上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
ホテルへの支払いが仮に招待客の自腹だったとしても、首相が自分の支援者を何百人と毎年のように集めて、税金で接待していた事実は動かない。私的利益のために行政権を行使した首相、権力を私物化した首相が、これ以上その地位にとどまることは許されない。
302
「アンダーコントロール」 「強行採決、したことない」 「サンゴは移植した」 「私はウソつかない」 みんなウソです、で、何か?
303
「稲田朋美防衛相は早ければ週内にも部隊に撤収命令を出す調整に入った」12日毎日新聞。しかも、治安の悪化が撤収の理由ではない、と言うのだから、首相があの時間に自衛隊撤収を発表する必然性は全くなかった。結局、学園理事長の会見にあててきたということだ。姑息な。
304
結局、稲田氏だけ更迭したという印象を薄めるための内閣改造ではないか。むかし、近衛文麿首相が松岡洋右を外相からはずすために内閣総辞職したのとよく似ている。菅、麻生、萩生田、二階、高村、竹下の各氏が留任もしくは引き続き要職を占める。ちがいはほとんど、稲田氏がいるかいないかだけだ。
305
「教育勅語の精神は……高い倫理観に世界中から尊敬される道義国家をめざすということだ」と稲田防衛大臣。 白紙の領収書を260枚ももらって「何ら問題ない」言っていたお方が……。
306
「私や妻が関係していたら総理も国会議員も辞める」という首相の言葉を官僚たちは「関係を示す文書は処分、改ざんせよ」という指示と受け止めたのだろう。官僚が勝手に忖度したのでなく、あれは遠回しの「業務命令」だった。ああ言われてボーっとしていたら官僚は左遷を免れない。責任は首相にある。
307
差別的な発言を繰り返してきた杉田水脈議員は辞めさせないで、学術会議が推薦した学者6人は理由も言わずに任命を拒否する。人事に「大きな偏り」があるのは首相の方ではないか。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
308
首相から「徹底した調査を速やかに実施するよう」指示された、と文科相。まるで首相が突然、大岡越前守になったみたい。しかし首相は本来、2月に森友が発覚した直後に「徹底した調査」を指示すべきだった。国民の声に応えるというなら財務省や内閣府にも指示を出さねばつじつまがあわない。
309
記録をとって、残して、公開する。それが記録の民主主義だ。その記録を、とらない、残さない、隠す、捨てる、書きかえるものにしてしまったのが菅氏だ。記録の民主主義を破壊した挙げ句、自著の記述まで改竄した。もともと首相になってはいけない人だった。
310
明細書について前首相「ホテルは『営業上の秘密』にあたるので公表を前提としたものはお渡しできない、ということだった」。ホテルニューオータニは25日「一般的に明細書や領収書は求めがあれば再発行している」と話した。朝日新聞。 119回目のウソ。
311
日本獣医師会との面談記録の内容について、山本地方創生相は「獣医師側の思い込み」だと切り捨てた。どうしてそう言えるのか、説明がない。内閣を守ろうと取り繕う閣僚たちの論拠なき言葉が、内閣支持率をさらに押し下げる。
312
菅首相「世界の団結の象徴として五輪開催を実現する」と米大統領に語る。 「人類がコロナに打ち勝った証しとして……」はもうやめたらしい。
313
今日みたいな日になんでNHKは国会中継をやらないのか。公共放送の責任放棄、もっと言えば、中継しないことで強行採決を事実上、アシストしたといわれても仕方ないのではないか。それとも強行採決が予想される日は中継しないという内規でもあるのか。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
314
加計学園「誤った情報を与えてしまった」→ふつうは「ウソをついた」といいます。 「正直に言います。あれはウソでした」とウソつく加計学園。
315
日本はついにヤジると強制的に排除される国になってしまったのか。排除に法律上の根拠はあるのか。ヤジを取り締まるなら、国会で質問中の野党に向かって「日教組、日教組!」と口をとがらせるあの人物はどうなのか。
316
「私は正直、公正でありたい」と総裁選の候補者が言うと、「個人攻撃だ!」と非難される。これを裏返せば、自民党が民主主義とは相いれない「個人崇拝」の方向へ大きく傾斜しているということだ。党内議論をも封じる政党とは何か。「自由民主」という名の羊頭を掲げて、いかなる肉を売るのか。
317
「私共は選挙で選ばれている。反対する官僚は異動してもらう」と語った菅首相だが、実際には選挙で選ばれていない官房副長官が検察庁人事や学術会議の任命を差配していたらしい。公安警察のトップだった人物が人事を通じて民主主義を掘り崩す。怖い国になった。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
318
「訴状が届いていない」という理由でコメントを出さない人は珍しくない。例えば伊藤詩織氏に訴えられた時の杉田水脈議員もそうだった。しかし、その後「いま訴状が届きました」といってコメントを出した人をいまだ知らない。
319
「痴漢する権利」を提唱する小川榮太郎氏は今年2月、「日本人の核となる精神の喪失が最も深刻な危機だと訴える姿勢」が評価されて、フジサンケイグループの「正論新風賞」を受けている。右派論壇の新人賞だ。しかし「危機」は「精神の喪失」より、差別主義と排外主義の蔓延にこそあるのではないか。
320
「臨時国会9月上旬見送り 政府・与党」と読売新聞。衆参いずれかの4分の1以上の要求で内閣は臨時国会の召集を「決定しなければならない」と憲法(53条)は定める。つまり、召集は憲法上の義務であり、「見送る」自由は政府にない。記事には「憲法」の「け」の字もない。ひどいなあ、読売。
321
維新の松井代表は言論の自由の何たるかを全く理解していないのではないか。言論の自由はもちろん保障されねばならない。しかし、それをもって国会議員の立場にある者がどんな暴言をしても容認されるというものではない。それは言論の自由という次元の問題ではない。松井氏の責任も同様に問われる。
322
「関係していたら」とは「贈収賄があったら」という意味だ、とおっしゃるが、贈収賄があったら辞めるのは当たり前。つまり、そこまでバーを下げないと越えられないほど深く関係していたことを、首相自身が認めたようなものではないか。「李下に冠を正す」の戒めから遠くかけ離れている。
323
教育勅語等排除に関する決議「教育勅語の根本理念が主権在君並びに神話的国体観に基いている事実は、明らかに基本的人権を損い、国際信義に疑点を残す。憲法第98条の本旨に従い、これらの詔勅を排除することを宣言する」要旨。1948年6月19日。98条は憲法に反する法律、詔勅の無効を規定
324
ソウルでの3・1独立運動100年の記念式典をどこかのテレビ局が「1万人の反日集会」と報じたらしい。ひどい話だ。3・1独立運動は道を誤った日本をも救って朝鮮と日本が共に歩むことをめざす運動だった。独立宣言書のひとつも読まないで、どうして記念式典の報道ができるのか。
325
世界で、ロシアで、日本で、多くの人がロシアの侵略戦争に抗議しているときに、プチ・プーチンみたいな人物を登場させて「軍拡だ」「核兵器だ」と一方的に煽り立てる日本のテレビって何なの。