が面ではなく細い線でしかないこと(しかも時系列の動画で見ると、それが一進一退であること)が一目瞭然。極めて有益な動画。 twitter.com/Nrg8000/status…
自治体が新たな制度改革を行う際に設置する検討機関については条例の定め(つまり議会の議決)が必要であることが地方自治法に明記されている以上、それを行わずに市長の私的諮問機関で「自治基本条例」の原案を策定したのだから、違法と断ぜざるを得ません。 時効でどこまで突っ張れるのだろうか? twitter.com/fukakimi/statu…
これからは、わかりやすく「雑系」と言った方がいいと思います。 万世一系の正統に対して、別系や雑系の方がわかりやすいと思います。 twitter.com/SHINJI_S_NS/st…
嘘はダメですぞ。 「明治以降」ではなく、正しくは「1914年以降」です。 即ち、ポツダム宣言第8項で連合国が日本に対し履行を求めたカイロ宣言は「日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に 於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪すること(後略)」としています。 twitter.com/sohbunshu/stat…
良いスピーチだったようですね。 良いスピーチは日本のマスコミがほとんど報じないので、佐々木さんのツイートは貴重です。感謝。 twitter.com/rena_in_dc/sta…
とくに障害児支援は、補装具など多岐にわたるものの、いちいち複雑な所得制限がかかっており、こども基本法に定めた「すべての子供たちに等しく福祉」が届けられていない現状です。この際、所得制限に関わるすべての制度を根本的に見直す必要があります。党派を超えて実現に取り組みましょう! twitter.com/otokita/status…
アンケートご参加ありがとうございました。お陰さまで、21922人の方に投票して頂きました。 その際、選択肢2の核保有と核共有を分けるべきとのご要望を頂きましたので、新たな選択肢も加えて、第二弾を行わせていただきます。 問いは、前回と同じく、我が国が二度と核攻撃を受けないようにするには?
当初PLAが公表した「特別軍事演習」(「特別」というのは、最近の中露で流行っている様子)のエリアの一部が与那国島沖の我が国領海と被っていて関係者の間に一時緊張が走ったが、その後修正された。PLAも青年将校たちに突き上げられて、かなり混乱しているようです。