こちらの「祖母の粉」こと未粉でんぷん10kg、お裾分けしたり自家消費に励んだり追加のご要望でお裾分けしたりで、ついに完全消費いたしました!約2年半!おばあちゃんありがとう! twitter.com/toppinpararin/…
あ、息子への2000円も出金伝票切れば経費か(引リツのお陰で気付きを得た)
私「確定申告の何が辛いって、この膨大な作業やってる間ずっと脳内の自分が『なんでもっとこまめに整理してなかったの?』って攻め立てる声が聞こえること…」 息子「なるほど…」 「あとフラペチーノのレシート出てくるたびにだから太るんだよ!って声が聞こえること…」 「なるほど…」
常に金欠の16歳息子が、推し作家の同人誌が突如再販されたので今すぐ2000円稼ぎたい、何かアルバイトないですか?というので、確定申告のレシート分類作業を依頼した。分類終わったらもうこっちのもんですよ…これぞwin-win…
冬季オリンピック、「命知らずの特攻(ぶっこみ)野郎」みたいな人しか参加できない競技多すぎませんか…
最高のマグカップ買ったからみて
外出先で合流した私「なんで娘ちゃんタイツの上になんも着てないの?????」 旦那「娘ちゃんがこれだけでいいの!って言うから…俺もおかしいかなとは思ったんだけど」 もっと つよく 疑え
上の子が幼稚園入って、親の選んだ服素直に着てくれるお子さんもいるんだ…!と驚愕しましたよね。うちの娘は幼児の頃、「これだけでいいの!こういう服なの!」と言い張ってそれを信じた旦那が、上は普通の服、下はタイツだけ履いた娘を外に連れ出した事件がありました。疑え。そこは。
お洒落なママさんが全身キャラものの不思議な色合わせの服を着たお子さんを連れてるとニッコリしてしまう、子どもね!ほんとそうよね!ってなる
あまりにも眠いので総合病院の診察予約の合間に車に戻ってちょっと寝て、ふと目が覚めたら知らないおじさんが窓から覗き込んでて身構えたんだけど、連れの奥さん(?)に「生きてたわ」と言って去っていかれました。ご心配おかけしました…
アスリートへのメイク批判について「メイクはこんなにメンタルに良い影響があるんです」はちょっと的外れというか…言うべきは「黙れ」じゃないの。何を勘違いしたら他人の顔面に口出す権利があると思えるんだ
綺麗事だと分かってはいるんだけども、産みたい人育てたい人がたくさん産み育てられる社会にする事で、子どもを持たない人の自由も底支えできるような社会がいいと思うんですよ
若い労働力が減るダメージは今働いている世代もリタイア世代も直撃するので、産み育てへの支援は、子供のいるいないに関わらず全世代全ての人への支援であると思うので…
もっと産みたい人にひとりでも多く産んでもらうの大事だよね…
少子化、ネットで誰かが産めと言っても産むなと言っても、そもそももはやこれから母になる人の数自体が全然足りないので、30年前ならともかく今から出来る事ってかなり限られてくると思うんだけど、それでもこれから産む人がちょっとでも増えて、そしてちょっとでも楽に育てられるといいなと思うよ
ダイエットで糖質控えると途端に頭が働かなくなる気がするんだけどこれ絶対気のせいじゃないと思うんだ、脳?もうちょっと頑張って?身体にいっぱい付いてるエネルギー源知ってる?脂肪っていうんだけど?
先日ツイートした孤立出産の件です。出産経験者のかた、読んで賛同頂けたらぜひコメントを…!私も送ります。 twitter.com/stdaux/status/…
義父「アマゾンのファイヤーTVを買おうと思う!」 私「うちにありますよ」 義父「それでWOWOWのゴルフ中継がテレビで観られる!」 「あーこれですね、アプリダウンロードしてWOWOWにログインして…ログインIDとパスワード教えてください」 「そんなのわかんないよ!!」 ねえ なんで 偉そうなの???
2歳児にマスクしろっていう偉いおじさんに2歳児にマスクさせて1日お世話してみてほしいな…ひとりで…
なんか最近TLでよく見かける色のついた四角いやつ…今さら人に聞くのも検索するのもなんかちょっと恥ずかしい…色のついた四角いやつ…なんなんだ…あの四角…
12歳娘が中学生になるタイミングでスマホを持つので、両親と娘で話し合って利用ルールを作りました。スクリーンタイムとフィルタリングも併用で。他の方がルールをアップされてたのがとても参考になったので我が家のルールも上げておきます。
自宅学習で漢字練習をする12歳娘 「従業員の『ギョウ』の字は…地獄の業火の『ゴウ』」 やめろよ やめろ
12歳娘の道徳の教科書を「新しい道徳(タイトル)…新しい道徳かぁ…」と呟きながら見ていると娘が「ということはお母さんたちが習ったのは古い道徳?」などと言う。ち、ちげーし、当時としては最新流行の道徳だし、、、
我が家の男子高校生に限った話なのかもしれないが、学校からの様々な連絡が生徒への信頼感を持って基本的に子供経由でなされるが、情報伝達の解像度が小学校高学年からさほど進歩していないので、「そういえばなんか知らんけど来週だけ午後から登校だわ」「なんて?」みたいな事態が頻発する
緊急地震速報のおかげでものすごい数の怪我人(場合によっては死者)の発生が未然に防がれていると思うので、やはりあの心臓に悪い音は必要なんだろうな。あの音聞いたら言語関係なくほぼ全ての人類がこりゃヤベェ緊急事態!!って感じるであろうこと、よく考えたらすごいな…