上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(いいね順)

301
「安倍政権こそある意味で平和ボケしているのではないか。(軍事力を行使すれば)どれだけ怖いことになるのかというリアルな感覚がない。『あらゆる選択肢がある』といっているトランプ大統領を無条件に支持すると公言するのは、普通だとできない」南野森・九州大学教授、朝日新聞。
302
桜井よしこ氏が理事長を務める国家基本問題研究所が読売に意見広告を出し、「中距離ミサイルを含む攻撃力」の保有、非核三原則見直し、「防衛費」増額などを主張している。アジア侵略の歴史を反省しない人たちが、核共有や軍拡を訴えている。危ない、危ない。
303
トランプさん、つまらなさそう。大統領は本当に大相撲を見たかったのだろうか。 「ぼくはこんなに親しいんだもんね」と首相がテレビを使ってアピールしたかっただけではないか。
304
NTT接待。自民党が更迭された総務審議官の参考人招致に同意したのはなぜか。それは「焦点が首相の長男案件から移ってくれた方がいい」からだと自民党関係者。毎日新聞。 菅ファミリーを守るためなら、総務審議官を差し出すということらしい。政治の私物化、これに極まる。
305
個別の案件にはお答えできない、と政治家や役人や学校やらが言うが、すべての案件は個別だ。回答拒否の理由にならない。
306
ノリでくっついていたというけど、形容詞を一つ読み飛ばしたというようなレベルではない。前後の文脈が明らかにつながらない文章を、よくも平気で読み上げたものだ、と変に感心する。あれ、意味がつながらないな、と即座に気づきそうなものだが。意味も考えずに、文章をただ音声に変換していたか。
307
「(五輪が)闇の中の光になることは間違いない」山下泰裕氏、読売新聞。 五輪はどこか別の星で開かれるわけではありません。闇をいっそう深くしないかと危惧します。
308
「政治責任の定義はない」と菅首相。 国会で、こんな発言をした政治家は、帝国議会開設以来、菅首相が初めてのようだ(国会図書館のホームページにある会議録検索システムによる)。 前代未聞。首相たるもの、ここまで落ちたか。
309
あんだけ「破棄した」「破棄した」と言っておきながら、今になって、破棄するルールがあると言っただけ、と佐川元理財局長。どんだけウソつきなんだ。
310
出版文化論的にいうと、現役の首相や首相経験者が登場する雑誌といえば、かつては月刊「文藝春秋」だった。それを「Hanada」「WiLL」にまで落とし、両方に毎号のように登場したのが、安倍氏だった。
311
国葬とする理由に政府は弔問外交をあげるが、国葬なら弔問するけど、内閣葬だったらやめとく、というようなことを言っている国がどこかあるんですか、外務大臣。
312
安倍、菅、岸田の各首相は「丁寧に説明する」「丁寧に説明する」と言い続けてきたが、一度も丁寧に説明するのを聞いたことがない。紙を繰り返し読んだって丁寧な説明にはならないことを、いい加減、学習してはどうか。彼らは「丁寧に」という日本語がもつ語感をだいなしにした。
313
なるほど夫人は森友学園に利用されたのかもしれない。しかし、教育勅語に吸い寄せられて森友に出入りし、利用された夫人の思慮、見識の欠如は政治家の妻として致命的な失策だった。その責任は夫人にある。「妻は関係ない」なんてとうてい言えない。
314
人間やっぱり品性や知性をおろそかにしてはいけない。 名古屋市長がそのことを教えてくれた。 反面教師として。
315
維新の松井代表は言論の自由の何たるかを全く理解していないのではないか。言論の自由はもちろん保障されねばならない。しかし、それをもって国会議員の立場にある者がどんな暴言をしても容認されるというものではない。それは言論の自由という次元の問題ではない。松井氏の責任も同様に問われる。
316
「記憶力不足を反省します」と首相の長男との会食を繰り返していた総務省幹部。朝日デジタル。 いやいや、不足しているのは記憶力でなく正直力。過剰なのは忖度力。
317
ウソがばれた英首相。閣僚や政府高官らが信をおけないと相次いで辞任し、退陣の窮地に立たされているんだとか。首相がどんなにウソをつこうと、周囲がとりつくろう日本とは大違い。いまだに大きな顔をして歩いている。
318
任命を決裁したのは9月28日、6人はその時点で既に除外され、99人だったと首相は説明した。学術会議の推薦者名簿は「見ていない」と。朝日新聞デジタル。 任命権は行使したが任命拒否権は行使していないとでも言いたいか。では誰が何の権限で6人を排除したのか。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
319
自民党本部の全職員にPCR検査。たとえて言えば、空襲警報が発令されるや、一般市民を押しのけて真っ先、自分たちだけ防空壕に駆け込むようなものじゃないの。それまで「そこを動くな、竹槍で戦え、バケツリレーで守れ」と大衆に号令をかけていた連中が。
320
質問のポイントを外して、従来と同じ説明を繰り返すことを「丁寧な説明」とはいわない。説明するする詐欺。
321
あんな自称国際政治学者を、さもいっぱしの学者であるかのごとく出演させ続けたテレビ局って、結局、視聴者をバカにしてんだよな。
322
首相が改憲集会でスピーチしている写真が読売に載っている。 背後のスローガンいわく「国際平和を願い、他国と共にその実現のため協力し合うことを誓う憲法をつくろう」 だったら今の憲法で十分だ。かえる必要はない。
323
「私共は選挙で選ばれている。反対する官僚は異動してもらう」と語った菅首相だが、実際には選挙で選ばれていない官房副長官が検察庁人事や学術会議の任命を差配していたらしい。公安警察のトップだった人物が人事を通じて民主主義を掘り崩す。怖い国になった。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
324
安倍氏が派閥の会長に就くのだという。首相を辞めたときには、今後の活動について「基本的には球拾いをしていく」と読売のインタビューに答えていたが……。この際いっそ、派閥の名称を「清和会」から「桜見会」とでも変えてはいかがか。その方がわかりやすい。
325
サマータイム。首相は「仕事を終えた後、レジャーや買い物の時間が増えることなどによる経済効果」に「着目」しているのだという。読売新聞。 残業が増えるだけでしょう。