926
「当事者にとってColaboの支援は適切なのか?」という視点が批判派も擁護派もあまりに欠けてると思いますよ。不正会計から入った批判派がその視点を持たないのはある程度は仕方ないですが、女性支援の重要性を説く立場の擁護派に知識がないのは呆れるほかない。
927
「専門家が専門知を振りかざし市民を圧倒してる」という状況じゃないんよ。「一部の運動家が異常理論を振りかざし市民と専門家を圧倒してる」のが今の日本。
928
こんな素人活動が都の「モデル事業」として採用された経緯が心底知りたいですね。あまりに異常すぎる。
929
若年女性支援の実質的な前身である婦人保護事業も、専門性の欠如によって壊滅してるんですよね。売春婦の多くが知的障碍者という現実があったのに、支援側がそのニーズに上手く応えられなかった。若年女性支援も同じ轍を踏んでるなと思う。
twitter.com/iikagenni_siro…
930
@oharan 児童福祉領域のまともな人間なら全員知ってる常識だと思うんですけどね。児童の深夜徘徊をジェンダーやら貧困の問題に回収しようとするのマジで意味がわからないです。