上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
8日の読売は学術会議任命拒否を「首相と事務方トップの杉田和博官房副長官のラインで極秘に決定されたとされる」と報じた。首相が99人の名簿しか見ていないなら、杉田氏が独断で削ったのか。官房副長官に任命拒否権があるって何の法律に書いてあるんだ。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
752
@jomaruyan さらに、今回の報道は獣医学部新設をめぐる前次官の「告発」とは「全く別の問題である」とも。そして「私たちは、これからも政権・行政の監視という報道機関の役割を果たしていく」と結んでいる。読者はどう読むか。なお「これからも」は原文通り。「これからは」ではない。
753
検察庁法改正。「批判に応え、丁寧に説明していくことが大切だ」と首相は言う。 これまで何度も「丁寧に説明」すると言って、一度もしたことないし。 どんなに「丁寧に説明」しても悪法が悪法でなくなるわけないし。 #検察庁法改正案を廃案に
754
「全国民の心が踏みにじられた」と名古屋市長。市長が「平和の少女像」にどんな感想をもっても自由だが、市長に「全国民」を代表する資格はないし、「全国民」を代表して感想を言える者なんてそもそも存在しない。そこの認識から間違っている。
755
安倍氏が派閥の会長に就くのだという。首相を辞めたときには、今後の活動について「基本的には球拾いをしていく」と読売のインタビューに答えていたが……。この際いっそ、派閥の名称を「清和会」から「桜見会」とでも変えてはいかがか。その方がわかりやすい。
756
三笠宮の言葉「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。……過去のことだと安心してはおれない。……紀元節復活論のごときは、その氷山の一角にすぎぬのではあるまいか」建国記念の日創設を批判した。 政権の歴史認識に基づき事実を集めるNHK
757
入管の闇を明るみに出そうと、亡くなったスリランカ女性ウイシュマさんの遺族らが行政文書の公開を求めたら、黒く塗られた文書が多数出てきた。「これがその闇でございます」とばかりに。 人権の擁護、啓発を担当する法務省が人権を侵害し、記録を隠蔽する。この国の政府はどこまで堕ちていくのか。
758
「コミンテルンが日本の家族を崩壊させようとしている」と杉田水脈議員。コミンテルンの亡霊より、杉田氏の実在の方がはるかにヤバい。
759
国会審議が嫌で嫌でたまらないなら、この緊急時に衆院を解散して政治空白をつくりだすのではなくて、みずから議員をお辞めになってはいかがか。
760
柴山文科相は27日の閣議後会見で「(選挙の演説会場で)大声を出すことは権利として保障されているとは言えないのではないか」と発言。朝日新聞。 拡声機の音量をいっぱいにあげて車で街宣する団体には寛容なのに。 野球場にヤジる自由あり。いわんや政治家の街頭演説に対してをや。
761
ウクライナ侵略をロシアは「戦争」と呼ばずに「特別軍事作戦」と呼ぶ。帝国日本が中国侵略を「戦争」と呼ばずに「事変」と呼んだのに似ている。
762
「戦前、君は、ドイツと組んで、中国や英米を敵として大東亜戦争を断行することがわが国の発展のための最も正しい道だと確信しておられた。それは、とんでもない誤りだったのです。……君に残された道は、ただ一つ。それは、直ちに政界を退いて、魚釣りに日を送ることです」我妻栄「岸信介君に与える」
763
遺書には、すでにわかっていたことしか書かれていない、だから再調査はしない、と首相、財務相。 いやいや、土地代の値引きはだれが、どういう経緯で判断したのか、ゴミは本当にあったのか、官邸から理財局長への働きかけはなかったのか……。 隠していることがまだまだいっぱいあるでしょうに。
764
お気に入りの検察官を検事総長にするために法の解釈を勝手に変える……。 「いくらなんでも総理、それをやっちゃ法治国家じゃなくなります、それはダメです」と閣議で発言する者は一人もいなかったのか。まったく、どいつもこいつも。
765
読売新聞に「WiLL」「Hanada」の広告。小川栄太郎、桜井よしこ、門田隆将の各氏らいつもの論者が日本学術会議を激しく攻撃しているが、この人たちが応援するのならやっぱり首相が間違っているのだろうと逆宣伝になっているところが面白いといえば面白い。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
766
「記憶がないと言え」の総務大臣。「その言葉が私の口から出たのかもしれないが、答弁を指示する意図は全くない」。まれにみるメチャクチャな言いぐさ。この人の言葉は、ゲップ程度の意味しかもたないらしい。
767
ただの人こそ主権者だ。この思想にたどりつくまでに人類は何千年もの時間を費やした。多くの人が倒され、多くの血が流されてきた。そうしてやっと手にいれた権利。雨が降ろうが風が吹こうが、棄権なんてできるか。 行くぜ、選挙!
768
岸は安保改定のあと辞めた。改憲は断念した。 岸の孫は共謀罪法のあと、さらに改憲を狙っている。岸さえ善人に思えてくる。
769
首相の著書『政治家の覚悟』が出たことを21日の読売新聞が政治面で小さく(ベタ13行)報じている。「2012年に発売した単行本の一部が再収録された新書」だと。ところがもとの単行本で公文書管理の重要性について述べた個所を削除していることには、全くふれていない。 さすが読売、というべきか。
770
「吾輩はシロである。名簿はまだない」 これでシロだというのはムリ。むしろマックロ。「ないからわからない」「わからないからシロクロつけられない」という不可知論に逃げこもうとしていることはミエミエ。何で(都合のいいことに)名簿も見積書もないの。ないわけないでしょ。復元できるでしょ。
771
学術会議の任命は形式的なものだと83年に中曽根首相(当時)が確認したのはなぜか。それは将来、どんな政治家が現れても学問の自由に恣意的に手を突っこめないようにしておくためだ。つまり菅氏のような強権政治家が現れて勝手に解釈を変えないために。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
772
以前から差別発言を繰り返していた杉田水脈氏を政務官に起用した以上、責任はすべて岸田首相にある。「差別は許されない」と社会に訴えるのではなく、差別主義者であっても政府の要職につけて問題ないと判断した岸田氏の罪は重い。
773
戦争責任について問われた岸信介首相「私の行動がそれ(戦争)をとどめることができなかったことにつきまして具体的に反省をいたしまして……民主政治家としてあくまで精進していく」(拙著『諸君!正論の研究』) 現首相「(文書改ざんなど)十分に反省して、ウミを出し切る」 同じじゃないか。
774
「(五輪)組織委の定款によると、会長は、理事会が理事の中から決める。川淵氏が会長になるには理事に就く必要がある」読売新聞。 公式に辞任を表明していない森氏が、理事でもない川淵氏を指名して一丁上がりか。しかも森氏が相談役で残る? 手続きが不透明、不適正。理事会はスジを通せ。
775
加藤陽子さんの本を一冊でも読めばわかるように、加藤さんは「総合的、俯瞰的な観点」で日本の近現代史を研究する実証的な歴史学者だ。その加藤さんを除外するのは政府の方こそ「総合的、俯瞰的な観点」が欠けているということではないか。 #日本学術会議への人事介入に抗議する