前職で、レターパックプラス専用封筒にはとてもじゃないが収まらないだろうと思われる荷物でもさまざまな技を駆使して梱包し、集荷に来た郵便局員さんにしばしば感嘆され、レタパの匠という超絶ダサい二つ名で呼ばれてたんだけどその技術、今後一切発揮する予定がないのでちょっと残念だな
ワクチン副反応で絶賛発熱中の16歳息子が悪寒でガタガタ震えながら「免疫の働きは、、もうちょっと発現方法を考えてほしい、、こんな辛くする必要なくない??例えば薬指だけちょっと痛くするとか、、アラートとして腹の音をすごく鳴らすとか、、」と免疫に文句言ってる、解熱剤飲んで寝なさい
若い世代の投票率が例え上がったとしても、私自身の望むような選挙結果になることないだろうなむしろ逆風かもなと思ってるけど、それでも若い世代の皆さん投票行ってほしいですよ、まずはみんな参加しないことには。
気温、「秋なのに暑すぎる?別に言われなくてもわかってますーハイハイ寒くしますぅー」みたいな…思春期か…
テレビ出演したとかじゃなくただひたすらに皆んなが布団の中から出たくないと思った結果トレンド入りする打首さんがすごい。 twitter.com/uchikubigokumo…
風呂上がりの旦那が「もうこいつに頼るしかない」と呟いてフリースのパジャマを着ていた 判断が早い
以前ダブルのスプリングマットを処分しようと思ったら自治体では収集しておらず自分で処理業者に頼むしかなく、費用が3万円近くかかるとのことで途方に暮れたが、自力で布部分を切り刻んで古布として収集に出し、スプリングは産廃処分業の金属買取受付してるとこに持ってくと引き取ってくれました。
いや、16歳息子が幼い頃はほんとに小児科でパパ見ることが少なかったんですよ。ほぼ居なかった。時代、社会、意識が変わってるな、というのを肌で感じる
我々アラフォー世代は、イクメンという言葉が誕生したりと、ずいぶん父親の育児参加が進んだ世代だと思う。次の子育て世代の皆さんにはもっと夫婦お互いに恨みつらみや後悔のない育児ができる環境になると良いなぁと思っております。小児科で見るパパさん率の高さに、将来は明るいと思ったりもします。
そんでこの、子育てについての判断というのは、日頃から子供の様子をよく見て判断してその結果のフィードバック受ける、という積み重ねによって鍛えられていくものなので、それを伴侶に丸投げすればするほど自分の判断力が無くなって、余計に相手に頼るしかなくなるという…
共働きだけど共育てじゃないな、というのは子供が幼い頃から感じてた。最近の旦那は自主的に家事育児してくれて本当に嬉しいけど、それでもたまに、夜泣きする娘を抱えながら、横でぐっすり寝る旦那を眺めて、なんで目が覚めないかって、他人の仕事だと思ってるからだな、と考えてた日々を思い出す。
子供が体調崩しそうな感じがするから今夜はお酒飲まないでおこう、という判断をしてるのが家族で私だけだった時も辛かった。「病院行くの?ごめん俺飲んじゃった」と何回聞いたことか。私もお酒は大好きだけど、まだ家では落ち着いて飲めない。子供達もう大きくなったので飲んでもいいんですけどもね。
私が今まで唯一旦那に本気で怒ったのは、子供達が小さかった頃に「洗ってない洗濯物が積んであるのすごく嫌なんだよね」と言われた時。旦那が忙しいのはわかってるから洗えとは言わない、けど自分ごととして判断して欲しい。作業できなくても、溜まってたら洗わなきゃやばいなと思ってほしいと
夕飯何にするか作るのか買うのか外食か作るなら冷蔵庫に何があるか買い物はどうするかお迎えに間に合うか子供の機嫌が悪かったらどうするか鼻水が出てないか熱が出そうか皮膚の調子はどうか病院連れてくかどこにいつ行くか判断判断判断判断
ワンオペ育児で奥さんを苦しめた記者の方の記事読んだけど、「他人事感がすごいな」ということに尽きる。家事育児丸投げは論外だけど、多分、関わるようになったという今でも、子育ての作業部分はやってるけど判断はしてないんじゃないの、と思わせる軽さがあった。判断、判断なんだよ重いのは
#あなたの本棚のあいうえお 数年ぶりにやります!比較的新しめの絵本から選ぶのを心がけましたが見当たらない音は古い本も。五十音順にやります。続きはツリーに。 「赤ずきん」「いっしょにかえろう」「海とそらがであうばしょ」「エイドリアンはぜったいウソをついている」「お蚕さんから糸と綿と」
ちずさんが教えてくれたこの読み切りすごかった。えっ新人…新人ってなんでしたっけ?? 萩尾望都「半神」を思い起こさせる、双子の愛憎と哀しい運命よ… 皇の器 - 織部匡 | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/326975…
検索してないけどイカゲームってスプラトゥーンのことだと思ったってもう500億人くらいツイートしてますよね
家に絵本が1500冊くらいあると、12歳娘が本屋に行って気になる絵本を見つけた時に「これはうちにある?」と聞いてくるようになります。あるよ(喫茶店のマスター風に)
一日中活発に動いたら次の日丸一日ダウンして何もできなくなるのほんとに嫌だ…と昨日(何もできない日)にうめいていたら、旦那が「中1日、先発ピッチャーと比べたらすごい働いてるよ」と言ってくれたので私は今日からピッチャーです
家族カラオケに来て16歳息子が歌ううまぴょい伝説に母が合いの手を入れるという地獄絵図を描いた
「電車大変遅れまして また車内混雑しまして申し訳ございません」じゃないんだよ!震度5強の翌朝に電車が動いてるだけで凄いことだよ!むしろこっちが空気読まず朝から乗ってきて申し訳ございませんだよ!鉄道関係の皆様ありがとうございます!
まさに生命線、ライフライン…!夜通し復旧作業に当たられた方々本当にお疲れ様です。 twitter.com/tocho_suido/st…
ねこ いつも通り えらい
普段ならこういう時にTLにすぐ集合する人が一人でも呟いてないととても心配なので、ツイ廃各位はご自身と家族の身の安全を確保し次第速やかにTLに集合してほしい