PayPay使った時はペイペイ!って鳴るしWAONも使ったらワオン!って鳴くから、ETCのバーが開く時も高らかに「イー!ティー!シー!!」って言って欲しい
12歳娘の「サンタさんにしか教えない!」というプレゼント希望を探るスパイ活動を16歳息子に依頼し、見返りとしてサンタが来ない高校生にもプレゼントあげるよ、何がいい?と聞いたら 息子「カホン」 私「…カホン。カホン!?」 「大丈夫、初心者用のやつだから」 「初心者用とかあるんだ!?」
鬼のパンツ、いったいどういうメンタルで何をキメたらあの歌ができるのか全然わからない。子供向けに鬼のパンツの素晴らしさを礼賛してみんなではこうという内容の歌を作ろうと思う?天才か?
二次創作のジャンル変わったらpixivとかのアカウントごと変えてしまう方が結構いて、たしかに前ジャンル今ジャンルの人から色々言われるの面倒だろうし仕方ない、と分かっているからこそ、アカウント変えないでいてくれる方の有り難さもまた身に染みる。あなたの新たな沼に!私も連れて行って!!
友人の息子さん(高校生・地味め・真面目)にはじめての彼女ができて、家に遊びに連れてきたらかなりギャル系の子で、雨が降ってきたので家まで車で送るよ、というと「え、◯◯(息子さん)マママジ神」と言い放たれた話を聞いてすごく笑顔になってる。いい話だ。
ロイホの紅玉デザートフェアが神なので行った方がいいですよ(提言)
母熊が子熊をあえて雪谷の斜面に突き落として登らせる映像、テレビでは子熊に生きる術を教える云々みたいな紹介のされ方してたけど、あれかなりの確率で、体力有り余ってかまってかまってかまってかまってな子熊の体力を少しでも削ぐためなんじゃないかと思う
ちょっと前に16歳息子に「お母さんは俺のこと天才児だと思ってるかもしれないけど、おれはそんな才能は無いんだよ」とぼやいていたの思い出しては笑ってる。そこまでは思ってないよ
なんで人間の皮膚はただ冬になっただけで痒くなったりひび割れたりするのさ???皮脂腺仕事しろ???夏場ムダに張り切ってる分こっちにまわせ???
一般人アカウントでツイートがバズりすぎるといい事ない、いや、ない訳でもないけどデメリットの方が圧倒的に多いケースがほとんど、というのはもっと知られていい
小学一年生男子に「おれもうカタカナ全部目をつぶって書けるし」とマウント取られて下半期ベストの笑顔になった
気軽にネットに他人の悪口書き込んで憂さ晴らしを(比較的安全に)楽しめる時代はとっくに終わってるということなのだよね…まだそれに気づかない人の払う代償、でっかいですよ。 twitter.com/ichiiik/status…
いい感じに子供たちに伝えられる出産エピソードがない…「息子くんが産まれる時には陣痛が40時間近く続いてもはや理性もなくヨレヨレのところに義母が『身内は立ち会えるんでしょ?』と陣痛室に突撃しようとしてきたところを必死で拒否の身振りをして助産師さんに阻止してもらいました」とかしか…
以前、Twitterを介して会った方に「鬱病のようには全然見えないです」と(恐らくは褒めて下さってるつもりで)言われたのを思い出して苦笑している。常に顔にタテ線(ちびまる子ちゃん語)入ってるようなイメージだったのだろうか。身近に患者がいないとそんなものかもしれない
夜中に突然ジャンクなものが食べたくなった時はサンラータン(鶏がらスープ、酢を煮立ててラー油、刻みネギ、溶き卵を入れて水溶き片栗粉でとろみつける)でかなりヘルシーに欲求が抑えられる気がしている。ので作る
朝からペヤング食べるつもりの12歳娘をお前マジか…という感じの顔で見つめるねこ
トップガンを義父と旦那(観るの数回目)と私(ちゃんと観たことない)3人で観てたら、旦那が唐突な勢いで「じゃあ寝ます!」と寝室に消えた直後にベッドシーンが始まったのであいつ…逃げやがったな!!
旦那のこと旦那って呼ぶのそろそろご時世的にどうなのさというのは思っているんだけど、かといってしっくり来る呼称がない、いっそ背の君とかか。親しみを込めて背のピッピ(せのピ)とかどうかな
かなりの割合でないですか?水ビッショビショになる手洗い場?あそこにこそ人類の叡智の集積があるべきと思うんですが??
飲食店で出てきたものがまずくても激怒することはほとんどないけど、トイレに入ったとき、手洗い場の造りが水の勢いとか手洗いによる水はねとか全く考慮されてなくて周りビッショビショになってるのを見るたびに「この手洗い場を作った奴を呼べ!!」って私の中の海原雄山がキレる
フードコートで5歳くらいの男子が「ララララララち◯こぉ〜♪ち◯こぉ〜♪」とお調子に乗っており、向かいの椅子でお母さんと思しき方が完全に「無」の表情で黙々とご飯食べてた。わかる、構うと余計にはしゃぐから無になるしかない。わかる。(心の中で握手)
12歳娘、本人の希望で2度目のヘアドネーションをしてきました。前回から2年以上伸ばしました。長く伸ばした髪の毛を寄付することでオーダーメイドの小児医療用ウィッグを作る材料や製作費のお役に立てるやつです。 jhdac.org
人間よ…なぜわざわざ寒い外に出かけようというのか…愚かな人間よ…
ナンバーワンにならなくてもいいし元々特別なオンリーワンではあるんだけどその差異の部分に価値を見出すほどのものがない大多数のオンリーワン達はどうすりゃええんじゃ、というのはずっと思ってはいる
年賀状準備「ほう、年末調整が倒されたか…」 進学・進級準備「しかし奴は我が四天王の中で最弱…」 確定申告「書類一枚で倒されるとは四天王の面汚しよ…」