上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

801
河井氏への1億5千万円「支出を誰が決めたのか分からないのでは、政党の体をなしていない。……案里元議員の擁立を主導したのは安倍前首相だった。……安倍氏が説明するしかない」毎日社説 「案里氏擁立を主導したのは、当時の安倍首相である。……自らきちんと説明すべきだ」朝日社説 衆目、一致。
802
安倍首相は18日午前、首相主催の「桜を見る会」の前日に地元支援者を招いて開かれた夕食会の会費などを示す明細書について、「そうしたものはない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。時事通信。 またまた隠蔽の闇の中に姿をくらますつもりか。しかし「ない」と言った時点で即アウト。
803
次の自民党総裁にだれを支持するか。安倍氏の場合、モリカケサクラ1億5千万円の真相を再調査しないことが絶対条件。高市氏を支持するのは盾となって自分を守ってくれるからだろう。辞めてのちなお、政治を私物化する元首相。
804
自民党としては、モリカケサクラの当事者を首相に据えて臭いものにフタをしたつもりなのだろうが、逆に言えば、この人が首相である限り問題は尾を引くということだ。前任者の路線を継承するというなら前任者の「負の遺産」をきちんと清算してもらわなきゃ。そっちは知らないよ、では済まないよ。
805
国会議員の文書通信費100万円。「仕事していないならもらうのはおかしい」と維新の松井代表。大阪市長の給料はどうしましょ?
806
「(立憲民主党は)政策を無視した共闘では支持が広がらないことを肝に銘じるべきだ」と読売政治部記者。どんだけ上から目線なんだろ。議席確保のため憲法観の違いを無視して連立する自公両党は何を肝に銘じますか。
807
「多様性」なんて言葉を使うのなら、学術会議に多様性が欠けているかどうか、せめて事実を確認してからにすべきでした、菅首相。あの6人を推薦通りに任命すれば多様性はさらに広がったのに。答弁に窮したからって後付けでテキトーなことを言わないでほしい。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
808
日本学術会議は28日の幹事会で、首相が任命しなかった会員候補6人を4月の総会までに任命するよう首相に求める声明をまとめた。朝日、毎日新聞。 全面支持します。6人の任命が先。首相は拒否理由を説明せよ。
809
あの大臣にして、 この事務次官あり、だな。
810
河井氏側から金を受け取った100人全員不起訴はおかしい。「現金を積極的に受け取った人はいない」と東京地検。そりゃ、ボクにも下さいってもらいにいくヤツはいないさ(いたりして……)。金を受け取った首長や議員32人が今も辞めずいる。中には300万、200万もらった輩も。そんな不正義が許されるか。
811
NHK週刊ニュース。サーロー節子さんのスピーチシーンをほんの3秒ほど流したあと、金正恩の演説とミサイル発射シーンをたっぷりと。これぞ印象操作。政府の意思を忖度したとしかみえない。
812
「第三波を定義していない」と数日前にしらばっくれた加藤官房長官。東京過去最多の493人を受けて今度は何を言うのか。「ウイルスさんとの連絡がとれず、現在確認中です」とでも言うのだろうか。
813
自殺した近畿財務局の職員は「公務員の仕事に誇りを持ち、『僕の契約相手は国民』が口癖だった」という。毎日新聞。 こういう公務員が自殺に追い込まれ、権力者のポチみたいなウソつき役人がのうのうとえらくなる。そしてだれも責任をとらない。ひどいもんだぜ、この国は。
814
「弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」と菅直人氏。「弁舌の巧みさ」というか、メディアをつかった大衆煽動の巧みさ。
815
7万人が一挙に日本にやってきたら、どうなるのか。今この段階ですでにバタバタなんだから。安全安心といっても人間ができることには限界がある。五輪成功→選挙勝利→政権維持なんて、そう都合よくいくかって。ウイルスは為政者を忖度してくれないよ。
816
「日本が何を貫こうとしたかが歴史に残る。東京大会で問われているのは、私たちの信念なのかもしれない」読売1面の編集委員論文。 あいかわらず「進め一億火の玉だ」ですか。問われているのは「信念」ではなく、このコロナ禍に開催すべきかどうかの客観的な判断力でしょう。
817
きのう(13日)の時点で読売新聞はこう書いている。 〈石破氏陣営からは「石破氏を2位にしないために、菅氏陣営が岸田氏に票を回すのではないか」(中堅)と警戒する声が出ている〉
818
分科会の専門家にはステージ4で五輪開催困難、3でせめて無観客との考えが根強いが、これを提言しようとした今月下旬ごろ「国が嫌がっている」との情報が伝えられ、ストップがかかった。公式会合では五輪について議題にもできない。毎日新聞。 政府は科学的な判断が邪魔らしい。
819
だから憲法を改正しなければならないと首相はいうのだが、なぜ今、改憲が必要なのか、現実に即した説明ができないから情緒論に流れるのだろう。自衛隊派遣は合憲だ、でも改憲が必要だ、という主張はそもそも、矛盾している。
820
記者「汚染水の海洋放出は、前首相の『アンダーコントロール』と矛盾しないか」 菅首相「IAEA(国際原子力機関)においても評価してもらっている。まったく矛盾は生じない」朝日デジタル。 これまでの例でいうと、首相が「まったく……ない」と強調するのは、たいてい問題を覆い隠すときだ。
821
英国の国葬は議会に諮る。日本の国葬は閣議決定できまる。この耐えがたい軽さ。
822
個人の問題だから、人事にかかわるから、捜査中だから……と大臣たちは「答えを控える」理由をいろいろあげるが、要するに自分に都合が悪いから答弁を拒否しているだけのことだ。国の行政の責任者の立場から見解を示すのは大臣の義務。「答えを控える」で済むなら大臣なんか要らない、給料返せ。
823
東大安田講堂の攻防の際、文学部長として学生と渉りあった林健太郎は「ゴリゴリの保守」と目されていた。しかし林は晩年、 右派の「アジア解放戦争」論を批判して一歩も退かなかった。保守主義と歴史歪曲は別物。歴史歪曲はただの歴史歪曲でしかない。拙著『諸君!正論の研究』(岩波書店)
824
首相は、国民にわかってもらおうとするのでなく、国民にわからせまいとして答弁しているようだ。核心部分の説明を避けて、その周りを同じ答弁の繰り返しでグルグル回り続ける。前任者がモリカケサクラで積み重ねた悪しき「前例」を「踏襲」しまくっている。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
825
野党に追及されるのが嫌で国会を開かない、街頭演説のヤジを警察が排除する、説明責任をいっこうに果たさない、侵略を解放と言い換える、憲法に緊急事態条項を書き込んで権力の集中を図ろうとする……。 自民党はロシアをめざす。