426
マジでやりますからね。コロナめ見てろよ。ちなみにこの「いい年の女」とは自分で思ういい年齢ということなのでハタチだろうが88歳だろうがかまいませんし、女というところも心の中に女子小学生が住んでいれば生物学的にどうあれ構いませんので…絶対やるよ…まっててTLの女児(概念)たち…
427
コロナが落ち着いたら、いい年の女ばかり集まって可愛いシールとか切ったマステとか香り玉とか小さいキャラ消しゴムとか立体的なジュエリーシールとか交換する会をやりたい
428
双子の自然死産、妊娠を誰にも相談できず、子ども達の遺体は丁寧に扱いそれぞれ名前をつけ、冥福を祈るメモを添えていたと。
429
高裁でも有罪判決が維持されたと…孤立出産で死産した子の遺体を、1日自室で保管したことが死体遺棄にあたると。知れば知るほどおかしいよそれは
彼女がしたことは犯罪なのか。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(1)|望月優大|ニッポン複雑紀行 refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
430
ウアーッ服買うときに「本当に心に響くデザインのやつだけ買う」って決めたら主張の激しい主役級のやつばかりになって全然コーディネート出来ねぇーッッ欲望のままにご飯作ったらグリーンカレーとメキシカンピラフと卯の花と苺ジャムが出来たみたいになってるー!!!
432
あー絵本の話をし出すと長くなるからアレなんですけど良書、良書ってたしかにあるよと思う一方で、誰がなんの権限で「良い本」選ぶんじゃコラというのは心の隅にいつもあるんですよね、子供が喜んで何度も繰り返し読むのなら専門家が眉を顰めるような本でもその子にとってはかけがえない良書だよなとか
433
今わたしが書いている絵本の紹介連載では、あえてここ数年で出た新刊絵本中心の選書を心がけています。ほんとに…いい本がたくさんあるんですよ… twitter.com/toppinpararin/…
434
あと、経験どうこうではなく、ママおばけを読みたがるタイプの人というのは少数固定で必ずいて、そういう人はたぶん読み聞かせの研修受けようが何しようが読みたがるのではないか
435
名作絵本が安心安定なのは本当にそうなんだよ全面同意なんだけど新刊絵本も素晴らしいのいっぱいあるのよ若い作家さんたちが食ってけないのよ育たないのよ新刊絵本も買おうよォォォォそして読み聞かせに適してるかどうかはある程度経験積まないとわかんなかったりもするヨォォォォ(何か見た)
436
数年前に思い切って断捨離したらやっぱり服とか色々少なすぎてわたしには不便だったから元に戻したよ、という話を実母にしたら「そんな訳ないでしょ!少ない方がいいでしょ?」と決めつけられたのでこういうとこよ、近くにいるとわれわれ母娘が絶対上手くいかないのこういうとこよ、と思った
437
なあ、おしゃれな雑貨のおしゃれさは雑貨のものなので、おしゃれな雑貨を一つ二つ置いたところで雑多に散らかった部屋が急におしゃれになったりはしない、むしろモノが多くなって余計散らかる、何回言ったらわかるんだ?(鏡に向かって)
438
そういうケレン味のある仕掛けは事前に説明しておいて!!!うろたえた新婦の父(叔父)の親族紹介もしどろもどろのボロボロになってた。あと新婦の弟(従兄弟)が当時ものすごいアフロだったから向こうの親族の方がツボにはまってて可哀想だった。
439
#厳粛な場での不意の一撃
従姉妹の結婚式の前に両家親族の顔合わせがあるとのことで控室(と思っていた)にいたら、式場スタッフが突然「それでは両家お顔合わせでございます」と宣言。部屋の壁の1面が突然ウィーンとせり上がり、向こうにポカンとした表情の新郎と親族一同がいて両家親族揃って腹筋死亡
440
つまみに食べてたトルティーヤチップの袋に「レタス約3個分の食物繊維!※100gあたり」って書いてあったので、計算してみたらトルティーヤチップ100gのカロリーはレタス約21個分でした。
441
いいと思う!!いつかのAI美空ひばりに歌わせるとかより、氷川きよしに歌ってもらうのすごくいいと思う!! #NHK紅白
442
エヴァが茶番ターンで消費されるとは思わなかった、なんという無駄遣い感、これぞ紅白という気もしないでもない
443
何だこれ?と誰もが疑問に思った企画でも、やり続ければ意義が生まれることもあると、けん玉が私たちに教えてくれた #NHK紅白
444
大掃除は歳神様をお迎えするためというけれども、我が家いま散らかりすぎてて逆に面白くて歳神様が見物に来てくれないかな
445
おせちの材料買いに行ったらかまぼこ売り場で知らないマダムに突然「これ(880円)とこれ(1580円)って何が違うのかしら?」と聞かれたので、「使ってる魚の種類とかですかね…?」と頑張って答えたのに「でも絶対食べても違いわかんないわよねッ」と言い捨てて去っていかれ、なんというか義母みを感じた
446
雨ニモクジケ
風ニモクジケ
雪にも夏の暑さにもくじけ
気圧の変化に弱く
体力はなく
決して無理がきかず
いつもしづかに横たわっている
447
年末のネット記事「年末に大掃除をしなくてもいい!暖かくなるタイミングで!」
私「そうだそうだ!!」
暖かくなった頃の私「年度始めの忙しい時期に大掃除なんてやってられっか!!」
以降無限ループ
448
電車にミニスカサンタ姿(男子)で乗るのはいい。今日はいい。真顔はやめろ。楽しそうにしてくれ。
449
お子さんへのサンタからのプレゼントの包装を100円ショップで買おうと思っている親御さんの脳内にお知らせします…急ぐのです…もはやクリスマスラッピング用品棚はスカスカ、店によっては正月飾りに侵食されているのです…急いで…急ぐのです…
450
バズってるツイートにはどんな失礼な言葉遣いをしてもいいと思ってる人には、冷凍パスタが何回チンし直してもまだ冷たいように祈っておくよ