上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(新しい順)

726
「募りはしたが募集していない」の前首相。今度は「ウソはついたが虚偽ではない」とでも言うのかな。
727
「国民の命と暮らしを守る」と言うなら、菅首相、「首を切れない社員なんて雇えないですよ」と公言してはばからない人物をどうして重用するのか。
728
聞かれたことに答えずに関係のない話をしたり、返事をしなかったり、ウソをついたりしても生きていける職業は、首相くらいのものだ。
729
事務所に収入も支出も発生していないという秘書の説明を聞いて、安倍氏は不自然、不合理だと見抜けなかったのか。実は事務所が差額補填していることをはじめから知りながら、虚偽答弁を繰り返していたのではないか。 百ぺん繰り返してもウソはウソ。ナチスの手口は通じない。
730
花見前夜祭。「事実関係が明らかになっていない中で、報道に基づいて参考人を呼ぶことはできない」と自民党。 報道の通りだから呼べない、と正直に言えばいい。 国会での虚偽答弁なのだから国会で事実関係を明らかにするべきだ。 次は捜査中だから呼べない、 公判中だから呼べない……か。
731
官房長官として「指摘は当たらない」「問題ない」と根拠も示さず前首相をかばい続けてきた菅氏の政治責任も今後、当然問われることになる。虚偽答弁を擁護し続けた菅氏に、首相の資格があるのか。
732
政治家には、法にふれるかどうかよりもっと厳しい、高い倫理観が求められる。桜を見る会をめぐるこれまでの報道によれば、安倍前首相が、首相という立場にありながら、国会で虚偽答弁を繰り返したことは明らか。国民に説明、謝罪したうえで、ただちに議員辞職すべきだ。
733
桜を見る会前夜祭をめぐって東京地検特捜部が安倍前首相の秘書ら20人以上から任意で事情聴取。読売新聞がスクープ。同紙によると、特捜部は、会費を上回る差額分を安倍氏側が補填していた可能性があるとみて立件の可否を検討。ホテル側から明細書の提出を受け分析を進めている。 巨悪を眠らせるな。
734
1985年8月15日、中曽根首相が初めて靖国神社を「公式参拝」したが、翌年は後藤田官房長官が国際世論に配慮して取りやめを進言、中曽根も受け入れた。その後、特に安倍政権以後、保守政権は首相に物言う後藤田のような存在を許さなくなった。異論を排除し「幅」を喪失して保守から右派へと転落した。
735
「GoToを見直すかどうかは知事の判断。国として事業を止めるわけではない」と首相周辺。「GoToの失敗」と追及されないよう予防線を張った。朝日新聞。 政府は間違っていない、見直したいなら知事がやれ、というのが政府の立場。命よりメンツが大事ってか。
736
政治権力と学問との関係を、一般的な公務員の雇用・被雇用関係に矮小化して、任命拒否はオレの勝手と首相は考えているらしい。そこに首相の学問に対する敬意の欠如と学問の自由についての無知無理解が示されている。それでは首相失格と言わざるを得ない。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
737
首相の近くに「GoToトラベル、いったん止めましょう」と提案するやつはいないのか。それをやりそうなやつはあらかじめ排除されているということか。人に意見されるのが大嫌いだからって回りにイエスマンばかり集めているから何をやってもダメなのでは。前の首相も今の首相も。
738
「人類がウイルスにうち勝ったあかしとして五輪を開催する」と首相。 ウイルスに勝つまでは五輪を開かないという意味か。いやいや、そうではなくて、五輪を開くことをもって(本当は負けていても)勝ったことにしようという意味なのだろう。前の首相以来、スリカエばかり。
739
税金を使ってコロナの感染拡大を図っているのは日本くらいのものだろう。GOTOトラベル継続中。これはもう明らかに人災。首相はどう責任をとるのかという段階にきた。
740
首相はおそらく滝川事件も天皇機関説事件もほとんど知らなかったのだろう。知識と見識があれば特高警察のボスのような官房副長官の進言があっても、学術会議の任命にそう軽々に手を出さなかったはずだ。歴史も憲法も学ばない政治家は怖い。政治家の資格はない。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
741
首相や官房長官は「個別の人事、説明を控える」と逃げ回ってきたが、仮にも法治国家、6人を拒否した首相なりの客観的基準は何だったのか、説明するのは主権者に対する義務だ。決して「個別の人事」の問題ではない。官房副長官が事実上、決めたのなら尚更のこと。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
742
「第三波を定義していない」と数日前にしらばっくれた加藤官房長官。東京過去最多の493人を受けて今度は何を言うのか。「ウイルスさんとの連絡がとれず、現在確認中です」とでも言うのだろうか。
743
内閣法制局は本来、政府の提出する法案が憲法に反していないかなどをチェックする機関だが、学術会議をめぐる議論を見ていると、憲法違反をすり抜けるための先導役に堕してしまったようだ。始まりは安倍政権の集団的自衛権。人事で民主主義を掘り崩す手法。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
744
「学術会議のあり方の見直しについて、井上信治・科学技術担当相は17日の参院内閣委員会で、研究成果が民生と軍事の両面で使われる「デュアルユース」(軍民両用)について検討するよう、学術会議に伝えたことを明らかにした」朝日デジタル。 それこそ政治介入。任命拒否の理由を説明するのが先だ。
745
前首相も現首相も、厳しい質問を受けたり批判されたりするのが嫌なら政治家になるべきじゃなかった。職業の選択を誤った。嫌だからといって批判を封じたら民主主義は息絶える。退場すべきは民主主義ではなく、批判に正面から応答しようとしない首相の方だ。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
746
いったん始めたら止まったり引き返したりすることができない日本政府。なぜ、と聞くと、もう始めたからと。 戦争も原発も辺野古も五輪もGoToも学術会議も。
747
差別的な発言を繰り返してきた杉田水脈議員は辞めさせないで、学術会議が推薦した学者6人は理由も言わずに任命を拒否する。人事に「大きな偏り」があるのは首相の方ではないか。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
748
このところあれこれ発言が目立つ前首相、ひまを持て余しているなら散歩がてらホテルニューオータニに行って、花見の前夜祭の明細書をもらってきて公表したらどうですか。
749
首相の答弁「都合の悪い質問には答えない。どのように聞かれても、用意されたペーパーの棒読みを繰り返す。政治家として、自らの言葉で語ることもほとんどしない。これでは議会政治の根幹をなす『対話』の放棄と批判されても仕方ない」朝日新聞社説。首相失格。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
750
自分がしたことについては自分の言葉で、まじめにきちんと説明しなきゃ。「答弁は差し控える」なんてセリフに逃げ込まないで。それが権力を行使する者の、主権者に対する、最低限度の義務だろう。 #日本学術会議への人事介入に抗議する